八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : カテゴリー : 紅葉情報

カテゴリー : 紅葉情報

このカテゴリーの登録数:65件 表示 : 41 - 50 / 65

Nov 03, 2009

精進ヶ滝 

さっそく写真を送っていただいて、ありがとうございました。
 写真を見ながら、あるびおんでの心地よいおもてなしを二人であれこれ思い出して います。
 また精進ヶ滝について触れますが、滝を見た時の我々の一致した感想は、神秘的で 優雅であるということでした。  滝で撮った写真を2枚添付しました。それから信玄棒道は、逆光で白く光るススキ に出会いながら通るからまつの林が素晴らしい。
 またいつか小渕沢の旅ができたら、と楽しみにしています。
K様より 


@精進ヶ滝の写真をありがとうございました。紅葉も綺麗ですね。
HPを時々ご覧下さい。また違う季節の八ヶ岳をお楽しみ下さい。

Nov 02, 2009

みずがき湖と増富,の紅葉

 やっと時間ができ、増富方面へ行ってきました。お天気が不安定でしたが、みずがき湖に着いたときは青空が広がっていました。みずがき湖を囲む山々、通仙峡の紅葉は素晴らしいものでした。今週末イベント行う増富の湯周辺も紅葉が綺麗で、ただ週末まで強い風が吹かないことを祈るばかりです。
 更に奥へ進んで本谷川上流や金山平、みずがき山自然公園あたりは、赤い紅葉は盛りを少し過ぎていて、唐松の黄葉が綺麗でした。今日は車も少なく、時折落ち葉が風に舞い、気持ちのよいドライブでした。
        
みずがき蕎麦処からまたみずがき湖方面へと下って来ましたが、再びみずがき湖にさしかかった頃には黒い雲に覆われ、湖も暗く沈んでいましたが、そこへ一瞬夕日が差し、周りの山々を輝かせてくれました。またよく観ると入り江の奥には虹が出ており、素晴らしい紅葉と虹のショウーでした。

                
 

Nov 01, 2009

あたたかな1日

 今日はお天気が崩れる予報ですが、朝は綺麗に晴れ渡り、とても崩れそうにない青空です。気温も高く、ここ1000mのところでも、薄着で大丈夫です。
でも午後のお天気は分かりません。渓谷歩きや、山に行かれる方はお早めの行動を。キラキラ陽に輝く紅葉を楽しんでお帰り下さい。
 今夜お泊まりの方で入笠山に登ってきた方がいらっしゃいます。唐松はハラハラ散っている状態で、山頂は風が強かったそうですが、見晴らしはよかったそうです。入笠山はもうしばらく普通に登山を楽しめます。雪が降ると、今度はスノーシューでも楽しめるところです。これから寒くなるにつれ、益々360度のパノラマの景色が素晴らしくなります。
 夕方から予報通り雨が降ってきました。今週は気温が下がるようです。今日のあたたかさとの差が大きく、体調に気を付けなければいけませんね。身近には感じませんが、インフルエンザも全国で猛威を振るっているようです。死亡する方も増えています。外出の後は手洗い、うがいですね。

Oct 29, 2009

あたたかな一日

 今日も一日暖かく、気がつけば夜でも温度設定してあるストーブがつきません。
横のNANA’s花壇1にサフランが毎日数輪ずつ開きます。その真っ赤なめしべを採るのが今の日課です。パエリヤやブイヤーベースなどの色と香り付けに使います。
 徳島からいらっしゃったお客様を棒道の火の見櫓までお送りしましたが、唐松も黄味を帯びて、ススキは陽を浴びて輝き、秋らしい棒道となりました。
今標高1000mのペンション周りの紅葉が綺麗です。ぜひお泊まりの節は、ゆっくりと歩いてみてください。

                

                
にもお薦めの散歩道が色々あります。

Oct 19, 2009

紅葉の日向山登山

 今日は山梨百名山・日向山(ひなたやま 1660m)に登ってきました。登山口付近はまだカラマツも緑ですが、登るにつれカラマツも黄味を増し、赤い紅葉も見られるようになってきます。山頂付近はすっかりと紅葉しています。紅葉した木々の間から真っ青な空が見られ、秋を満喫。あまりの美しさ に、写真を撮ったり、景色を眺めたりして、今日のペースは大夫遅くなっています。通常なら1時間30分の所、2時間弱で山頂の雁ヶ原へ。
 山頂の雁ヶ原に出れば、右は八ヶ岳から蓼科山の眺望。左を見れば甲斐駒ヶ岳が迫り、日向山を囲む山々の錦の紅葉が花崗岩で一段と引き立て見られます。
ここからの眺め、ここで見られる花崗岩の奇峰には、何度きても感激します。

