+ 文字を大きくする | - 文字を小さくする

HOME デジカメ日記 旬の観光情報 料金の案内 交通のご案内 空室情報 宿泊の申し込

八ヶ岳 花見情報 サクラ さくら
2010年

最新年度のお花見情報へどうぞ


過去のお花見情報 2004年〜2009年
 お花見に利用できるバス 
電車でいらした方に便利なバスが運行されることになりました。便数はまだまだ少ないのですが時刻表を見て、上手にご利用下さい。
 お花見時期の増便有り
 
北杜市の桜の開花情報
 
大イトザクラNOW 樹勢回復のために防風ネットが張られています。このため今年はお休みします。



八ヶ岳周辺の桜、桃の花の様子


※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
↑○ボタンを右に動かすとで音楽が流れます        
2010年 お花見情報 さくら情報
画像はクリックすると大きくなります。
5月13日(木)
 至る所の八重桜がまだまだ綺麗ですが、新緑も大夫増え、いよいよ緑の季節です。アカゲラの宿・あるびおんらしく、アカゲラと桜の写真と共に2010年お花見情報を終えたいと思います。赤ゲラは今この桜に巣を作っています。桜の花が散る頃には抱卵し、やがて可愛い雛が出てくるでしょう。
それでは皆さま、このページはまた来年の花見情報まで・・・
あるびおんは四季折々沢山の情報を発信しております。よろしければHOMEへどうぞ


 
5月6日(木)
 小淵沢から原村に向かう鉢巻き道路の桜が綺麗です。山桜や八重桜が一緒に咲き、ピンクの濃淡が楽しめます。新緑の山の中にほんわか山桜が見えたり、ハッとするほど鮮やかな八重桜に目が止まるのもこの時期です。
 また地域によって、ハナモモが家々の庭に植えられていて、その艶やかさ似も驚きます。
4月30日(金)
 ペンションの周りの桜も散り始めました。鉢巻き道路が咲き始めました。これからは八重桜、山桜が楽しめます。GWでも桜を楽しめと言うほど、いつまでも寒い春です。
4月26日(月)
 
有名な桜より、ふっと車で走っているときの景色に桜の時期を感じることが多いです。特に八ヶ岳の麓はどこからも山が見えますので、一層桜の景色が印象的で、車を思わず停めたくなります。
今日はそんな里山の景色です。
いつも買い物で通りかかりますが、なかなか写真に納めることが出来ませんでした。今日はやっと。
井戸尻遺跡 御柱と桜
4月25日(日)
 ペンション周りや馬術競技場周りの桜が見頃です。1000mはソメイヨシノなどの限界だそうです。これからは八重桜や山桜を楽しむことが出来ます。
4月24日(土)
 観音堂の桜も、富士見周辺の桜もまだ見ごろです。今日は良く晴れていますが、風は冷たいです。
観音堂の桜 民家のしだれ桜

4月21日(水)
 はじめに行った「辛夷&桜」は4月15日にはチョット早かったのですが、今日は桜は丁度見ごろでした。でも辛夷のお花が少なくて、昨年のように綺麗な紅白にはならずに終わりそうです。
右の写真は昨年の4月12日撮影です。
今日は枝垂れ桜の向こうに富士山と南アルプスが綺麗でしたので、それだけ撮ってきました。

しだれ桜の向こうに富士山 桜暖簾を開けると南アルプス


 次は観音堂の桜です。こちらはまさに見ごろで、カメラを持っている人が沢山いました。ここは誰もいないときに来て、縁側に座って桜と南アルプスを眺めていたいところです。数年前はひっそりとしていて、いつでもそんな時間を持てたのですが、今は観光バスもやってくるようです。残念!

桜に埋もれて小さな観音堂がみえるでしょうか?

