八ヶ岳 小淵沢のペンションあるびおんによる入笠湿原・大沢山のスノーシュー、クロカンの記
![]() |
2004.01.08 |
今シーズン初スノーシューです。いつまでも暖かな今シーズン、雪があるか![]() 富士見パノラマスキー場もチケットセンターや売店が駐車場近くになり、大分感じが変わりました。ではゴンドラで山頂駅(1780m) へ。 |
看板の通り行くと林の中を通り遠回りになるのでいつもどおり幅の広い車道を歩いて湿原入り口まで行く。そこから林の中の下り道は雪もたっぷりで、ちょっと道を外れると新雪を楽しめる。昨夜の雪のお陰で入笠湿原も踏み跡のないバージンスノー。真っ青な空と真っ白な雪が眩しい。 | ||
![]() |
![]() |
|
入笠湿原入り口 | ||
![]() |
||
だーれもいない入笠湿原 | ||
湿原の景色と静けさを楽しんで、マナスル山荘に向かう。11時ですが小腹もすいているのでまずはマナスル山荘できな粉餅と珈琲やホットミルクでエネルギー補給をしてから大沢山へ向かう。 | ||
![]() 山荘のお母さんはいつものように笑顔で迎えてくれる。そして揚げきな粉餅もいつもながら脂っぽくなく、きな粉が香ばしい。野沢菜とお茶で話が弾んでしまいこの先を行くのを忘れてしまいそう。 |
![]() ![]() |
![]() |
||
素晴らしい中央アルプスの眺めです。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
パラボナアンテナの所が山頂(1870m)になる。 | ||
Part2へ |
![]() |
戻 る |
あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!
|
|||||||||||||||
室内の雰囲気・設備・料理 | 観光・スポーツ・体験教室(予約代行) | ||||||||||||||
ご利用案内、宿泊料金 | 押し花 | ||||||||||||||
前の季節情報 | 美味しい情報 | ||||||||||||||
お泊まりのご予約 空室情報 | オーナー紹介 | ||||||||||||||
交通機関、案内図 | オーナーの写真で綴る小淵沢周 |
ご宿泊のお問い合わせは | ||
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950 | ||
|