+ 文字を大きくする | - 文字を小さくする
HOME デジカメ日記 旬の観光情報 料金の案内 交通のご案内 空室情報 宿泊の申し込

八ヶ岳 花見情報 サクラ さくら
2007年

最新年度のお花見情報へどうぞ


2007年の大イトザクラNOW 

過去のお花見情報


2007年 八ヶ岳周辺の桜、桃の花の様子

 
ここでの予想は私的なものですのではずれてもご了承下さいね。

2007.04.24(火)
 今はペンションの周り・標高1000mくらいの桜が見頃です。気温が低いのでGWでもまだサックラが残っているか、八重桜が咲き始めるかも知れません。
 さて長坂の清光寺の大島桜が今週中見頃です。花の大きさが大き、白花びらにほんのり桜色の大島桜も良いものです。柔らかな葉は塩漬けにして和菓子に使われます。
2007.04.20(金
 今日も晴れています。雪の溶けた高森の桜を見いきまいた。里山の静かなところで、周りには向かいからの民家なども点在します。車は信濃境において、立ち入り禁止区域に入らないで鑑賞しましょう。
 
1698年に高島藩三代目諏訪忠晴から三拾三体の地蔵尊をもらい安置した名残で、今も地蔵尊一体、弘法大師像数十体が残っている。老人会によってお堂が開けられている。
 
桜に前から、後ろから、横から覆われた高森愛宕山観音堂 樹齢250年
樹齢250年の枝垂れ桜と、享保十年(1725)と刻まれた石塔もあって歴史がを感じられる。

  
観音堂から少し下にある見事な枝垂れ桜
 
2007.04.19(木
 昨夜から雪が降りました。満開となった高森観音堂の枝垂れ桜の上にも雪が。高森観音堂は弘法大師を祭るを祀る観音堂で、樹齢は推定二百五十年。高さ約十五メートル、目通り周囲三・七メートルの大木だ。幹は高さ約三メートル。
2007.04.16(月
 冷たい雨が降っています。1000mのペンションの周りの桜がほんの少し開き始めました。雨の中のお花巡り。
 
新府の桃 散り始めの真原の桜並木
実相寺・葉桜の神代桜 実相寺・満開のチューリップと水仙

少し葉が出はじめた大糸桜
2007.04.15(日
これは11日Tさん撮影の実相寺です。

 小淵沢の桜も駅周辺まで上がってきました。後120m上のペンションの周りまで来るのはいつでしょう?
大糸桜、真原の桜並木はまだ見頃です。でもお急ぎください。真原の桜並木はハラハラ散るときも素敵です。
実相寺の神代桜は終わっていますが、他の桜や水仙、チューリップが綺麗です。

レストランBerryさんよりすずらん牧草地と八ヶ岳
 

小淵沢の東グラウンドからの甲斐駒と桜
 
2007.04.14(土
 今花盛りなのが北杜市長坂町から小淵沢の下の方です。ちょっと風があるので今日は富士山、南アルプス、八ヶ岳とすべての山が綺麗に見えます。長坂町の牧草地から眺めた桜と山々です。
         
長坂町の牧草地の周りの桜 八ヶ岳と桜
2007.04.10(火
 八ヶ岳・小淵沢周辺の桜が次々と見頃になっています。今週はまだ桃も綺麗でしょうし、大糸桜、真原(さねはら)の桜並木、清春芸術村の桜などお花見ツアーはいかがでしょう。こんな雄大な山々と桜の景色はここならではのものです。






甲斐駒をバックにした清春芸術村の桜とお隣の冬青庵です。





真原の桜並木と南アルプス。並木の中に出る露天で地元の野菜など買うのも楽しみです。












真原の桜並木まで来ると南アルプス・甲斐駒ヶ岳がぐーんと迫ってきます。
2007.04.08(日
 穴山、新府の桃の里はまさに見頃となりました。来週は桃祭りですが、桃は良い実を付けるために摘花します。このため見頃は続いても花の数が少なくなります。足下の菜の花も、水仙も綺麗です。新府城址の桜はハラハラと散り始めましたがまだ綺麗です。山々と桃、菜の花の景色をお楽しみください。掲示板にも大きな写真をアップします。
2007.04.07(土
 神代桜は満開から長い間持っていますが、いよいよ散り始めたようです。でも周りにはまだ沢山の桜が咲いています。真原の桜並木は7分咲くらいでしょうか。大糸桜は5分咲までになりました。穴山、新府の桃も満開に近いところもあり、新府の桜もなんとか持っているようなので、明日のウォークイベントはスモモ、桃、桜と楽しめそう。
 
