八ヶ岳、小淵沢のペンションあるびおんの2010年(平成22年)の紅葉情報tと紅葉写真集です。紅葉の様子を日を追って紹介いたします。


八ヶ岳 紅葉 情報

 このHPを運営している「野鳥とリスの宿あるびおん」は中央道・小淵沢インターから車で5分のところにある小さな、静かなペンションです。八ヶ岳周辺の紅葉スポット、南アルプスの渓谷の秋を楽しまれるのに、起点、終点としてとても便利な宿です。オーナーは八ヶ岳観光や遊び、最新紅葉スポット、紅葉写真スポット、野鳥の情報でいっぱい持っています。お泊まりになった夜は、インターネットに載せていない穴場、隠れた最新情報でアドバイスできるかもしれません。

HOME デジカメ日記 旬の観光情報 料金の案内 交通のご案内 空室情報 宿泊の申し込


2010年紅葉日記
2010年イベント情報 八ヶ岳、諏訪周辺の秋のイベントです

過去10年間の紅葉日記はこちら 

2010年の紅葉情報はここで終わります。
また来年お会いしましょう。
2010.11.12(金)
 ペンションのまわりや、馬術競技場のもみじが燃えるようです。一足遅れて紅葉する我が裏庭のコナラも紅葉し始め、し始めたら早くあれよあれよという間に赤くなりました。アカゲラもリスのアルルも紅葉中。しばらくダイニングから秋を楽しめます。
2010.11.09(火)
 みずがき湖周辺の紅葉が綺麗です。金山平から上は、赤い葉は散ってカラマツの黄葉です。今日のレポートはこちらから
       みずがき湖       本谷川
      本谷川  みずがき山自然公園への道から
2010.11.03(水)
 夕べまた山には雪が降ったようで、頂きの白さが増しました。編笠山から降りてきた方のお話しでは、霧氷がとても綺麗だったそうです。山の冬はもう始まっています。この祝日が一般の登山者の最後のチャンスだったでしょう。
観音平からの八ヶ岳
観音平からの富士山 観音平からの北岳
2010.11.02(火)
 今日は八ヶ岳も南アルプスもうっすらと雪化粧です。日中はそれほどでもありませんが、朝晩は大夫冷え込んできました。
雪化粧した八ヶ岳
標高の高いところではカラマツもハラハラと 冬鳥のアトリも群れでやって来ました。
2010.10.29(金)
 茅野の諏訪中央病院の庭も紅葉が綺麗になってきました。今日は病院のハロウィンです。
ハロウィンの様子はこちらから
2010.10.27(水)
 今日も良く晴れて、清里、大泉の紅葉が綺麗です。野辺山はカラマツも黄金色でキラキラ輝いています。
八ヶ岳高原大橋(黄色い橋) 吐龍の滝
吐龍の滝
八ヶ岳倶楽部(大泉)の庭
野辺山からの八ヶ岳
2010.10.26(火)
 良く晴れて、気持ちの良い一日でしたが、夕方から急に風が吹き始め、気温がぐーんと下がってきました。夕日に照らされて、風になびく蔦がとても綺麗でした。(山梨県馬術競技場にて)
周辺どこを見ても紅葉真っ盛りです。

鹿にも良く出会う季節になりました。突然車の前などに現れますので要注意です。とても大きな牡鹿です
 
早朝の富士見平から 夕方の山梨県馬術競技場にて
2010.10.25(月)
 雨上がりの観音平の景色です。裾から雲がモクモク湧いてきて、今日は雲海が広がりました。紅葉は最高の見ごろです。唐松の黄葉も綺麗です。観音平
雲霞の向こうに南アルプス 唐松の黄葉が続きます。
唐松が青空に映えています。
2010.10.24(日)
 良く晴れて気持ちの良い日曜日です。いよいよ八ヶ岳特有の唐松の黄葉も見られるようになり、山々が黄金色に染まって来ました。
少し高いところから南アルプスとその向こうの中央アルプス 黄金色の林の向こうに八ヶ岳
2010.10.22(土)
 いよいよ小淵沢でもツタウルシが綺麗に紅葉し、ダンコウバイは黄変してきました。野鳥達の好きな木の実であるズミやマユミの実熟し、秋の彩りとなっています。
ズミの実 黄実ズミ
赤実も黄実もついているズミ(?) マユミの実
2010.10.20(水)
 奥蓼科の明治温泉、横谷峡、御射鹿池当たりが紅葉の見ごろです。お天気が良さそうな週末は八ヶ岳ロードレースのある八ヶ岳横断道の赤い橋付近、清里なども紅葉が良いでしょう。あるびおんから八ヶ岳一周ドライブに出かけ、それぞれの場所で紅葉を満喫しませんか?今日の写真集
2010.10.19(火)
 ちょっと雲が多いお天気になってきました。気温も2,3度下がってきて、また紅葉が進みそうです。標高1000m当たりでは、ツタウルシ、楓が綺麗です。この当たりのカラマツが黄金色に輝くのは今月末から11月でしょうか。

