桃の里ウォーク 桃の花


 三月末に雪が降りお花の開花が遅れ気味だったにも関わらず、その後の好天で一気に蕾が膨らみ、今日の日曜日はお花見ラッシュ。小淵沢のオオイトザクラ清春芸術村の桜真原(さねはら)の桜並木、そしてここ穴山〜新府のスモモと桃も勿論花盛りです。昨年も素晴らしくよいお天気と満開の桃に最高のウォークを楽しめたので、その噂を聞きつけたり、すすめられたり、そして今年もまた是非という方も多く、今日の八ヶ岳歩こう会は60名を越える参加となりました。会長の多賀さんの合図に皆さん駐車場に集まり、点呼とストレッチ体操をして出発です。昨年とは違って駅のすぐ横の線路に沿った道から歩きはじめ、雑木林をぬけてスモモ畑へとむかいます。
南アルプス
集合場所の日野春駅前からの甲斐駒ヶ岳です。今日も快晴のウォーク日和です。
  
日野春駅で10:30集合 線路の向こうにスモモ畑が見えてきました。
スモモは満開で枝にびっしりと真っ白な花を付けていました。
スモモと八ヶ岳
 初めのスモモ畑がとぎれるころ、ふっと振り返ると八ヶ岳が綺麗に見えていました。畑のふちのはオオイヌノフグリやケマンソウも陽を浴びてスモモに負けまいとけなげに咲いています。皆さん見てあげてくださーい。
オオイヌノフグリ
   オオイヌノフグリ ケマンソウ
スモモの花と富士山
 やがて次のスモモ畑があらわれてきます。その向こうには七里岩ラインが並行して走っています。ここからはスモモの花の向こうに富士山がくっきりと聳えています。今日の富士山はチュールをまとったように透けているように見えます。東京方面から、いつも富士山を見ている方から見ると、ここからの富士山は尖っているそうです。ここに12年も住んでしまうと、向こうからの富士山はすっかり忘れてしまいました。そして「山梨からのが一番綺麗よ!」といってしまっているのです。
畑では受粉作業をしていました
もうすぐ満霊寺。今日はお昼が遅くなるのでここでおやつタイムとします。あるびおんでは柏餅とさっき買ったばかりのホカホカの焼き芋です。ちょっと食べ過ぎ(-_-;)
紅葉の若葉と赤い花(?)
   
満霊寺
満霊等
 
さて、ここでも点呼をして出発です。次の休憩は穴山の里です。


 満霊寺から穴山の里までは山間の里の中を歩きます。手入れの行き届いたお庭からは春の花が溢れていたり、畑のあぜ道にはスミレやカキドオシ、ヒメオドリコソウなどが顔を揃えています。右手に南アルプス、前方に富士山、左手に茅が岳、振り返れば八ヶ岳とパノラマのような山々に、春の花々が次々とあらわれ、ちょっと疲れた足の痛さも忘れてしまいます。
黄色いレンギョと白いスモモの向こうに南アルプスと青い空 山里の集落の向こうに八ヶ岳
昔ながらの手入れの行き届いたお庭にウットリ。
ミツバツツジ カイドウ
 ここで2回目の休憩で、「穴山の里」のトイレをお借りします。ここでも点呼をして最終目的の桃源郷にむかって出発です。さーもうひと頑張りしましょう。


 穴山からくねくねといくつかの集落を越え、最後の薄暗い道の向こうに突然と鮮やかな桃色が飛び込んできます。いよいよ桃源郷にたどり着きました。進むにつれ桃色の面積は広がり、ついにあたり一面桃色となってしまいます。
今年も満開の桃の花がお出迎えしたくれました。
菜の花と桃
富士山にむかって桃畑の間を歩きます。日本一の富士山も今日は桃の引き立て役に回っています。昨年はこれほど富士山がくっきりと見えなかったように思います。
桃の花と富士山
写真をクリックすると大きくなります。
新府の農協共巽場で一応解散して、この後三々五々に別れて桃畑の下でお弁当です。その後はまたここに集まって新府駅まで行く人、個人で帰る人とそれそれです。皆さんお疲れさまでした。

さー、待ちに待った桃の下でのお弁当です。
桃畑でお弁当
手作り弁当 あるびおんのお弁当は
筍ごはんのお花見弁当です。
あちらでもこちらでもおいしそうなお弁当が開かれています。 桃畑


 お腹も満たされ、名残惜しむように新府城址下の駐車場まで桃畑の中を歩きます。昨年は城址の桜もハラハラ散り初めでよかたのですが、今年はもうすっかり散ってしまったようです。今日はお祭りもやっていて賑やかそうなのでのぼらずに帰ることにしました。でも城址からこの桃源郷を眺めるとピンクの絵の具を流した様な景色でとても綺麗です。元気な方は是非お寄り下さい。
桃と八ヶ岳
午後になると山も少し霞んできます。
  
お疲れさまでした。
ちょっと変わった花桃の花です。

桃の里・花のアルバム

桃の里ウォークのレポート
2000年から現在までのレポートがあります。是非ご覧下さい。


地図へ

ウオークイベントに興味を持った方は下のボタンで


戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!
八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室
ご利用案内、料金 押し花
前の季節の情報 美味しい情報
ご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周辺の四季

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
i-modeはこちら
E-mail mail@p-albion.jp
ペンション あるびおん
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157