山頂より八ヶ岳から麓に広がる小淵沢を見る  花崗岩が風化浸食した奇峰と蓼科の山々

     小淵沢の町もよく見えます。       ズームで寄ると小淵沢中学校も見えます。

それに加え、今日は錦織なる紅葉と、花崗岩の白い岩肌とのコントラストが素晴らしい景色を作っています。

              
         
          こんな影遊びも                    迫る甲斐駒ヶ岳

 雁ヶ原の景色を堪能したら、砂地のような花崗岩の岩場を歩いて、錦滝への下山道に向かい向かいます。下山道に入る前に、遠くに富士山を見ながらお弁当を。

               砂地のような所にはカモシカの足跡も見えます。
          
               素晴らしい景色が何よりのご馳走です。   

 ここからは錦滝への下りになりますが、以前より急峻で滑りやすくなったように感じます。花崗岩の道は崩れやすく、しばしば登山道も変わります。思いの外手こずった下山でした。小さななお子様や、余り山になれていない方は、ここを下らず、元来た道を戻ることをお薦めします。それでも雁ヶ原からの景色を堪能すれば大満足だと思います。今日は紅葉の間から富士山を眺めながら、足元にも気を使いながらの下山でした。途中知り合いに会い、おしゃべりしたりしたので、下山も1時間かかりました。無事に錦滝に到着。


      途中から見た錦滝                  

 ここから右にいけば大滝経由で尾白川へ。ただし登山道が良く崩れ、通行止めも多いので確認してからお出かけ下さい。私たちは左方向へ40分ほど歩いて、歩きはじめの矢立石へ戻りました。

矢立石→90分(今日は写真を沢山撮ったので120分)→雁ヶ原→10分→雁ヶ原下山道→40分?→錦滝→40分→矢立石

登山道の状況などのお問い合わせは北杜市 観光課0551-42-1351

他の時期の日向山登山記はこちら
あるびおんの色々な山の登山記はこちら

Oct 11, 2009

水彩画展に行ってきました

 仕事の合間を縫って蓼科まで行ってきました。
行きがけに娘がいつも行ってみたいと行っていた蓼科ハーバルノートに寄りました。連休なので小さなお店も沢山の人が。
お庭の陽だまりでハーブティーとじっくりと味の染み込んだナツメをご馳走になりました。改めてナツメの美味しさを感じました。このナツメの煮方はこちら
以前に私も病院のナツメを煮たのですが、こんな美味しくできなかったのです。もう一度今年はレンジしましょう。漢方薬として、強壮・解熱・疲労回復・声がれなどに効果があるそうです。
 次は一路「蓼科ストーブハウス」へ。片田 好美さんの『蓼科の動植物の水彩画展』が開かれています。丁度20人ほどの団体さんがお帰りになったところで、ゆっくりとおしゃべりできました。メールの「つぐみ通信」で送られてくる作品を拝見していますが、やはり原画の迫力は違います。とても素敵だったレンゲショウマの絵も、実物はより一層繊細で、愛おしいお花でした。
 ついでにとピラタスロープウエイからもう少し先まで夢の平線を走ってみましたが、昨年のこの時期より赤が少なく、紅葉が遅れ気味のようです。連休が終わったら、もう一度ゆっくりと来たいと思いますが、時間が取れるかな?
 最後に諏訪湖まで下って「ナマステ」でカレーを。これも話ばかりで、一度も行ったことがない娘のリクエスト。でも3時のチェックインまでに戻るにはギリギリです。お店の方の計らいで何とか間に合いそう。
メニューはいつも通りタンドールで焼くタンドリーチキン3本に、大きなナンを2枚、ほうれん草とカッテージチーズのカレーと、海老のカレー。それに勿論マンゴージュースも。これで7500円は安いと思うか高いと思うかは、一度食べてみてください。水を使わず、作り置きはしないで、オーダーがでてから香辛料を合わせて作るカレー。具だけが違ってみんな同じ味がするカレーとは大違いで、一品一品が全く異なるカレー。インドからの要人が日本にいらしたら大使館やホテルに呼ばれるシェフのカレーは最高です。


 それにしても仕事の合間によくこれだけ回れたこと。3時ジャストにペンションの前に。今日はいいお天気なので、きっとお客様のチェックインは遅いことでしょう。

Oct 07, 2009

お天気が悪くて

 お天気が冴えなくて、中々紅葉情報も更新できず、ブログも滞っていました。
これから来る台風の影響が少ないと良いですね。
でも、台風が去ったら、いよいよ八ヶ岳の秋、紅葉のはじまりです。イベントも毎週目白押しです。

