花戸屋(鼻戸屋) 創造の森 スノーシューウォーク
2003.02.22(土)

 昨夜からお泊まりの方4人をご案内して富士見高原スキー場に隣接している花戸屋へスノシューウォークにいきまいた。1400mあるこの公園でもこのところの暖かさで雪がかなり溶けて、所々地面が見えていました。この公園には世界の彫刻家が残した石のオブジェが至る所に置かれていますが、雪の中で見るオブジェもまた素敵です。思っていたとおりこの公園は私達の世界です。唐松林の中のオブジェを見ながらスノーシューで歩きます。
 
 今日のお天気はあまり良くなく、ペンションをでるときには雪もちらついていましたが、花戸屋を歩いている内に明るくなり、薄日も差してきました。寒さも感じない程気温も高いようです。初めてスノーシューを経験された宍戸様も加茂様も快適に楽しんでいらっしゃるようです。

国際彫刻シンポジウムにより国内外の彫刻家を招き制作された彫刻が50体この森の中にあるらしい。
   
 
 ここは鹿がとても多いところで、富士見高原スキー場でも見かけるほどです。ですからほとんど人の来ないこの公園は冬の間鹿天国です。雪で折れた赤松の枝は左の写真のようにしっかりと皮が食べられています。
右の写真は宍戸様と加茂様が食べたのではありません。鹿が角研ぎしたあとです。
様々な形の彫刻には名前と名前の由来が書いてありますが、それを見る前に自分で何をいいたいのかなと想像するのも楽しいことです。創造だけでなく想像の森ですから・・・ 初めてのスノーシューを楽しんでいます。
記念写真
 サンセットポイント(ここから南アルプスへ沈む夕日が素晴らしい)でスノーシューをはずして夏の車道を鹿の湯まで下ってきました。20日ほど前はこの車道にも雪がたっぷりとあり、ここを転び転び初めてのクロカンで降りたのですが・・・・・その日の様子
雪も少なくなるのでここでスノーシューをはずして下ります。
  
どなたかバレンタインのチョコレートを捨ててしまったのかなー? 夏の車道にも所々まだ雪がありました。
 鹿の湯の駐車場に止めた車に戻ったときは丁度お昼。今日は土曜日で私はお料理を作ったりお客様をお迎えしなくてはなりませんので車でペンションに戻りましたが、4人の方々は鹿の湯でお食事をして、温泉に入って、棒道を歩いてあるびおんに夕方戻っていらっしゃいました。明日はまた入笠湿原と大沢山スノーシューハイキングです。今日は明日のための良いウォーミングアップでしたね。今夜はゆっくりとお休み下さい。

この他のスノーシューレポート

ウォークイベントの興味を持った方

マナーを守ってみんなのフィールドを大切にしましょう。


★雪のないところをスノーシューで歩かないようにしましょう。
★むやみに林の中に入って木や草を倒さないようにしましょう。
★野生動物が現れたら脅かさないようにそっと見守ってあげてください
八ヶ岳は猟期とスノ−シュ−シ−ズンがほぼ重なりますので、
道でない自由な雪原や林間を歩く場合は、
ハデな服装、
或いは鈴などを携行して楽しまれたほうが良いでしょう。


スノーシュー・クロカンハイキング
霧氷の花咲く新雪をスノーシューで歩く(入笠湿・大沢山) 2003.02.23
花戸屋(鼻戸屋)スノーシューウォーク 2003.02.22
スノーシュー初体験 (藤沢山の会) 2003.02.15
大平林道 自然観察 スノーシューウォーク 2003.02.02
棒道 スノーシューハイキング 女取湧水を訪ねて 2001.02.01
クロカンで雪の鼻戸屋から鹿の湯まで 2003.01.26
夕暮れの棒道をクロカンで歩く(クロカン初体験の巻) 2003.01.25
スノーシューとクロカンで入笠湿原と大沢山を楽しむ 2003.01.13
大平林道 スノーシューハイキング 鹿との遭遇  2003.01.07
雪の棒道 一人歩き 2002.12.09
スノーシューで歩く入笠高原PART2 2002.02.20
大平林道自然観察スノーシューウォーク 2002.02.17
スノーシューで歩く入笠高原PART1 2002.02.01
雪の棒道・スノーシューでお散歩 2002.01.28
八ヶ岳南麓・大平林道スノーシューイング・鹿の道(八ヶ岳自然クラブ) 2001.02.22
スノーシュで歩く棒道 2001.02.11
雪の棒道(ポレポレクラブ・本番) 2001.02.04
雪の棒道ポレポレクラブ・準備篇) 2001.02.02


戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。

ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、料金 押し花
前の季節の情報 美味しい情報
ご予約   空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周辺の四季


ペンション あるびおん
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157

宿泊のお問い合わせ、ご意見などお気軽にどうぞ。
E-mail mail@p-albion.jp

TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950