八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : 過去ログ : all

全アーカイブ

2458 件のログがあります。表示 : 11 - 20 / 2458

Oct 25, 2012

棒道

 夕暮れの棒道を歩きました。今日は火の見櫓跡から信州方面へと歩きます。ここから15分も歩けば甲州から信州へと入ります。
午後3時30分と歩き始めはそれほど遅くないのですが、西側が林となっているため、夕日が遮られ棒道はすでに薄暗いです。まだススキは刈り取れていなくて、私の背丈より高く伸びています。でももうすぐに刈り取られます。
 今の棒道は唐松の黄葉には少し早く、波打つススキとツタウルシの紅葉が素晴らしいです。
是非秋の棒道を歩きましょう。

四季折々の棒道

赤い橋と八ヶ岳倶楽部

 八ヶ岳高原道路の赤い橋の紅葉が最高の見頃となりました。近年になく綺麗です。今日は捜索へリも飛んでいました。滑落事故があったようです。

 このあと行った八ヶ岳倶楽部の紅葉も素敵でした。

Oct 24, 2012

小淵沢の紅葉

 小淵沢の紅葉が素敵になりました。ペンションからお散歩するだけで、紅葉や山々の景色が楽しめます。真っ青な空に、家にいられずお散歩に出ました。
 今朝は八ヶ岳も甲斐駒もうっすらと白くなっています。山では雪だったのですねー。


パウダーシュガーをまぶしたような八ヶ岳


振り返れば、きらきら陽に輝くポプラの向こうに甲斐駒ヶ岳など南アルプスの峰々

 馬術競技場周辺が、紅葉で真っ赤に燃えています。お馬さんものどかに秋の陽を浴びています。

 大きなお目々に青い空を写して寄ってきます。いつもいつも寄ってくるんです。人恋しいのかな?


お目々のアップと撮っていたら、私の手をなめていました。


 こっちのお馬さんは、鼻息ふーふーって吹きかけてきました。

 とても気持ち良いお散歩でした。
丁度お腹が空いたので「きりそば 祥香(しょか)」さんへ久しぶりに行ってみました。なんと新そばになったばかりとかでラッキー!!皆さんに温かく迎えられて、ほっこり美味しいお蕎麦を楽しみました。
ジャガイモの返し照り煮もすごーーく美味しかったですよ。

Oct 22, 2012

瑞牆山(みずがきやま)周辺の紅葉

 瑞牆山(みずがきやま)方面の紅葉を見てきました。瑞牆山を見渡せる恩賜公園はすっかりと紅葉し、瑞牆山が唐松の黄葉の上に聳えていました。その麓を流れる本谷川に沿って紅葉が素晴らしい道が続いています。淵あり、小さな滝あり、瀞ありの変化に富んだ流れに病葉が流れ、秋には外せないコースです。下流の紅葉はまだ少し早いのですが、週末にはかなり進むでしょう。


ここは瑞牆湖。湖畔で朝食を。まだ紅葉には少し早いようです。色づくと右の写真(昨年)ように山が錦に彩られます。


恩賜公園からの瑞牆山 暖かな日でスケッチしてる方も


瑞牆山荘前から少し登山道を歩いてみたました。今日はお天気も良く、暖かな登山日和。多くのかたが登っているようです。流石瑞牆山、大きな岩がゴロゴロしています。来年は腰を完全に治して山頂目指そうとここのに決めました。


本谷川の流れは変化に富み、周辺には大きな岩や古木が現れてきます。


流れに沿って細いカーブの多い道が続きます。紅葉に見とれていると危険です。所々に車を止めるスペースがあります。車を止めてゆっくりと鑑賞してください。


瑞牆山の麓の金山平の民宿・有井館さんでいただくお蕎麦です。もう毎秋に行き始めて何年になるでしょう?お父さんの打つ地元そば粉のお蕎麦と、お母さんの作る山菜やきのこの小鉢がサービスでついてきます。岩山を見ながらお庭で頂くのが最高!!
有井館の紹介

瑞牆山ドライブコース

Oct 21, 2012

FBのお友だちがやってきました。

 いつもFBに素敵な写真を載せていらっしゃる山田正子さんと今日は初めてのご対面です。
今日は新潟からバス旅行でいらして、小淵沢のホテルリゾナーレにお泊まりです。そんな旅行の中で、夕方から御夕飯までの2時間を私との時間にと、あるびおんへ訪ねてくださったのです。
 ホテルにお迎えに行って、あるびおんに到着すると、流石カメラ好きな正子さんは直ぐに庭のコブシを撮りました。裏に回って林に行きましたが、もうここは日が陰って暗いのです。で、私が「お部屋に入る前にどこか撮影に行きたい?」と聞くとニッコリ。早速主人に紅葉と夕日が綺麗なところは走って貰いました。
もう日が落ちるまで1時間しかありません。弾丸撮影です。鉢巻き道路でモミジを撮り、原村で池に映る八ヶ岳を撮り、くれゆく白樺林の撮影のあとは南アルプスに沈む夕日を撮りに行きました。目的地に着くと3人でカメラを持て急いでおり、三方に散ってはパチパチ。そしてまた車に乗って次への移動。正子さんと私はその移動の間にも時間を惜しむようにお互いのことを話し、写真のことを話し、息つく暇もありません。(笑)

