八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : カテゴリー : お花見情報

カテゴリー : お花見情報

このカテゴリーの登録数:47件 表示 : 31 - 40 / 47

Apr 15, 2009

古木さくら巡り

 お料理教室のあと、今日も古木さくら巡りにご案内役。コブシ&さくらはちょっとコブシの葉が出てきた感じです。それでも、今日は南アルプスも八ヶ岳も、そして富士山も見えて、みんな感激してくれました。

 桜前線も1000mを超え、馬術競技場、ペンションのまわりがさくら満開です。
あるびおんの表にはコブシが裏にはミツバツツジが今年も綺麗に咲きました。

Apr 13, 2009

友と古木を訪ねて。

 庭のフェンスも直って、昨日の夕方自分でオイルステンも塗りました。それでいよいよ庭造りと花苗を買いに出かけました。そこへ1本の電話。昭島のお友達が武川へお花見に来ているとのこと。この時を除いては見るチャンスがないかもしれない、紅白のコブシ&さくらの古木を見せてあげたくて、今日は予定変更。
2時に待ち合わせて、古木巡りに出かけました。
 まずは一番に見せたい紅白の古木へ。樹齢200年 樹高6m 幹周3.1mです。今日はその前の薄い色の桜も咲き三彩の木になっていました。威風堂々とした甲斐駒ヶ岳の前に、何とかたちよく枝を広げているのでしょう。近くの畑の方のお話では、昨年(?)だか大きな枝が折れてしまって、元はもっとかっこよかったそうです。細い道を遠巻きにまわると、樹形も変わりますが、どこから見ても良い形です。それに辛夷と桜が同時に綺麗に咲く事は滅多にないそうです。そうですよね、辛夷も桜もだいて散るまでの時間は短いお花ですから、ちょっとずれたら、辛夷が茶色くなって、こんな綺麗な紅白になりませんね。

 次は樹齢200年 樹高7m 幹周3.1m のしだれ桜。幹の上部はなく、途中から大きく枝を広げて花を咲かせている。あたりを包み込むように枝を広げて、沢山の花を咲かせている姿に、生命力の強さを感じます。
 そして最後は観音堂のしだれ桜。樹齢250年 樹高10m 幹周3.8mの桜です。静かなお堂がこの時だけは桜で華やぎを感じます。今日は辛夷も綺麗で、お地蔵様は桜と辛夷に囲まれていました。
     
 思いもかけず、今日は古木巡りが出来、おしゃべりも楽しめました。ありがとう!

Apr 06, 2009

桃の里ウォーク下見&クリーンウォーク

 昨日ご案内したように、12日(日)に毎年恒例の 桃の里ウォーク があります。それの下見&クリーンウォークに午後から出発。男性2名、女性5名と軽トラ1台とデリカ1台です。
 日野春駅から歩きはじめ、駅周辺のゴミを拾い、雑木林に入り、スモモ畑へ。軽トラは入れるところはずっと私たちのあとをついてきてくれます。だから袋が重たくなったら直ぐに荷台に載せられるので大助かり。スモモはほぼ満開で、クリーン作戦で下ばかり見ていた目線が思わず上へ。腰も伸びました。


 そこかしこに満開の桜が出迎えてくれ、里山は菜の花、ハナダイコン、ヒメオドリコソウ、ネコノメソウなどが彩りを添えています。

 途中満霊寺と「おちゃの時間」という喫茶で小休憩を取り、先へと進みます。数年前にクリーンウォークを始めたばかりの頃より大夫ゴミは少なくなりましたが、それでも不法投棄された粗大ゴミや、意図的に捨てられたゴミの山に出くわし、私たちの手には負えない事もしばしば。車で入れないところはゴミがないのですが、車が入れるところはゴミが目立ちます。
 午後からはじめたので、段々夕方になるにつれ風も冷たくなり、最終の桃畑に着く頃には、ゴミ袋を持つ手も、ゴミバサミを持つ手も疲れてきました。時間ももう6時近くです。でもこのあたりもゴミが目立ち、もっともっと綺麗にしたい気持ちと、仕事で帰らなければならない気持ちの間で揺れるのですが、一応最後まで行ったということでお許しいただき、帰ってきました。
 少なくなったとはいえ、最後には軽トラに軽く山できるほど集まりました。桃の花の開花状況がわかり一安心と、クリーンウォークを終えた心地よい疲れと共に、すっかりと日が南アルプスに隠れた頃、みんなで元気に小淵沢に戻ってきました。
 今のところ、今年もお天気とお花の開花状況は良さそうです。今年は早そうだという予想などもあり、ヒヤヒヤでしたが、
今は自信を持って 「どうぞご参加下さい!」  と言えます。今からでも間に合いますよ!

Apr 05, 2009

これからがお花見シーズン

朝は晴れているものの、空はパとせず、山も曇りがちでした。暖かくなると言われながら、気温もそれほど上がらず。それが午後お買い物に行き帰りに八ヶ岳に向かって走っていると、あらーーいつの間にでしょうか、青空にくっきりと残雪の八ヶ岳が見えています。今頃わに塚から写真を撮ったら、桜の向こうに八ヶ岳がくっきりと写るだろうと思います。
このところのお客様は新入社員の研修生の方達なので、ずっと朝晩のお食事がありません。研修が終わって戻ってくると、奥でDVDを楽しんでいらっしゃるようです。
そして今日は奈良からのお客様もいらっしゃいます。八ヶ岳でもそうですが、地元の方は地元のことには詳しくない(あまりにの身近すぎて)方が多いいのですが、A様は奈良に詳しくて、奈良が好きな私たちと奈良のお話に花が咲きました。
 明日の午後は桃の里ウォークの下見とクリーンウォークです。今日から週末まではずっとお天気が続きそうです。桃、スモモ、桜と八ヶ岳周辺のお花見はこれからが見ごろです。
 平日を狙ってゆっくりも好、週末は桃の里ウォークに参加しても好、さー八ヶ岳にお出かけ下さい。