お客様は編笠山登山に行かれました。途中の紅葉が綺麗でしょう。
秋にお薦めの登山、トレッキングは編笠山入笠山日向山尾白川渓谷精進ヶ滝 です。
11月に入ったら瑞籬山〜昇仙峡周辺のドライブもお薦めです。ペンション周辺の唐松も黄金色になるでしょう。
2010.10.18(月)
 八ヶ岳横断道にある赤い橋の紅葉も少し遅れていますが、大夫秋色に。今週末24日(土)には、八ヶ岳ロードレースがありますが、その頃見ごろだと良いですね。

 
今綺麗なのは鉢巻き道路のツタウルシの紅葉です。こちらも週末の土日に八ヶ岳まるごと収穫祭がありますが、その頃にはカラマツも色づくでしょう。紅葉見物のついでにどうぞ。新鮮で良いお土産が見つかることでしょう。
 奥蓼科の横谷渓谷のトレッキングピラタス周辺も紅葉のいい時期です。標高差のある八ヶ岳一周コースを回れば、この時期どこかで素晴らしい紅葉に出会えますよ。
 
2010.10.15(金)
 秋らしく、綺麗な夕焼けでした。
2010.10.11(月)
 連休も雨のち晴で、お出かけ下さった皆様も楽しめたことと思います。
このところまた暖かさが戻って、また紅葉が足踏みです。
今週末から末に掛けては八ヶ岳周辺でイベントが目白押しです。その頃には紅葉も本格的になって欲しいものです。
 今日も晴れ渡って赤岳山頂付近が野辺山からよく見えたようです。中腹の紅葉が綺麗ですね。
2010.10.10(日)
 昨日の雨がウソのように晴れ渡りました。八ヶ岳も綺麗に見えてます。編笠山など、上の方は木々が秋色です。紅葉の編笠山や権現岳の登山も良いものです。
紅葉の編笠山登山
2010.10.08(金)
 鉢巻道路のツタウルシがとても綺麗になりました。ヨドバシカメラの紅葉はもう少し先になりそうです。こちらもとても綺麗な紅葉スポットです。10月23日(土)、24日(日)は鉢巻道路を通って八ヶ岳中央実践農業大学校で「丸ごと収穫祭」です。その頃はカラマツもきっと黄金色でしょう。
2010.10.06(水)
 毎日のようにお客様が白駒池に行かれます。お客様のコメントと写真です。

 2000mを超える八千穂の地は、すっかり秋の風情でコメツガ、シラビソの中に黄色(これは白樺の紅葉か)・赤(サクラ?)蔦漆やナナカマドの紅葉が一足早い秋を演出し、楽しい時間を過ごしました。

少し残念だったのは、着いてからそれまで晴れていた陽が陰りはじめてしまいました、でも帰り際に少しの間、太陽が雲から顔を見せてくれましたので、大満足の一日でした。 by 吉田様
吉田様 撮影
滝様 撮影
2010.10.03(日)
 いよいよ白駒池の紅葉が見ごろとなりました。今日お出かけになったお客様は、湖畔に輝くドウダンツツジの鮮やかな紅葉を楽しんでいらっしゃいました。ここは湖畔のため、夏の乾燥の悪影響も受けず、暑さから一気に寒くなったので、今年も見事な紅葉を見せてくれたようです。
今日(10.03)の白駒池の紅葉  鈴木様撮影
 ふっとペンション周辺を見回せば、桜の紅葉や、ツタウルシも秋の彩り。あるびおんには林のドングリの実が降り注ぎ、ポットン、カラン、コロン・・・と賑やかに秋の音色が響いています。
2010.10.01(金)
 今日、白駒池の山荘に問い合わせたところ、ここ2,3日で大夫紅葉が進んだようです。一雨ごと秋が深まっているようです。今年は遅れ気味だった2007年と同じように連休まで紅葉が充分に楽しめそうですね。
2007年10月11日のレポート
2010.09.25(土)
 朝晩すっかりと寒くなって、小淵沢でもストーブを焚いています。白駒池の気温は8度で、やっと紅葉し始めました。昨年の同じ日に比べてもずっと遅いです。これから低温が続きそうで、紅葉が進みそうですね。一週間もするとかなり赤くなるでしょう。見ごろは10月上旬ではないでしょうか。
今日のレポート
今年もペンションあるびおんから八ヶ岳一周コースで紅葉の白駒池に行きましょう。
 