2007.04.06(金
 今日 清春の方へ行ってきました。桜はまだ 2分咲き位です。こちらではまだまだこれからお花見が楽しめますよ。情報と写真はmayumiさん提供です。
清春正門と桜
2007.04.04(水
 相変わらず寒さが続いていますが、そんな中でも8日のウォークコースのスモモは8分咲き、桃は3分咲き。週末までにちょっと暖かくなってくれれば一気に咲くでしょう。
2007.04.03(火
 萬休院の舞鶴松と桜、神代桜、真原桜並木に行って来ました。萬休院の舞鶴松は、松食い虫にやられたということでかわいそうに枯れていました。でも、周りにある沢山の桜は満開でした。
神代桜は 満開で 観光バスも沢山来ていました。水仙も満開でしたが、黄色のチューリップはまだ咲いていませんでした。真原桜並木は、まだ2〜3分咲きと言ったカンジでした。
情報と写真はmayumiさん提供です。
 このところ全国的にまるで冬のような寒さ。足踏み状態で桜は持ってくれるでしょう。
 

本当に舞鶴の松は手の施しようなく枯れていますね。
実相寺の桜とスイセン

2.3分咲の真原の桜並木。バックは南アルプス

 
2007.04.02(月
 3月30日実相寺の神代桜は満開宣言が出され、実相寺のHPによると5日頃まで見頃は続くようです。
2007.03.30(金)
 激しい雷と雨が上がった後青空が広がりました。武川・実相寺の神代桜は一時大変木が弱ったのですが、手厚い治療のおかげで去年から雨よけの屋根をはずすことも出来、今年は気持ちよさそうに枝を広げて満開を迎えました。根本周りが13.5mと立派です。ソメイヨシノやしだれ桜も綺麗ですのこれからしばらく実相寺の桜と水仙を楽しめます。
 

実相寺・神代桜は日本最古で最大(根本回り13.5m・目通り幹囲10.6m)の桜です。

右端が神代桜で後はソメイヨシノです。バックは南アルプス鳳凰三山です。
 
2007.03.29(木)
 今日は4月8日桃の里ウォーク(日野春〜穴山〜新府)の下見をしてきました。スモモは2分咲き。桃はやっとちらほら開花。新府城址の桜は1〜3分咲き。今日の下見の様子
穴山の桃見頃は4月6日から15日頃と予想されます。

わに塚の桜は3分咲き、実相寺の神代桜は南側は満開、北側5分咲きです。
 

新府城址の下の桜です。
2007.03.24(土)
 東京、横浜には開花宣言がすでに出ていますが、今日は荒天で寒いようですね。こちらは午後から雲が多くなりましたが風は強くありません。でも昨日より寒くなりました。清春芸術村の桜も大糸桜もまだまだつぼみは堅いです。標高の低い武川の実相寺では神代桜が開花したそうです。見頃となるのは4月1日頃からとの予報です。例年なら実相寺が見頃を向かえてから1週間くらい後から清春芸術村〜大糸桜へと桜の見頃がやってきます。
 
大糸桜


八ヶ岳の春は
 

 ここ小渕沢は八ヶ岳の麓、標高1,000mに位置するため桜は裾野からやってきます。まずは4月上旬、韮崎・王仁塚(鰐塚)の桜からでしょうか。追うように武川の実相寺水仙神代桜の便りが届き、続いてここから少し山側に車で5分程入った真原(さねはら)の桜並木も見頃となります。こちらは桜の種類がソメイヨシノのため少し遅れます。(約1週真原(さねはら)の桜並木間)雪を残した甲斐駒ケ岳を背に約200本のソメイヨシノの並木道は壮観です。

神代桜
過去の開花時期
実原桜並木過去の開花時期                  
実相寺の紹介と写真集
実相寺の公式HP
真原の桜並木の紹介
一宮の桃 この頃一宮方面では桃の花が咲き始めます。東京方面からいらっしゃると中央線や中央道から両側一面に広がる桃畑に驚かれるでしょう。町中が桃の花で埋まっているようです。

桃の花過去の開花時期

                       一宮の桃の花
                        
                        一宮町のHP

 武川町の実相寺より遅れること一週間位で清春芸術村の桜が見頃となります。この前身である清春小学校の落成を記念して大正14年に校庭を取り巻くように植えられた桜も 樹齢70年となり、南アルプスをバックに堂々と咲き誇ります。

清春芸術村の桜過去の開花時期
 
清春芸術村の桜

青春芸術村の紹介と写真集
  


の頃穴山では桃の花が咲き始めます。良いをとるため、咲くそばから農家の人たちは摘花をはじめますので、桃畑は足下もピンクの絨毯を敷きつめたようになります。ここは南アルプスに対面する七里岩の台地の上にあるため眺めも良く、あまり知られていない静かな桃の里です。
穴山の桃の花過去の開花時
桃(もも)の花 新府 穴山 桃の里 茅が岳
桃の里 花のアルバムとウォークの様子