10月10日のイベント

小淵沢町のアルソアのスペース「森羅」(13時30分開場)で、 ヴラダン・コチさんと有吉英奈さんのデュオコンサート が開かれます。

原村 八ヶ岳自然文化園クラフト市「秋の市」 が開かれます。10日、11日の2日間です。小淵沢から原村までの鉢巻き道路のツタウルシの紅葉が綺麗です。

上諏訪では 呑み歩き があります。ペンションに車を置いて、電車で行っていらしてはいかがですか。飲める方には人気のイベントで、毎年盛り上がりを見せています。

お蕎麦 キノコ 果物狩り、ワイナリー巡り など紅葉だけでなく食欲 芸術 を満たしてくれる八ヶ岳です。

Oct 02, 2009

よいお天気に誘われて

今日から10月ですね。9月はずいぶんと寒い日があったのですが、このところは温かく感じます。
昨日の雨は上がって、山々がくっきりと綺麗に見えます。こんなにお天気がよいのに、午前中は「風のたより」の印刷で部屋の中。でも窓からの柿に秋を感じていました。
 今日お泊まりのお客さまは急遽、よいお天気に誘われて「白駒池」へお出かけになった方。紅葉は最高に良かったそうです。9月24日のあるびおんの情報を見て行かれたそうで、「見せていただいてありがとうございました」と言われてしまいました。でも、こうして私たちの紅葉情報を見て、丁度良いときに行ってくださった方がいると嬉しいです。紅葉情報を出している甲斐があります。
明日からまたお天気は下り坂ですが、日曜日には晴れマーク。白駒池はお早めにいった方が良いですよ。
 午後から八ヶ岳にも少し雲がかかってきました。名残の蕎麦の花の向こうには富士山も。

Sep 24, 2009

八ヶ岳一周して

2009.09.24(木)
 お待たせしました、やっと本格的紅葉をのせることが出来る時期になりました。
今日は八ヶ岳で一番早い秋を見ることが出来る白駒池を目的に、小淵沢〜鉢巻き道路〜R299〜白駒池〜小海〜美し森〜小淵沢と八ヶ岳を一周してきました。

鉢巻き道路
ツタウルシやツタの紅葉はもうとても綺麗です。これから来月末まで徐々にカラマツの黄葉が深まり、黄金色に輝く日も直ぐです。八ヶ岳中央農業大学校の 『丸ごと収穫祭』 『八ヶ岳自然文化園クラフト市「秋の市」』 も楽しみです。

白駒池
湖畔のドウダンツツジはかなり紅葉しています。近づくと今は表面の葉が紅葉している状態で、これから木全体が紅葉すると、益々赤が冴えるでしょう。でも今でも見応えは充分です。 昨年の9月24日 と比べても紅葉が進んでいます。今年のピークは早めです。


         白駒荘側から                  湖面に映る紅葉
         
                    青苔荘側の桟橋より 
美し森(うつくしのもり)
ここは赤岳の麓の小高い丘。無料駐車場から徒歩15分で山頂展望台につきます。行く道や山頂からは清里高原や南アルプスの山々、富士山等の大パンラマの景色が楽しめ、更に奥の羽衣池等に軽いハイキングも出来ます。
今日は木道の両脇にススキが揺れ、その足元にはアザミ、アキンキリンソウ、野菊、ヤマラッキョウ、マツムシソウ、リンドウなど楚々と咲いていました。ツリバナ木は紅葉と可愛い実を付け、ここにも秋が。近くの清里の清泉寮では ポールラッシュ祭 もあります。

白駒池の四季の紹介と写真集もご覧下さい。
八ヶ岳紅葉情報 最新版 

 

Sep 20, 2009

晴天のシルバーウィーク

 シルバーウィーク2日目の今日は快晴。入笠山に行かれたお客様は、360℃の景色に感動して帰っていらっしゃいました。
入笠山は車で入笠登山口まで行くと山頂まで30分、電車の方はゴンドラを使って山頂駅に行き、そこから山頂まで60分で行ける山ですが、山頂からの眺めは素晴らしく、富士山、八ヶ岳、蓼科の山々、諏訪湖、北アルプス、乗鞍、御岳、中央アルプス、甲斐駒・・・とパノラマの景色です。これから秋が深まるにつれ、益々空気が澄み、良い眺めに恵まれることでしょう。
入笠山登山
麓には大阿原湿原、入笠湿原もあり、カラマツの黄葉が素晴らしい景色です。合わせてお楽しみ下さい。
折々の入笠山、湿原レポート