今日の白駒池
 

昨年の9月24日の写真
2010.09.22(水)
 今日は全国的に暑さがぶり返したようですが、八ヶ岳も少し気温が上がりました。でも日陰では心地よい風が。
棒道も例年より遅く野菊が咲き、ススキと野菊の道を歩くと気持ちが良いです。秋の到来を告げる棒道の野菊です。

野菊の棒道アルバム

折々の棒道レポート
2010.09.10(金)

入笠湿原と入笠山にいってきました。緑は褪せ、夏の名残花と秋のお花で賑わっています。湿原の白樺にリンドウが映えていました。レポート
この日は小黒川沿いの林道を走って戸台に抜け、パワースポット・分杭峠へと行きました。分杭峠
この林道コースで戸台へ抜け、南アルプススーパー林道を走るバス(一般車乗り入れ禁止)の乗るのも秋の素晴らしいコースです。入笠からスーパー林道

入笠山、入笠湿原、大阿原湿原の四季

入笠山山頂からの富士山、鳳凰山三山、甲斐駒

入笠山山頂からの八ヶ岳
2010.08.30(月)
 下界では猛暑、猛暑と騒いでいますが、やはり高原は秋色へと移り変わりつつあります。
今日は車山の草花と景色です。背景の草も緑が褪せ、アキノキリンソウやトリカブト、名残のヤナギランなど咲いています。この時期夏のお花と秋のお花がみられ、お花畑のある山に行くと楽しいものです。
アキノキリンソウ ヤナギラン
トリカブト マツムシソウとクジャクチョウ
 八ヶ岳農業実践大学校の牧草地では、気球が気持ちよさそうに浮かんでいました。この景色も秋が漂っていますね。
2010.08.25(水)
 平地ではスーパー残暑が続き、紅葉情報と言われてもピンと来ないかも知れませんが、八ヶ岳では朝晩すでに秋の風。更に山の上では秋の気配がひしひしと感じられ、秋の花やススキが風に揺れる今日この頃です。
スーパー残暑を逃れて一足早く秋を見つけにいきませんか?真夏の喧騒もなく、夏休みの最後を飾るにも、9月の休日を過ごすにもお薦めの所を紹介します。
この秋のお薦めは編笠山入笠山日向山尾白川渓谷・・・など。健脚具合に合わせて歩いてみてください。

 写真は花崗岩の奇峰が見事な日向山山頂です。八ヶ岳や小淵沢の町を見下ろせます。登りは1時間30分から2時間あれば充分。

この秋の紅葉狩り計画には下の2009年や過去10年間の紅葉情報を参考にしてください。紅葉が始まりましたら、頻繁に更新します。


過去の情報
2009年の紅葉情報はこちらから

2008年の紅葉情報はこちらから

2007年の紅葉情報はこちらから

2006年の紅葉情報はこちらから

2005年の紅葉情報はこちらから

2004年の紅葉情報はこちらから

2003年の紅葉情報はこちらから


2002年の紅葉の様子はこちらで

2001年の紅葉の様子はこちらで

2000年の紅葉の様子はこちらで




 このHPを運営している「野鳥とリスの宿あるびおん」は中央道・小淵沢インターから車で5分のところにある小さな、静かなペンションです。八ヶ岳周辺、南アルプスの渓谷の秋を楽しまれるのに、起点、終点としてとても便利な宿です。オーナーは八ヶ岳観光や遊び、紅葉、野鳥の情報でいっぱいです。お泊まりになった夜は、インターネットに載せていない穴場、隠れた情報でアドバイスできるかもしれません。


紅葉は天候により毎年時期がずれます。必ず現地にお問い合せ下さい。


ハイキングコース(写真やコースの様子はコース名をクリックしてください。)

棒道
 ●信玄ゆかりの地を訪ねるコース

紅葉の国越えコース
甲斐の国から信州に続く歴史の道です。あるびおんから10分でこの道に入れます。道祖神など見ながら歴史を感じてカラマツの美しい黄葉の中を歩きましょう。棒道の歴史はこちらで
11月上旬 お問い合せ 小淵沢観光案内所 0551−36−3288