4月19日(月)
 今日も朝は山が綺麗に見えて撮影日和でした。北杜市の桜は800から900m位が見ごろです。武川の真原の桜並木も散り始めです。でもここは桜吹雪の中を歩くのが素敵ですから、まさに今が最高ですね。下の写真は長坂町の桜です。

下の写真は「舞鶴の松」近くの水車のある公園です。

 舞鶴の松とは樹齢450年と言われていた松がありました。丁度鶴が羽を広げたような姿だったので、この名前が付きましたが、松食い虫の害で枯れてしまいました。その後3代目が植樹され、その枯れた松は今展示されています。


4月17日(土)
 朝は10cm以上の積雪。でも願っていた通りになりました。雪が溶けない内に晴れ間が出て、山も見えてきました。ここに住んでいるから見ることのできる景色かも知れません。朝一番の景色をどうぞ。
満開の桜にふんわりと雪が・・・
清春、大糸桜、真原の桜並木は桜満開です。今日も明日もお花見日和です。お出かけ下さい。
幹線道路の雪はお昼には溶けているでしょう。 
 
  
4月16日(金)
 今日も雪交じりの雨が雪になり、午後11時5cmは積もっています。清春芸術村も大糸桜も、真原の桜並木も満開ですが、この寒さで桜も震えていることでしょう。明日の午後は晴れる予報。この雪が一気に晴れれば桜の上に積もった雪が綺麗なですが・・・
 
2007年4月18日に降った雪の後19日朝に撮った桜です。

週末は八ヶ岳周辺、桜が見頃です。
4月14日(水)
 昨夜の強風も少し収まって、四方の山々が綺麗に見えています。今年の辛夷・桜の様子を見てきましたが、今年も同時に満開を迎えそうです。
観音堂が桜に包まれるのもあと一歩です。でもまた今夜から気温が下がるので、お花や蕾が痛まないといいのですが。満開はあと一歩ですが、この気温ではいつになる事やら。今年は予報が難しいです。
小淵沢では駅周辺の桜が満開で、ペンション周りはまだです。

辛夷と桜が一体化 観音堂

4月13日(火)
 昨日の冷たい雨がウソのような陽気です。日曜日に5分咲だった新府の桃も8分咲になりました。
桃源郷とスーパーあずさ

4月11日(日)
 今日は気温も上がり、春らしい陽気でした。お花も次々咲き始めました。
桃の里ウォークイベントで穴山駅から新府駅まで歩きましたが、満開の桜、5分咲の桃、色鮮やかな菜の花と残雪の山々が綺麗でした。これからまた気温が下がりそうです。八ヶ岳周辺のお花見はまだこれから楽しめます。
本日の桃と桜の写真集(穴山〜新府)

4月7日(木)
 北杜市の桜前線は今800mくらいの所でしょうか。早い桜は8分咲くらいで、遅い桜はまだ蕾という状態です。
今日は長坂町の清光寺に行ってきました。甲斐源氏の流れをくむ玄源太清光の墓所で、樹齢250年のエドヒガンのしだれ桜があります。近年衰えが著しく、今年は上部がほとんど花がついていない状態でした。それでも滝のように花を付ける桜に思わず「頑張ってるね!」とねぎらいたくなります。
 
 
 ほぼ満開に見えますが、まだ蕾もあり、気温もそれほど高くないので週末から来週まで見ることができるでしょう。是非元気になるように、桜に声を掛けて下さい。
4月6日(火)
 やっとすっきりと晴れました。残雪の山と桜がとても綺麗です。
実相寺の神代桜は3日に満開を迎え、まだまだ小さなぼんぼりのような花がとても綺麗です。また実相寺には久遠寺のしだれ桜、岐阜の淡墨桜、三春町にある滝桜等の子どもが大夫大きくなって、色々な桜の競演が楽しめます。水仙も満開で綺麗です。
神代桜 神代桜 満開の花
薄墨桜 滝桜

 鰐塚の桜も3日頃満開を迎えましたが、まだまだ綺麗な状態を保っています。早朝からカメラマンが多いです。
バックは茅が岳 バックは八ヶ岳

 新府の桃の花清春芸術村の桜もやっと咲き始めたばかり。でも蕾はみんな大きく膨らんでいます。暖かさが続けば週末から来週にかけて見ごろを迎えるでしょう。
新府の桃と菜の花 清春芸術村の桜
4月1日(木)
 今日はちょっと寒さがゆるみました。そのせいか実相寺の神代桜鰐塚の桜も5分咲まですすんだようです。週末はお天気も良く、少し気温も上がるようです。見ごろを迎えるのも時間の問題ですね。
3月31日(水)
 今日は桃の里ウォークの為のクリーンウォークをしました。色々ハプニングがありましたが、今年も桃の里のウォークが楽しめます。若干の余裕がありますので、ご都合の良い方はお申し込み下さい。

