八ヶ岳のペンションあるびおん 日本野鳥の会協定旅館の野鳥写真集 野鳥のアルバムです。

野鳥のアルバム Part2

アオゲラ アオジ アカゲラ アカウソ アトリ アカハラ アメリカヒドリ イカル イスカ ウグイス ウソ オオバン オオマシコ
オオルリ オシドリ オナガガモ エナガ カイツブリ カケス カシラダカ カッコウ カナダヅル カモ カワアイサ カワセミ
カワラヒワ キクイタダキ キジ キセキレイ キバシリ キビタキ キレンジャク キンクロハジロ クロツグミ コゲラ コガラ
ゴジュウカラ コハクチョウ 小白鳥の舞 小白鳥の飛翔 コマドリ コムクドリ コルリ サンコウチョウ サンショウクイ
シジュウカラ シメ シロハラ ジュウイチ ジョウビタキ セキレイ ツグミ ツバメの飼育日記 ノジコ ノスリ ノビタキ ヒシクイ
ヒドリガモ ヒヨドリ ヒガラ ビンズイ ベニマシコ ホオアカ ホオジロ ホシガラス ホシハジロ ホオアカ マガモ マヒワ
マミジロ ミコアイサ ミソサザイ ミヤマホオジロ ムシクイ メボソムシクイ モズ ヤマガラ ユリカモメ ヨシガモ ルリビタキ ヤマセミ

下の写真をクリックしてもそれぞれの鳥のアルバムにいきます。
ボタンをクリックすると声が聴けます。
使用機材:Zoom Handy Recorder H4n
録音フォーマット:WAV 16bit、 44.1kHz
コマドリ
(スズメ目ヒタキ科 夏鳥)


囀りが馬の鳴き声に似ているので駒鳥という。


写真をクリック

シメ
(アトリ科 冬鳥)


雀よりふたまわり大きくてずんぐりしている。淡い色をしているが、よく見るとカラフルで美しい。
写真をクリック

柄長・エナガ 
(スズメ目 エナガ科 留鳥)

体長13.5cm,翼開長16cm位で、その名の通り尾が長く良く動くのが特徴のエナガ。
写真をクリック

尉鶲、上鶲、常鶲 ジョウビタキ
(スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科 冬鳥)

体長14cm 紋付き鳥と言われるように雌雄共に翼に白い紋を持つ。
写真をクリック

黄鶲、黄鶲、黄鶲 キビタキ
スズメ目 ヒタキ科 夏鳥

成鳥の雄は黄色と黒のコントラストが綺麗な鳥です。


写真をクリック

ヒガラ
(スズメ目シジュウカラ科)

翼に緑色の部分が無く、喉の黒い部分が、蝶ネクタイのように見える


写真をクリック

鵯・ヒヨドリ
(ヒヨドリ科 留鳥)

「ピイーヨ ピイーヨ」と笛のような声で鳴きます。全身が暗い青灰色で、ほほ、耳羽が褐色です。

写真をクリック

紅猿子・ベニマシコ
スズメ目 アトリ科 ベニマシコ属 
冬鳥

「フィフィ」と鳴く、赤い鳥として人気がある。
写真をクリック

大猿子・オオマシコ
スズメ目 アトリ科  
冬鳥

赤い鳥として大人気。赤が特に鮮やか。
写真をクリック

瑠璃鶲・ルリビタキ
スズメ目 アトリ科 
留鳥

青い鳥として人気がある。冬は低地や暖地の降りてくるが、繁殖は高地で。

写真をクリック

黄連雀・キレンジャク
(スズメ目 レンジャク科 冬鳥)


羽冠と尾の先が黄色いのが特徴。木の実が好物で、特にヤドリギとは共生関係にある。
写真をクリック

頬白・ホオジロ
(ホオジロ科 留鳥)

「チョッピーチチ チョッピーチリリ」などと鳴きます。雀より大きく、尾が長く、顔は雄が白と黒、雌が白と褐色。
写真をクリック

頬赤・ホオアカ
(スズメ目ホオジロ科)

山地草原、牧草地、河川敷などにすみ,草の中で種子をひろって食べる。目立つところにいる。



写真をクリック

深山頬白・深山ホオジロ
(スズメ目 ホオジロ科 冬鳥)

チッと短く鳴き、オスは黒い冠羽と黄色の眉と喉胸に黒色の三角形斑がある
写真をクリック

鶫・ツグミ
(スズメ目 ヒタキ科 冬鳥)

「クイックイッ」と鳴きます。昆虫やミミズなどを採餌したり、木の実を食べる。
写真をクリック

雉・キジ
(キジ科 留鳥)

雄80cm 雌60cmで雄は「ケーン ケーン」と大きな声を出して、翼を強く羽ばたかせて、大きな羽音を出します。雌は黄褐色で地味な体色です。日本の国鳥です。

写真をクリック

鶯・ウグイス
(ヒタキ科 留鳥)

雄す15.5cm、雌13.5cmで、囀りの「ホーホケキョ」は有名です。冬は平地で越冬し、「チャッ チャッ」と地鳴きします。山梨県の県鳥。

写真をクリック

懸巣・カケス
(カラス科 留鳥)

「ジェーイ ジェーイ」としわがれた声で鳴き、他の鳥の鳴き真似をします。声に似合わず水平にエレガントに林の中を飛び回る姿と、薄茶色の体に目立つ翼のコバルトブルーがとても素敵です。
写真をクリック

星鴉・ホシガラス
(スズメ目 カラス科 留鳥または漂鳥)

高山の針葉樹林やハイマツ帯に住んでいる。黒茶色のからだも小さめで、名前のとおり、ほぼ全身に白いホシ(斑点)がある。鳴き声は「ガァー、ガァーとカラスの仲間です。

写真をクリック

ノスリ のすり
(タカ目 タカ科 ノスリ属)


約54cm(トビより小)で北海道、本州、四国にすむ留鳥。野ネズミや小鳥、カエルや蛇を上空から見つけて襲う。
写真をクリック

野鶲・ノビタキ
(スズメ目 つぐみ科 夏鳥)

雄は黒い頭と白い腹のコントラストがハッキリとしており、胸のオレンジ色も鮮やか。また、翼に白い大きな斑点がある。


写真をクリック

写真や画像の無断転載・転用をお断りします。

Part1へ    Part 3へ

野鳥日記TOP バードウォッチング・野鳥 野鳥掲示板 TOP 戻 る


あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!
八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、料金 押し花
前の季節の情報 美味しい情報
ご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周辺の四季

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
E-mail
ペンション あるびおん
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157