 あっという間の時間でしたが、最後はそれぞれの場所で山の端に沈みゆく夕日を見送り、最後のシャッターを押してカメラを納めました。
光と陰のマジシャン・正子さんはどんな写真を撮られたことでしょう。FBが楽しみです。
 あるびおんへ戻ったときはもう真っ暗。コーヒーとケーキで一息ついたらもうお別れの時間です。ホテルにお送りしてあわただしいさようならでしたが、それはまた次への約束!

Oct 19, 2012

八ヶ岳の紅葉

 雨も止んで、今朝は素晴らしい八ヶ岳ブルーの空でした。八ヶ岳も白くなったようですが、写真を撮ったときにはもう溶けていました。八ヶ岳高原道路の赤い橋の紅葉も見頃となりました。唐松の黄葉はまだ少し先のようです。


ここの紅葉は沢に風が吹くとあっという間に散ってしまいます。この週末がいいですね。


観音台に向かう途中も、ツタウルシが綺麗です。


観音平からの富士山と南アルプス


観音平から見た編笠山の紅葉 編笠登山の方はしっかりとした防寒対策を

秋の編笠山登山記

Oct 19, 2012

大文字草

今日は八ヶ岳ブルーが広がって、冷たい空気が気持ちの良い朝でした。病院で出来たなつめの幼木を植えたり、知り合いのところで採らせていただいたマツムシソウの種を蒔きました。この種の半分は先日病院の庭にも播いてきました。マツムシソウは二年草なので、来年はロゼットだけかも知れません。抜かないようにしなければ。庭のお花も少なくなって、葉も枯れ始めた庭ですが、裏に行ったら秋の陽を浴びて大文字草が綺麗にさいていました。

Oct 18, 2012

なつめの甘露煮

 病院の庭になった「なつめ」です。今年は豊作で、高いところで空へ向かった枝3本が茶色い実でいっぱいです。手が届くところは患者さんがお散歩の時に採って食べるかも知れませんので、その高く伸びた枝を、男の人にしならせて押さえて貰い、沢山の実を収穫しました。生で食べるとリンゴの様な味がします。これを甘露煮にすると、長い間少しずつ頂くことが出来ます。実が割れないようにコトコト優しく優しく煮詰めます。甘みは甜菜糖とキビ糖。煮詰めたところでお醤油をちょっと入れるとぐっと味が締まります。瓶詰めはバザーで売り、それがまた庭の維持費になります。
 明日晴れたらわが家にもなつめの木を植えます。病院の木の回りに沢山の子供が出来ます。みんなが実を食べては飛ばすからかな?そんな一本を頂いてきました。何年経ったら実が出来るかな?

Oct 18, 2012

御射鹿池

おはようございます。
降るのか降らぬのか分からぬどんより空に負けないで、今日も晴れ晴れ一日を始めましょう。
また今日も時間に追われそうですが、追われることを楽しみ、感謝し、ちょっと時間を追い越すことにスリルを感じ、楽しい一日にしたいものです。

写真は紅葉にまだ少し早い御射鹿池です。東山魁夷の「緑響く」で有名ですが、反対側はこんなに明るい池です。

 皆さんにはこちらの景色の方がなじみ深いことでしょう。東山魁夷の「緑響く」は名のごとく緑こい季節ですが、もう少し経つとこんな風景になるんですよ。これは2008年10月13日撮影ですから、今年は大夫遅れていますね。

Oct 16, 2012

芸術の秋を楽しんで

今日は山梨県立考古博物館で『インカ帝国展―マチュピチュ「発見」100年』を見て、山梨県立美術館で『大倉集古館名品展』や『ミレー』を見てきました。インカとエジプトは必ず行きたいと思っているところで、ますますその思いが募りました。
 又大蔵財閥の珠玉の所蔵品は、中国・朝鮮美術など、国宝・重要文化財ほか能装束や陶磁器まで目を見張るものばかり。しばし夢の国に遊んだ気分です。
 折角なのでミレー館も。ミレーの作品を誇る山梨県立美術館は、季節に合わせて年4回の展示替えを行なっていますの...で、以前とは違った作品を見ることも出来ました。数多くの「フォンテーヌブローの森」をバックとした作品に、構図や光と陰の表現に写真にも勉強になることを多く発見しました。デジカメになり、色々加工を加えられるようになり、暗いところを明るくしたりもでき、ともすれば本来見えるものとほど遠いものとなってしまう危険もあり、今日はあらためて、陰の持つ意味を勉強しました。
 八ヶ岳の帰りに寄って見てはいかがですか?

写真は昨日撮ってきた『秘密の場所』です。ちょっとおてんばしないと見えない景色です。

 紅葉にちょっと早い御射鹿池です。