桃源郷の花の様子です。
スモモは咲き始め。新府の桜も咲き始め。 新府の桃はまだ蕾です。でもウォークの頃は良いと思います。

桃の里ウォーク
 ピンクに染まる「桃源郷」です。桃畑の中で食べるお弁当(キッチンハートランド製)は格別。一緒に愉しみませんか?
●2010年4月11日(日)
●参加費: 1200円 (昼食代・保険代込み)
●定員 : 30?40名
●小淵沢ペンション振興会会員ペンション宿泊者限定のウォークイベントです。
 

3月30日(火)
 今朝は真冬並みの気温でした。膨らんだ蕾や開いた花が心配です。
今年も、大糸桜は樹勢保護のため、防風ネットで囲まれています。蕾はまだまだかたく、枝に赤味も感じません。今日は甲斐駒ヶ岳を初めとする南アルプスがとてもすっきりとして綺麗です。

神田の大糸桜・オオイトザクラ(小淵沢町) 神田の大糸桜・オオイトザクラ(小淵沢町)

先日咲き始めた鰐塚の桜はどうでしょう。 まだ1,2分咲で足踏みです。

八ヶ岳をバックの鰐塚の桜  富士山をバックの鰐塚の桜

鰐塚の桜情報

3月27日(日)
 今日も午後から雪が降ってきました。桜の開花もこれでまた足踏みです。

3月26日(金)
 わに塚の桜と実相寺の神代桜の様子を見てきました。どちらも今日やっと咲き始めた状態で、ほとんどが蕾です。
でも気の早いと言うか、時期を読み間違えた観光バスがもう来ていました。
とは言っても人はまだまばらで、お天気は良かったので、まだ蕾でも人のいない神代桜もわに塚の桜も良かったです。
これからも余り気温の上がらない日が続きますので、見ごろは来週末からでしょう。
 わに塚の桜ですが、すでに田畑に踏み込まないようにロープやネットが張られています。駐車場も用意されています。路上駐車はしないで、立ち入り禁止区には踏み込まないようにしましょう。周囲は大切な田畑です。八ヶ岳を入れた写真が撮れるところも、ちゃんと確保されています。写真を撮るときは特に気を付けてください。写真は本日撮影したものです。

茅が岳をバックにわに塚の桜
八ヶ岳をバックに 八ヶ岳をバックに

 武川の実相寺の神代桜へは、国道から碧い空とピンクの桜に赤い字で神代桜と書いた旗が誘導してくれます。道が狭いので気を付けてください。こちらも有料駐車場が用意されています。
こちらは神代桜が早くに咲いて、その後しだれ桜やソメイヨシノが咲き、境内の水仙も見頃となります。咲き始めた神代桜としだれ桜も大夫蕾が膨らんでいます。ソメイヨシノはまだ蕾がかたいです。

実相寺境内 バックは残雪の南アルプス
神代桜 神代桜
神代桜 境内のコブシが満開です
3月25日(木)
 今日も一日冷たい雨がふています。桜も足踏み状態でしょう。晴れたら様子を見に行きたいと思います。
JR東日本と山梨県との観光キャンペーン名水 美し色の山梨の一環としてイベント列車を新宿〜小淵沢間で運行します。 列車の旅と、お花見と2つの楽しみを欲張ってみましょう。
イベント列車の詳細はこちらで

また下記のバスも合わせてご利用下さい。
清流と甲斐駒ヶ岳周遊バス New!! 期間限定
こちらは韮崎から武川、神代桜、真原の桜並木、フレンドパーク、名水公園べるが、尾白川、台が原をまわって小淵沢へ。

