八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : カテゴリー : デジカメ日記

カテゴリー : デジカメ日記

このカテゴリーの登録数:2068件 表示 : 61 - 70 / 2068

Sep 09, 2012

Pianissimo お野菜のランチ

 おはようおございます。昨日はベジタリアンには人気のレストラン「pianissimo」さんでお一人様ランチでした。 人参のスティックを円錐形にして揚げて「なんちゃってエビフライ」とか車麩を揚げてカツとか・・・それでも結構お腹がいっぱいになるんです。私は揚げ物が食べきれませんでした。でもとても美味しかったです。 お店の両側に沢が流れていて、テラスでのランチは水のせせらぎの音が心地い良く、裏庭を見ていると葉が時々ハラハラと散って秋を感じます。

 でも基本的に私はベジタリアンでは...ないし、野菜、お肉、魚をバランスよく食べているから寝不足にも病気にも強いのだと思います。私の回りのベジタリアンの人は、たまたまかもしれませんが、体力が無く、一旦病気になるとなかなか治りません。  私もマクロビを勉強したこともありますが、食べ過ぎが続いたと思ったとき、体重が増えたなと思ったとき等にデトックスするにはマクロビはいいですね。そんな時は自然に体がお肉や魚を欲しがらなくなります。でも気をつけないとマクロビだからとメニューによってはカロリーが高いです。やはりコクをつけるために揚げたり、油を使ったりするからでしょう。

Sep 08, 2012

あるびおんの料理色々

今日の野菜はバナナピーマン。大きな唐辛子のように長く、色は淡い黄緑。長くて黄色いからバナナピーマンなのかな?
青臭さや苦みが少なく、サラダに入れたり生のままバーニャ・カウダやディップをつけてばりばり食べても美味しいのですが、今日はマリネして器に。盛りつけるのはアンデス(赤ジャガイモ)と坊ちゃんカボチャのサラダ。サラダが柔らかなので、器もバリバリより柔らかな方が口当たりがいいですね。
 半割にして、熱くしたフライパンにオリーブオイルと胡椒をふりいれ、さっと焦げ目をつける程度にソティ。決して柔らかくなるほどソティはしないでください。別の容器に塩麹とオリーブオイルを入れて焦げ目の付いたピーマンを漬け込む。といってもピーマンにオリーブオイルを絡めてなじませる程度。冷やしてこれだけも十分美味しいです。
 今日はここにポテト&カボチャサラダを盛りましたが、ツナサラダや色合い的にはトマトマリネサラダもいいナー。

 さりげなく塩麹も使うのがあるびおん風です。

塩麹って

Sep 06, 2012

ズッキーニーの花

 八ヶ岳、特に小淵沢周辺は新しい、珍しい野菜を作る人が多く、地方にいながら東京のデパ地下の高級野菜売り場より素敵な食材が手に入るのです。今日も道の駅で「バナナピーマン」「オクラの花」「ズッキーニの花」「フルーツパプリカ」等々買ってきました。8月24日に浅漬けで紹介したコリンキーも10年も前からありましたが、最近やっと都会のデパートで4,5倍の値段で売られるようになったそうです。

 今夜は「バナナピーマン」と「フルーツパプリカ」はサラダに、「ズッキーニの花」のフリッターをお肉料理の付け合わせにしました。賄いではフリッターはポリポリおつまみに。花の部分はさくっと軽く、実の部分はアスパラのようです。フリッターの衣の中に、パルメザンチーズと塩胡椒を加えて味を付けておくとそのままいただけて美味しいです。

Sep 04, 2012

蕎麦の花と富士山

今日の終わりは久々に全容を表した午後の富士山で。見慣た私たちでも、富士山を見ると心落ち着き嬉しくなります。ましてや普段見えないところからいらしたお客様は、富士山が見えると本当に喜ばれます。

マルバノキ

早々に色づいていた八ヶ岳倶楽部のマルバノキ。ハートが空高く飛んでいくよ!

秋のサンメドウズスキー場

ここからの赤岳はスキーやスノーシューの時に振り返って見ますが、いつも雪をまとって凛として聳え立ている赤岳でした。
人気のない秋の昼下がり。大きく両手を広げ、なんと懐の深いこと。佇んでいると、すーっとすいこまれていきそう。緑のゆりかごで、しばし休息の時を過ごしたい気分です。

>

 ゲレンデにに沈み込めば、 バッタになった気分。きっとこんな景色みているのかな?