   
 中央道小淵沢ICより車で10分
吐龍の滝 八ヶ岳からの川俣渓谷に幾筋もの湧き水がしぶきを上げて流れ落ちます。苔の緑とナラ、ブナ、ナナカマド、モミジの紅葉の赤と真っ白な水しぶきのコントラストが素敵です。大泉側の駐車場より徒歩10分です。ここから東沢大橋まで抜けることも(登り)、逆に大橋より下ってくることも出来ます。抜けるコースは足場の悪いところもありますので足下はしっかりしたものをお履き下さい。八ヶ岳には珍しく赤い紅葉が美しいところです。
10月中旬から下旬 お問い合せ 大泉役場企画観光課 0551−38−2214
  • JR小海線甲斐大泉駅下車タクシーで10分
  • 中央道長坂ICより車で20分
観音平から三味線滝 観音平で富士山、南アルプスの山々、小渕沢の町の眺望を楽しんだら、整備されたカラマツの林の中を三味線滝まで歩きましょう。あたり一面黄色く染まるカラマツの黄葉がきれいです。
10月下旬 お問い合せ 小淵沢観光案内所 0551−36−3288
  • 中央道小淵沢ICより車で15分
美しの森 カラマツや白樺の林が続くこの小径を妖精の道と呼んだ人がいます。うっすらと霧がでると本当に妖精が出てきそうです。
10月上旬から下旬 お問い合せ 美しの森観光案内所 0551−48−4436
  • JR小海線甲斐清里駅下車タクシーで10分
  • 中央道長坂ICより車で20分
パノラマスキー場から
入笠湿原
ススキや秋の草花が揺れる湿原を散策してはいかがですか?ちょっと頑張って入笠山(登り25分、下り20分)に登れば八ヶ岳、蓼科の山々、中央アルプス、北アルプスと360度のパノラマが楽しめます。
10月上旬 お問い合せ 富士見パノラマスキー場
日向山 紅葉
日向山 雁河原の写真
唐松林の登山道を登っていくと花崗岩の風化した砂地にでます。これが小淵沢から雪渓のように見える日向山です。八ヶ岳や小渕沢の町の眺めの素晴らしいところです。
10月上旬から11月上旬 お問い合せ 白州町役場産業観光課 0551−35−2121
  • 中央道小淵沢ICより車で40分(駐車場なし)
天女山 天の河原 ナラ、シラカバ、ナナカマド、カラマツ、ツツジが多く、富士山や、南アルプスの眺めがよいところです。
10月上旬から11月上中旬 お問い合せ 大泉役場企画観光課 0551−38−2214
  • JR小海線甲斐大泉駅下車タクシーで10分
  • 中央道長坂ICより車で20分
尾白川渓谷 モミジ、ブナ、ナナカマドが多く、真っ白な河床と澄んだ南アルプスからの流れとで作られる淵に写る紅葉が美しい渓谷です。
10月中旬から11月上旬 
お問い合せ  売店おじら  0551−35−2345                         市役所観光課 電話0551-42-1351  FAX0551-42-1122
  • 中央道韮崎駅下車、バスで40分白須下車徒歩40分
  • 中央道小淵沢ICより車で30分(P80台)
崩れやすい道です。事前に市役所観光課 電話0551-42-1351にお問い合せすることをお勧めします。
石空川渓谷
(いしうとろがわ)
「精進ヶ滝」日本の滝百選
アルプス鳳凰山に流れを発する石空川(いしうとろがわ)の渓谷に沿って、東日本一の落差「精進ヶ滝」までの、樹々と水の織りなす素晴らしい景観を楽しみながらのハイキングコース。渓谷道入口駐車場から自然を散策しながら40分。標高1400mの地点に落差121mの名瀑「精進ヶ滝」が現れます。途中フォッサマグナ(日本列島の中央部を横断して西南日本と東北日本を分ける姫川から静岡に至る250Kmの大横断地溝帯である)を見ることもできます。
11月上旬
 お問い合せ 産業観光部 観光課 電話0551-42-1351   
  • JR中央線日野春駅下車、渓谷入り口までバス20分、徒歩4時間又はタクシー(要予約)で30分
  • JR中央本線韮崎駅からバス20分牧原四ツ角下車徒歩3時間
  • 中央道須玉ICより車で30分
横谷渓谷

横谷渓谷から明治温泉へ
奥蓼科温泉郷に流れる渋川は横谷温泉と明治温泉の間にいくつもの素晴らしい滝を作って流れています。ここの紅葉はとても素晴らしく、朱に彩られた渓谷美をたっぷりとみせてくれます。
10月中旬 お問い合せ 横谷温泉 0266−67−2080
    JR中央本線茅野駅からバス35分 タクシーで20分
     中央道諏訪ICより車で20分