横手−日野春線 時刻表
日野春駅からはこのバスを利用し、山高神代ザクラと眞原桜並木の見学へは「むかわの湯」から武川巡回線をご利用ください。

小淵沢・長坂線 このルートで桜マークの原村で降りると大糸桜に近く、清春芸術村にも行けます。この原村はあの有名な原村とは違い、小淵沢の原村です。念のため。

 どのバスも期間限定なので運行期間をリンク先のHPでよく調べてご利用下さい。
色々まわってくるので目的地まで時間がかかるところもありますが、時刻表とにらめっこで、上手にご利用下さい。

3月24日(水)
 一日中冷たい雨が降っていました。時折雪も交じり、寒い一日です。こんなお天気に桜の蕾も震え上がりそうですが、わに塚に先駆けて、実相寺の神代桜がいよいよ開花宣言間近のようです。
。金曜日からお天気は回復しそうですが、気温はそう高くなりそうではないので、見ごろは来週後半でしょうか。実相寺開花情報
今年は茅野・諏訪の御柱祭も4月2日から始まり、お花見の時期と重なります。お天気も良く、両方楽しめたら素敵ですね。
 お天気が回復したら、桜の蕾の様子を撮って来ようと思います。
3月19日(金)
 今年は四国が異常に早く桜が開花しました。全体的にも早いとの予報です。でも八ヶ岳はまだまだ寒い日も多く、今朝もうすらと雪化粧。わに塚の桜の蕾も大夫大きくなっていますが、ずっと足踏み状態のようです。今日わに塚の開花予報が4月1日と発表されましたが、どうなるでしょう?
わに塚の桜 開花情報

過去のお花見情報
 2004年〜2009年はこちらでどうぞ


八ヶ岳の春は
 





 ここ小渕沢は八ヶ岳の麓、標高1,000mに位置するため桜は裾野からやってきます。まずは4月上旬、韮崎・王仁塚(鰐塚)の桜からでしょうか。



 



 追うように武川の
実相寺の水仙神代桜の便りが届き、続いてここから少し山側に車で5分程入った真原(さねはら)の桜並木も見頃となります。こちらは桜の種類がソメイヨシノのため少し遅れます。(約1週間)雪を残した甲斐駒ケ岳を背に約200本のソメイヨシノの並木道は壮観です。
                  
実相寺の紹介と写真集
実相寺の公式HP
神代桜過去の開花時期
真原の桜並木の紹介
実原桜並木過去の開花時期
一宮の桃 この頃一宮方面では桃の花が咲き始めます。東京方面からいらっしゃると中央線や中央道から両側一面に広がる桃畑に驚かれるでしょう。町中が桃の花で埋まっているようです。

                       一宮の桃の花
                        
                        一宮町のHP

 武川町の実相寺より遅れること一週間位で清春芸術村の桜が見頃となります。この前身である清春小学校の落成を記念して大正14年に校庭を取り巻くように植えられた桜も 樹齢70年となり、南アルプスをバックに堂々と咲き誇ります。

青春芸術村の紹介と写真集
清春芸術村の桜過去の開花時期
 この頃穴山では桃の花が咲き始めます。良いをとるため、咲くそばから農家の人たちは摘花をはじめますので、桃畑は足下もピンクの絨毯を敷きつめたようになります。ここは南アルプスに対面する七里岩の台地の上にあるため眺めも良く、あまり知られていない静かな桃の里です。
穴山の桃の花過去の開花時
富士山とスモモの花 穴山・新府の桃源郷
桃の里 花のアルバムとウォークの様子

今年の桃の里ウォークの予定

詳しくはこちらから



 またこの頃のもう一つ隠れた桜の名所が長坂町・清光寺のしだれ桜です。満開のしだれ桜と、天井絵の素晴らしいお寺を楽しみましょう。しだれ桜が満開を迎えて一週間もすると大島桜の見頃となります。過去の開花時期