Sep 03, 2012

入笠山のお花畑

 入笠湿原と大阿原湿原の間にある斜面のお花畑ですが、ロープを張って歩く通路を造って草花を保護したせいか、今は素晴らしいお花畑になり一面花盛りです。入笠湿原では霧だったのですが、ここへ来たらお天気になり、コオニユリやヤナギラン、マツムシソウ、キキョウ、アオキノキリンソウなどがきらきら輝いて咲き、クジャクチョウが沢山飛んでいました。
 入笠山は良く来ますが、今年ほど綺麗なお花畑を見たのは初めてです。
一足早く秋を感じにお出かけになりませんか?


  コオニユリ、アキノキリンソウ、キキョウが咲きそろったお花畑


              ヤナギランとゴマナ


              ヤマユリとワレモコウ

 
  コオニユリ、マツムシソウ、アキノキリンソウが揺れるお花畑の斜面


                  コオニユリ


                  コオニユリ


            マツムシソウとクジャクチョウ


            アキノキリンソウとクジャクチョウ


                   赤とんぼ


                   お見送りの子猿

今日の入笠湿原 もご覧ください。

入笠山登山

入笠山の四季

霧の入笠湿原

 今日は久しぶりに入笠山のマイカー規制が解除されたので、花を観に出かけてきました。車で登るほどに唐松の緑は褪せいき、ここはすっかり秋の彩りです。
入笠湿原に着いた時は残念な霧雨模様の天気でしたが、それはそれなりの風情でした。
入笠湿原にはリンドウ、マツムシソウ、サワギキョウ、ハナイカリ、ウメバチソウ、ワレモコウなどがすでに黄色く色づいた湿原の中に咲いていました。


                 キキョウ


                マツムシソウ


                サワギキョウ


                 クサレダマ


                 ハナイカリ


       チダケサシ  小さな1輪を見つけました。  


       アケボノソウ  やっと咲き始めたのを見つけました。

今日のお花畑とクジャクチョウ もご覧ください。

入笠山登山

入笠山の四季

Sep 02, 2012

アサギマダラ(浅葱斑、学名:Parantica sita)

 フジバカマ、ヒヨドリバナ、アザミなどが咲くこの季節アサギマダラがひらひら綺麗です。
このアサギマダラはまだ謎が多い蝶です。他の蝶は羽化後1週間くらいで羽がボロボロになるに、1000キロも2000キロも飛んでもそのまま。こちらで生まれたアサギマダラは秋に南下し、南で生まれたアサギマダラが来春北上する。別の個体が移動するのにだれがそれを教えるのでしょう。そしてあんなに綺麗なアサギマダラには食草であるガガイモ科の植物やフジバカマなどの毒・アルカロイドを保ち、鳥などを寄せ付けずに身を守っているのです。


 長い旅を得意とするアサギマダラは、ふわりふわりと軽く飛び、空に向かうと上手に上昇気流をとらえるのか、あっという間に高い所へと行き見えなくなります。

フレンチカフェレストラン「亜絲花」(あしはな)

 平山郁夫シルクロード美術館の隣のログハウスのお店のシェフが替わり、フレンチカフェレストラン「亜絲花」(あしはな)by NISHITANIとなり7月にオープンしました。やっと行く時間が取れたので、いってきました。
オーナの西谷さんは、大阪で40年「ラトリエ・ドゥ・ニシタニ」というお店のオーナーシェフだったそうでです。そんなわけで、今までの「亜絲花」とはうってかわって、本格的フレンチレストランの雰囲気。夏休み中のランチは2500円のコースのみで、オープンテラスなら簡単なランチもあるといわれましたが、とりあえず今日は初めてなので2500円のコースを。以下は今日のメニューで、その時によって内容はかわります。


             前菜: イワナの薫製と野菜の盛り合わせ


             スープ: カボチャの冷製スープ   


             スープ: ガスパチョ


     メイン: 鴨肉のソティ(真空調理) 魚料理のチョイスも可


             デザート:抹茶ムースとバニラアイス

 これから芸術の秋、食欲の秋です。
野菊咲く棒道を歩いて、
平山郁夫シルクロード美術館
八ヶ岳リードオルガン美術館
竹の造形美術館を見て、
「亜絲花」(あしはな)でゆったり贅沢な時間を過ごしてはいかがでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「亜絲花」(あしはな)へのお問い合わせ

  • 電話:0551-32-6835
  • 定休日:火曜日・水曜日(前日予約の場合及び7〜8月は営業)
  • HP:http://oui-nishitani.com/