ドライブコース
(詳しい道順はあるびおんにて地図でご説明いたします。)
小淵沢〜観音平〜八ヶ岳横断道(東沢大橋)〜清里、野辺山方面へ〜帰路に八ヶ岳大橋・パノラマブリッジ〜須玉IC

ちょっと寄り道してきのこ汁(マタギ小屋)
カラマツの黄葉と東沢大橋から見る川俣渓谷のナラ、モミジ、ナナカマドの紅葉が楽しめます。
10月中旬から下旬
お問い合せ 大泉役場企画観光課 0551−38−2214
小淵沢〜鉢巻道路〜A:原村〜農業試験場〜蓼科への道

            〜B:富士見高原スキー場、創造の森・鼻戸屋
鉢巻道路のカラマツとAコースは農業大学校の農場方面からの八ヶ岳の眺望が素晴らしいコースです。ただし10km程砂利道となり誇りが凄いのを覚悟してください。Bコースは創造の森へリンクしてご覧ください。
10月中旬から下旬
お問い合せ 原村観光案内所 0266−74−2501
小淵沢〜野辺山〜松原湖・小海リエックススキー場〜白駒池〜奥蓼科〜小淵沢の八ヶ岳一周コース 八ヶ岳の南からと北からの眺めを楽しみながらカラマツ林、白樺林、雑木林と色々な黄葉、紅葉を楽しめます。苔むした原生林を抜けて静かな白駒池までのハイキングも良いですね。
10月中旬から下旬

お問い合せ 野辺山観光案内所 0267−98−2091
        茅野観光案内所 0266−72−3092
 
@清里よりクリスタルラインに入り〜和田〜黒森〜みずがき山荘〜金山平〜落合橋〜木賊峠〜荒川ダム〜昇仙峡方面への道
@の落合橋より本谷川渓谷〜増富ラジウム温泉〜通仙峡〜みずがき湖〜須玉・韮崎への道もあり

A清里よりクリスタルラインに入るかまたは須玉の西川橋西詰の信号より増富方面に入りみずがき湖〜通仙峡〜増富ラジウム温泉〜本谷川渓谷〜みずがき山リーゼンヒュッテ〜木賊峠〜荒川ダム〜昇仙峡方面への道

Aのみずがき山リーゼンヒュッテより金山平みずがき山荘〜黒森〜ここで信州峠を通って川上村へでるかクリスタルラインで141号にでるか選択できる。増富

ちょっと寄り道して
金峰山を見ながら金山平・有井館手打ちそば

問合せ:役場商工観光課 電話 (0551)42-2111(代) 内線42・43

紅葉狩り情報はこちらから

舗装はされているもののカエデ、シラカバ、ブナ、カラマツの紅葉の素晴らしいカーブの多い山道のドライブです。景色に見とれて運転を誤らないように。温泉あり、湖あり、渓谷ありの変化に富んだコースです。標高差もあるため長い期間の間どこかで紅葉の見頃に出会えます。早い時期には@を遅い時期には
Aをお薦めします。
10月下旬から11月中旬
お問い合せ 増富ラジウム観光案内 0551−45−0600


増富、瑞籬から昇仙峡へのコース


信州峠モデルコー

紅葉の写真集
芦安温泉〜夜叉神峠〜広河原〜西山温泉〜甲府方面への南アルプス早川林道コース
南アルプスにそって流れる早川沿いのスリルある林道です。細く水の滴る暗いトンネルも多いので、運転はくれぐれも気を付けて下さい。温泉や吊り橋などもあります。
10月中旬から11月上旬
お問い合せ 芦安村役場 055−288−2111
入笠林道〜大阿原湿原〜入笠山(山頂まで登り徒歩25分、下り20分)〜入笠湿原 パノラマスキー場のリフトを使わず唐松の黄葉と八ヶ岳を眺めながら入笠林道を走って湿原まで行きましょう。秋の草花が揺れる湿原を散策したり入笠山へ登ったりもぜひして下さい。山頂からの眺めは360度のパノラマです。
10月上から中旬 
お問い合せ 富士見パノラマスキー場

八ヶ岳 温泉情報 八ヶ岳周辺の温泉情報です。
詳しくは左のボタンより
こぶちざわポレポレクラブ(ウォークの会) お客様とウォークを楽しむ会です。季節ごとイベントを開催いたしますのでご参加下さい。
詳しくは左のボタンより


戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、料金 押し花
前の季節の情報 美味しい情報
ご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周辺の四季

ペンション あるびおん
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
mail@p-albion.jp
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950