予約のご案内 | 空室情報と歳時記 | 談話室 | 野鳥掲示板 | HOME

2011.02.25(金)

複合遺産「ヒエラポリス - パムッカレ」

26日・4日目の朝です。

 テラスに出てみると、夜通し降った雨も上がったようです。
みんな良く寝て元気です。フレッシュなザクロジュースやヨーグルトを毎日たっぷりとっているせいか、お肌も良い感じ。

[トルコ地図 エーゲ海沿岸地域とパムッカレ]

 さー今日は楽しみにしていたパムッカレの足湯体験。ホテルをバスで出るとほどなく石灰棚です。下から見あげると、山の一部が真っ白な岩に覆われています。さらにその上に行くと、石灰棚の上には古くから聖地であり2、3世紀に黄金期を迎えたヒエラボリスの遺跡がありました。それで世界でたった27件しかない複合遺産「ヒエラポリスとパムッカレ」となりました。
             
 石灰棚の不思議な景観は、遺跡の広がる台地から湧き出る石灰を含んだ温泉水が急斜面に溢れ出て、数千年の間に沈殿凝固して出来たのがもので、その真っ白な石灰棚を綿の城(パムック・カレ)とよんでいます。綿花はここの特産品でもあります。今朝は温かな温泉水が、アナトリア高原の冷たい大気に触れて白い蒸気を立ち昇らせて、一層幻想的です。空がもっと青かったら、石灰棚にたまった温泉水ももっと、もっと青く見えるのかも知れませんが、こうして薄日が差してくれるだけでも嬉しいです。地表からでる温泉の量が少なくなっており1997年からは入れる場所と時間は制限されていますし、温泉が少ししか流れていない事もあるようですが、今日はたっぷり温泉が流れ込んでいて気持ちよかったこと!

 早速靴を脱いで裸足で入ります。昔はどこも入れたようですが、藻が発生して真っ白な石灰棚が汚れてしまうので、世界遺産となった今は決められた領域だけしか入れません。滑って転ばないよう気をつけて、なるべく人のいない奥へと行きます。なんとも不思議な世界です。

 クレオパトラもわざわざここへきて入ったとか??誰もいないパムッカレで一人ゆったり浸かれたら・・・今日は足だけクレオパトラ気分!

 この石灰棚の上の遺跡・ヒエラポリス「聖なる都市」は、紀元前190年ごろにペルガモン王エウメネス2世が開き、ローマ帝国の温泉保養地として栄えた街で、度々地震で破壊されるが復興を繰り返し、1354年の大地震で完全に廃墟と化すまで続いたようです。

12000人収容のローマ式劇場、ローマ浴場などが残っています。

その崩れた遺跡に温泉が湧き出て、今や遺跡が沈んだまま温泉プール(パムッカレ・テルマ・アンティークプール)になっているのも不思議な光景です。

 わが夫は、遺跡は見たいは鳥も撮りたいで、目も手も4つ欲しそうです。今日はヒエラポリスでヨーロッパコマドリを撮ったようです。

 この後ランチや休憩をしながら410km離れたコンヤまで行きます。段々アナトリア地方の内陸部に移動です。これから寒い地に向かいます。途中の山越えは雪景色でした。先週は大雪でここが通行止めになったそうです。

 長距離移動なので途中ディナールで休憩。ここはハチミツが有名で、松の濃厚なハチミツを買いました。またクリームチーズように堅いヨーグルトにハチミツとケシの実がかかった「ハチミツヨーグルト」と毎日の飲んでいるフレッシュ・ザクロジュースが美味しかったです。
途中でランチもいただきましたが、今日はトルコ風ピザとたぶんメイン料理の名は「王様のお気に入り Hunkar Begendi ヒュンキャル ベェーンディ」ではないかと思います。ナスのペーストをホワイトソースで味付けしたものにトマト煮のお肉を掛けていただくお料理らしいのですが、今日はナスより豆っぽい感じがしましたが・・・。でも見た目より美味しいお料理でした。
コンヤのことは次のレポートで。

波留美さん

パスポートの更新のお話しが掲載されていたのでどこかへお出かけかなと思っていましたら、ご家族でトルコだったんですね。
以前トルコへいかれた鳥仲間の方がホテル周辺の早朝散歩で
バードウオッチングを楽しんだと言われていました。
2.3世紀頃の遺跡の石灰棚での足湯体験神秘的ですね。
クレオパトラのようにさらに美しさに磨きがかかったことでしょう。
USAイエローストーンにも石灰棚があるのですが、何故か療養や温泉と して利用されていません。
ドイツやチェコでも保養施設などを作っているのに何故なんだろうと不思議に思っています。
画像はイエローストーンの石灰棚マンモスホットスプリングです。 このすぐ脇にレストランやホテルなどがあります。 下流に一カ所河をせき止め天然の温泉プールにしているところがあるくらいでした。

NORIKOさんへ
主人は上海に長いレンズを持たずに行って後悔したので、今回は持って来たのですが、鳥は沢山いるのに観光に忙しく撮る時間がなく泣いています。

やはりツアーでは難しいです。

昨日は鳩の谷でレンジャクの声がしたそうです。


次へ
トルコ旅行記TOPへ
☆日本野鳥の会 協定旅館・ペンション☆ 
野鳥とリスの宿「ペンション あるびおん」
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
E-mail
i-modeはこちら