       桃の里ウォーク(こぶちさわポレポレクラブ主催)
日時 4月12日(日)
場所    新府桃の里
歩き始め JR日野春駅  10:40頃
解散    JR新府駅   15:30頃
歩く距離  約12キロ
参加費 宿泊費の他に1200円(お花見弁当と保険料込み)

ポレポレとはゆっくりゆっくりという意味です。小淵沢ペンション振興会のペンションオーナ達が皆さまをご案内いたします。普段通ることのない、お花畑に沿った細い道を歩きましょう。見上げれば残雪の山々、足元を見れば春を告げる草や花たちが皆さまを待っています。ぜひご参加下さい。桃畑でいただくお花見弁当も楽しみですよ。

Mar 31, 2009

お花見情報

 お花見情報更新しました。

お花見情報

Mar 28, 2009

今日も寒い朝

 今朝もかなり冷え込んだ朝です。あるびおんのベランダには、アカゲラや冬鳥のアトリが遊んでいま す。そこへリスのアルルもやって来て賑やかです。
今八ヶ岳で見ることの出来るアトリやオオマシコも、もう間もなく八ヶ岳を去るでしょう。昨日もお客様がオオマシコの良い写真を撮られました。左の写真です。
今朝も主人はお客様と野鳥ガイドに出かけています。
 お花の状況は神代桜2分咲、わに塚でさえ、蕾が開こうか止めようか悩んでいる状態です。朝の気温は韮崎で2度程度です。お花見はもう少しお預けのようです。
今週は冬鳥と山の景色と名残のスキー、温泉でも楽しみましょう。

Mar 27, 2009

桜情報 お花見情報

 今日は快晴でしたが、冷たい風が吹き荒れました。開こうとしていた桜の花も、オー寒いとまたつぼんでしまったかもしれません。
でもこれで一気に気温が上がれば、もう開きはじめたわに塚の桜や神代桜は見ごろを迎えるのでしょうが、気温が低すぎます。
わに塚の桜のライトアップは期間 3月30日〜4月7日  6:30〜8:30に前倒しになったようですが、オープニングコンサートは変更無しで 4月4日 6:00〜。
でも今週から来週にかけては、気温も低そうです。結局は八ヶ岳の桜は昨年並みか、1,2日早くなる程度ではないでしょうか。
早すぎるとか、遅すぎるかと気を揉んだ4月12日の桃の里ウォークですが、今年もかなりいい線をいきそうです。

       桃の里ウォーク(こぶちさわポレポレクラブ主催)
日時 4月12日(日)
場所    新府桃の里
歩き始め JR日野春駅  10:40頃
解散    JR新府駅   15:30頃
歩く距離  約12キロ
参加費 宿泊費の他に1200円(お花見弁当と保険料込み)

ポレポレとはゆっくりゆっくりという意味です。小淵沢ペンション振興会のペンションオーナ達が皆さまをご案内いたします。普段通ることのない、お花畑に沿った細い道を歩きましょう。見上げれば残雪の山々、足元を見れば春を告げる草や花たちが皆さまを待っています。ぜひご参加下さい。桃畑でいただくお花見弁当も楽しみですよ。

Jul 17, 2008

ブルーベリー狩りと蓮の花

 今朝は皆さん早起きをして、早朝のブルーベリー狩りと蓮のお花見。
食べ放題のブルーベリーを沢山食べて、お土産のブルベリーを摘んで、井戸尻遺跡に向かいます。
蓮の花は早朝に開いて、午後にはつぼみます。今日はお天気も良く、南アルプスの山々もよく見えて、ハスのお花も最高の時でした。大満足のお顔で戻っていらっしゃいました。
ゆっくりと朝食を召し上がり、今日も一日八ヶ岳を楽しんでお帰りです。
素敵なお仲間との思い出を胸に。


蓮の花のアルバム

May 04, 2008

八重桜が満開

 小淵沢の八重桜が満開で、とても綺麗です。南アルプスの頂きは雲の上。
              
八重桜が綺麗な牧草地なのですが、だんだん住宅が建ち、こんな写真も撮れなくなりそうです。
何時になったら、開発は止まるのでしょうか。

Apr 22, 2008

昨夜の高森観音堂

 昼間行った時に,ご近所のかたが通りかかり、ライトアップの時間を聞いた。
夜は主人は役員会議で留守だけれど、でも明日からは、またGWまでずっと仕事で、観音堂の夜桜を見たいなら、今夜行くしかない。
懐中電灯とカメラを持って出かけたものの、懐中電灯は10歩あるいたら電池切れ。あれ?またもやドジ!
月明かりを頼りに観音堂へ。ご近所の方が少しは来ているかと思ったのに、誰もないくて、また私一人。
観音様が「また来たね」と笑っている。それで少し勇気がでて、漆黒世界に浮かぶ桜を観賞。

 光に浮きたつ桜は、色といい、形といい、豪華な薔薇のように見える。昼間のあの清楚な桜が、どうして夜はこんなにも豪華絢爛に見えるのかが不思議。京都の夜桜にも引けを取らない、ここの夜桜。250年を経た重みか、誰も来ないような所にひっそりとあるからこそ、これほどまでに神々しく見えるのか、それとも私に魔法がかかってしまったのか・・・・
     

 はっと魔法の世界から我に返って、またこわごわ暗い道を、懐中電灯も無しに車に戻る。一息、深呼吸をして、車を動かす。車の行く手には大きな大きなお月様。
                  

高森愛宕山観音堂写真集