今年の桃の里ウォークの予定

詳しくはこちらから



 またこの頃のもう一つ隠れた桜の名所が長坂町・清光寺のしだれ桜です。満開のしだれ桜と、天井絵の素晴らしいお寺を楽しみましょう。しだれ桜が満開を迎えて一週間もすると大島桜の見頃となります。
清光寺の紹介

しだれ桜の過去の開花時期 大島桜の過去の開花時期
 

 さーやっと地元小淵沢にも桜の便りがやってきます。4月も中旬にを過ぎようとするころ、いよいよ小渕沢の天然記念物、神田(しんでん)の大糸桜(おおいとざくら)の開花です。樹齢360年の巨木で、田園の真ん中のしだれ桜は遠くからも見渡せ、この時期は特急あずさの車窓からもよく見えますので車内アナウンスもされます。葉桜のころには水仙やチューリップがこのまわりを飾ります。
大糸桜
2001.04.15

大糸桜 オオイトザクラ 南アルプス
2001.04125
大イトザクラNOW

神田(しんでん)の大糸桜過去の開花時期

  神田の大糸桜が満開になる頃、最初の真原の桜並木は桜若葉のトンネルとなり、その横に広がる畑がパレットを広げたようにカラフルなチューリップの畑となります。甲斐駒ヶ岳がくっきり見える日は勿論のこと、春霞にけむる日も墨絵のようなバックに色鮮やかさが引き立ってそれはそれは感動的です。
唐松 新緑
うして私達は1ケ月に渡って お花見を楽しみます。

そしてこの花の競演も終わる頃、それを待っていたかのように木々の芽吹きが始まります。八ヶ岳の新緑はなんと言っても
白樺 新芽カラマツの芽吹きが素晴らしいのです。柔らかそうな針状の黄緑色した若葉が枝先に次々と現れ、唐松林は渡る風までこの色に染まります。そして白樺の枝先の小さな若葉(写真右)も春の光を浴びてキラキラと風の中に揺れ始めます。林の中や野原には可憐な花や山菜も顔を出し、ウォーキングにも良い季節となります。

関連記事、写真にリンク有り 2000 2001 2002 2003 2004    2005   2006 2007 2008 2009
一宮の 04.08 04.11 04.03     04.14            
実相寺の神代桜 04.10 04.09 03.26 04.09 04.03  04.08        
穴山の 04.10 04.12 04.07 04.18 04.11 04.16        
真原の桜並木 04.15 04.15 04.07   04.21 04.12 04.14           
清春芸術村の 04.18 04.14 04.03 04.21 04.13  04.14        
清光寺のしだれ桜 04.15 04.11   04.14        
小淵沢・神田の大糸桜 04.20 04.15 04.05 04.21 04.13   04.15        
清光寺の大島桜 04.25 04.13          
あるびおん周辺の桜 04.28 04.18 04.14   04.25 04.14  04.22            

★さて、お花見だけではもの足りない方には色々な寄り道するお店もありますのでご覧ください。★

場所 時期 時間 ちょっと寄り道
名前をクリックして見て下さい。
武川 実相寺
こちらより桜情報
桜 水仙
4月上旬 p・あるびおんより
車で20分

「サントリー白州蒸留所」
ウイスキー工場
「シャトレーゼ」お菓子の工場
「七賢」
日本酒の造り酒屋
「金精軒」
和菓子の老舗
「むかわの湯」2001年オープンの湯
「白州道の駅」うどんのお店と特産品
「禅光庵」手打ち蕎麦とうどん
真原桜並木 4月上旬 実相寺より
車で5分
清春美術館 4月中旬 p・あるびおんより
車で13分

「冬青庵」
和食処
「翁」手打ちそば
「アンデルセン」ドライフラワーと軽食
「ぶら里」
アジアの手仕事品
新府、穴山桃の里 4月中旬 p・あるびおんより
車で20分
小淵沢 大糸桜
4月下旬 p・あるびおんより
車で5分
小淵沢の駅弁
[元気甲斐] [風林火山] [高原野菜とかんつ弁当] [牛めし] [八ヶ岳ランチ] [信濃雪鱒]など買って持っていくのはどうですか

真原桜並木 チューリップ 4月下旬 p・あるびおんより
車で20分
桜と同じ

小渕沢・オオイトザクラ桜情報
お花見マップ
八ヶ岳 温泉情報 八ヶ岳周辺の温泉情報です。
詳しくは左のボタンより
こぶちざわポレポレクラブ(ウォークの会) お客様とウォークを楽しむ会です。季節ごとイベントを開催いたしますのでご参加下さい。
詳しくは左のボタンより
山梨の桜
                                       

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

HOME デジカメ日記 旬の観光情報 料金の案内 交通のご案内 空室情報 宿泊の申し込

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
E-mail
ペンション あるびおん
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157