八ヶ岳・小淵沢ペンションあるびおんが紹介する秋の小淵沢・ツタウルシの里ウォークのページです。

小淵沢の里ウォーク こぶちさわポレポレクラブ主催

 昨日は台風23号が通り過ぎていきましたが、幸いなことにテレビで見る他の地域ほど被害もなく過ぎていったようです。でも今朝は台風一過にはならず雲が広がり、冷たい風が強く吹いています。集合場所の棒道火の見櫓に集まりましたが、そこで寒くて雨具のズボンを防寒にはいたくらいです。今日のコースは棒道から始まる予定でしたが、雨後の棒道は大きな水たまりができていて、ところによっては道全体が水没しているとのことで急遽棒道には入らずその下のコースを行くことになりました。(これも山での森林伐採の影響ではと思うのですが・・・)
 今日のコースはざっと下に書きましたが、林の中や別荘地の中の細道を歩きツタウルシの綺麗なところを見て歩きましたのでちょっと文面で紹介するのは難しいかも知れません。
それでは歩き始めましょう。
 
火の見櫓 集合〜旧ユーカリ牧場前〜ゴルフ場下〜ペンションわっ〜えほん村〜喫茶・風のびんせん〜ペZOOM(昼食)〜スズラン牧場裏道〜焼き菓子・レチェ〜ミヨシペレニアルガーデン(休園ですがトイレをかりました)〜せせらぎの道〜大滝湧水 解散

 歩き始めると日当たりに良いところのドウダンツツジが真っ赤に燃えています。時おり大きな水たまりもありますので気を付けて歩きます。『ペンションわっ』から『絵本村』に掛けての赤松林では蔦やツタウルシがとても綺麗です。ここに陽が射せばもっともっと綺麗に見えるのですが・・・・早く青空になーれ!!
 やがて『絵本村』に着きここで一回目のトイレ休憩。次ぎに目指すはやはり赤松と蔦やツタウルシが綺麗な林の中を歩きながら『ペンションズーム』へ。今日は雨で牧草地は濡れているのでここのお庭を借りて昼食を取りました。このころより強い日差しが射すようになり、秋晴れとなってきました。私達が気持ちよく陽を浴びながらお弁当を広げて食べている間、ここの婦人の富美子さんはケーキを切ったりりんごを剥いたりして私達に振る舞ってくれました。それに参加の皆さんがおでんや行列のできるお店の栗饅頭などを回してくれますのでもうお腹はいっぱい。ここで昼寝したいくらいに。
 でも重い重い腰を上げて午後のコースを歩き始めます。赤松林を抜け途中途中で見つけた茸を採りながらやがて牧草地脇の道に出ます。ここからは後に八ヶ岳、前方に南アルプスが見渡せます。ではここで恒例の記念写真を。刈り取りの終わった牧草地と八ヶ岳がバックです。(写真をクリックすると大きくなります)やがてミヨシペレニアルガーデンに到着。ここでもトイレ休憩。今はもう休園ですが春から夏の間宿根草の見本庭園として公開され、沢山の種類の苗も売られ、ガーデニングには欠かせないお店です。
 さてここを出発するとここからはがらっと変わって田園風景を楽しみながらのウォークとなります。標高も大夫低くなりましたので緑が多くなってきます。ここには『せせらぎの小径』名付けられた遊歩道があります。大滝湧水から流れ出した水を下の田畑へ流す堰(八反分堰)がありそれに沿って遊歩道が整備されたのです。私も初めて歩きますが、田圃の向こうに南アルプスが一望でき、水の流れる音を聞きながら歩くのは気持ちの良いものです。
 この道を抜けるとそこは解散場所である大滝湧水に到着です。ここの湧き水は太い木をくりぬいたものを通って下に落ちていますが、昨日の雨のせいでしょうか、いつも見るより水量が多く迫力がありました。
お疲れさまでした。

今日の茸
ジゴボウ・ハナイグチ・落葉茸
唐松林に良く生える
チョコダケ
お酒と一緒に食べると悪酔いをする
クリタケ(?)
茸は食中毒が怖いので必ずベテランに確認してから食しましょう。

こぶちざわポレポレクラブのイベントに興味を持ったかたはこちらからどうぞ。
来年も色々なイベントを計画しています。
次回は今人気のスノーシューウォークですです。


小淵沢ポレポレクラブ


戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ
八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、料金 押し花
前の季節の情報 美味しい情報
ご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周辺の四季
ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
E-mail mail@p-albion.jp
ペンション あるびおん
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157