しだれ桜 大島桜
 

 さーやっと地元小淵沢にも桜の便りがやってきます。4月も中旬にを過ぎようとするころ、いよいよ小渕沢の天然記念物、神田(しんでん)の大糸桜(おおいとざくら)の開花です。樹齢360年の巨木で、田園の真ん中のしだれ桜は遠くからも見渡せ、この時期は特急あずさの車窓からもよく見えますので車内アナウンスもされます。葉桜のころには水仙やチューリップがこのまわりを飾ります。


大イトザクラNOW

神田(しんでん)の大糸桜過去の開花時期

  このほかにも北杜市周辺には桜の名所が沢山あります。
唐松 新緑
うして私達は1ケ月に渡って お花見を楽しみます。

そしてこの花の競演も終わる頃、それを待っていたかのように木々の芽吹きが始まります。八ヶ岳の新緑はなんと言っても
白樺 新芽カラマツの芽吹きが素晴らしいのです。柔らかそうな針状の黄緑色した若葉が枝先に次々と現れ、唐松林は渡る風までこの色に染まります。そして白樺の枝先の小さな若葉(写真右)も春の光を浴びてキラキラと風の中に揺れ始めます。林の中や野原には可憐な花や山菜も顔を出し、ウォーキングにも良い季節となります。

関連記事、写真にリンク有り 2000 2001 2002 2003 2004    2005   2006 2007 2008 2009
一宮の 04.08 04.11 04.03     04.14     04.14 04.05 04.08  
わに塚の桜 04.03 04.08 04.09 04.03 04.04
実相寺の神代桜 04.10 04.09 03.26 04.09 04.03 04.08 04.09 04.03 04.05 04.02
穴山の 04.10 04.12 04.07 04.18 04.11 04.16 04.16 04.08 04.15  
真原の桜並木 04.15 04.15 04.07   04.21 04.12 04.14 04.18 04.10 04.11  
清春芸術村の 04.18 04.14 04.03 04.21 04.13  04.14 04.18 04.10 04.16  
清光寺のしだれ桜 04.15 04.11   04.14 04.18 04.10 04.11  
小淵沢・神田の大糸桜 04.20 04.15 04.05 04.21 04.13   04.15 04.18 04.10 04.16  
清光寺の大島桜 04.25 04.13  04.24 04.24 04.18 04.20  
あるびおん周辺の桜 04.28 04.18 04.14   04.25 04.14  04.22 04.24 04.24 04.21  

★さて、お花見だけではもの足りない方には色々な寄り道するお店もありますのでご覧ください。★

場所 時期 時間 ちょっと寄り道
名前をクリックして見て下さい。
武川 実相寺
こちらより桜情報
桜 水仙
4月上旬 p・あるびおんより
車で20分

「サントリー白州蒸留所」
ウイスキー工場
「シャトレーゼ」お菓子の工場
「七賢」
日本酒の造り酒屋
「金精軒」
和菓子の老舗
「むかわの湯」2001年オープンの湯
「白州道の駅」うどんのお店と特産品
真原桜並木 4月上旬 実相寺より
車で5分
清春美術館 4月中旬 p・あるびおんより
車で13分

「翁」手打ちそば
「アンデルセン」ドライフラワーと軽食
「ぶら里」
アジアの手仕事品
新府、穴山桃の里 4月中旬 p・あるびおんより
車で20分
 
小淵沢 大糸桜
4月下旬 p・あるびおんより
車で5分
小淵沢の駅弁
[元気甲斐] [風林火山] [高原野菜とかんつ弁当] [牛めし] [八ヶ岳ランチ] [信濃雪鱒]など買って持っていくのはどうですか

真原桜並木 チューリップ 4月下旬 p・あるびおんより
車で20分
桜と同じ

小渕沢・オオイトザクラ桜情報
お花見マップ
八ヶ岳 温泉情報 八ヶ岳周辺の温泉情報です。
詳しくは左のボタンより
こぶちざわポレポレクラブ(ウォークの会) お客様とウォークを楽しむ会です。季節ごとイベントを開催いたしますのでご参加下さい。
詳しくは左のボタンより
山梨の桜
                                       

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

HOME デジカメ日記 旬の観光情報 料金の案内 交通のご案内 空室情報 宿泊の申し込

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
E-mail
ペンション あるびおん
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157