リスの観察・リスのアルバム

2005.12.18(日)
 今日はあるびおんにやってくるリスではなく、あるびおん近くの森にでみつけたリスの様子です。最近ここへ来ると必ず2,3匹のリスと出会います。今日は地上にいないので唐松の木を見上げると、なんとその木に巣があり、その横で一匹がまどろんでいます。もう一匹は巣の近くの枝で唐松ぼっくりを食べています。もう一匹は巣の中かな。巣の近くには松ぼっくりが、そしてこの木の周辺には沢山のクルミが落ちています。木の上からは見通しが良く安全なのでしょう。リスもまったりとしています。餌も豊富で耐震強度の偽造もなさそうです。3匹のリスは住み心地の良いわが家で身を寄せ合って冬を越すのかな?
 
巣の横でまどろんでいる1匹
 

この警戒心のない顔。

巣の横には松ぼっくりがいっぱい。これを食べている1匹。リスはこの松ぼっくりの中の種を食べます。

リスが食べた後の松ぼっくりはこんな海老フライのような形で落ちています。

2005.11.18(金)
 毎日やって来てるのですが久しぶりに写真に収めました。いつ撮っても姿形、まん丸お目々が可愛いアルルです。寒くなってきたのでだんだん冬毛になって来るのでしょう。リス達にとってもこの秋は実り多くて最高ですね。夏が暑かったせいで木の実がいつもより沢山実っています。

2005.10.02(日)
 先日の旅行の時以来クルミをベランダ中央のテーブルに置いておくといつの間にか無くなています。今日は押し花を作っていると昼間にやって来てはせっせと運んでいました。クルミは全てお持ち帰りになり、さらにやってきてひまわりの種をたっぷりと食べ、最後に美味しいお水を飲んで帰って行きました。クルミを持っていっては直ぐに戻って次を持って行くのですがどこに運んでいるのかしら?きっと近くに巣か隠し場所があるのですね。持ち帰ってもちゃんと食べるなら良いのですが、結構隠したこと忘れて置き去りにしていること多いのです。
テーブルに置いたクルミ5個 クルミをとりに来たリス

クルミを運んだ後はひまわりの種も頂きまーす 最後にお水を飲んで、お口もゆすいでね

2005.09.26(月)
 夏の間朝食の時間に現れてはお客様を楽しませてくれたアルルですが、9月になって私たちも出掛けることが多く、クルミはいつの間にか消えているのあまり姿を見かけていませんでした。先日4日間留守にするときに苔玉をみんな棚から下ろしてお水につけていったので、その空いた受け皿に一つずつクルミを置いておいたら、全てのクルミを平らげていました。アルルはきっと毎日毎日やって来ていたのでしょう。今朝はお客様に「朝食の時に来てくれると良いのですが来ませんね」と話していたらご登場!!なかなかクルミは取りに来ないで、裏の林の木から木へと飛び移り、お客様にはその芸(?)の方が受けていました。皆さんあんなにリスが飛ぶとは思わなかったようです。でも最後にはちゃんとゲットしていきました。

2005.08.16(火)
 今日部屋の窓から外を覗くと木にリスがいました。クルミをカリカリかじってました(写真を見てね) 木が窓のすぐ近くにあるので間近でリスや鳥が見れます。(ダイニングル-ムからもよく見えるよ) リスって意外と大きいのね− 手も大きいのね− ツメも長いよ みんなも是非あるびおんに来て見てみてね  
                                
       バイトのMちゃんの日記より

2005.08.15(月)
 最近は朝食の時に賑やかに人の声が聞こえるせいか、早朝や昼間に餌をたべにやってきます。窓が開いているので枝の上でクルミを割っていると「カリカリ、カリカリ・・・・」と殻を削る音が良く聞こえてきます。バイトのMちゃんは毎朝その音で目が覚めてしまうとか。

2005.06.12(日)
 気温が高くなり、日の出が早くなるとともにリス達のご出勤も早くなり、お客様もちょっと早起きしてダイニングからカメラをかまえて待っています。今日は勝川さんが撮られた写真です。お気に入りの場所で、お気に入りのクルミを食べています。
大きくてからの柔らかいくるみが大好きき。 もう半分に割って、お椀のように持っています。

2005.05.22(日)
ここの2羽のアカゲラも来たのですが一緒の写真は無理でした。最近は3匹で遊んでいることもあります。夫婦、親子でしょうか?

2005.05.12(木)






 今日はアカゲラとアルルがお互いを気にせずそれぞれ自分の餌を食べているツーショットです。アルルもアカゲラも結構周りを神経質に気にするのですが、ここでは顔なじみのせいかこんな様子も良く見られます。

2005.05.06(金)
 餌台のクルミをゲットしてはお気に入りの木の枝で食べようと飛ぶのですが、そのたびにクルミを落としてしまい、お客様に笑らわれているアルルです。4つめにゲットしたクルミは木の幹で逆さまになり殻を剥いています。その時見えた胸にはくっきりとした「おっぱい」。もしかして子育て中かも・・・
 
この恰好が楽なのでしょうか? 子育て中?

2005.05.05(木)
 最近のアルルはまさに「春眠暁を覚えず」でしょうか。朝食が終わると朝からウトウト。ねぐらに帰らず、餌を食べたところで寝てしまうのですから、寝ぼけまなこのままやってくるのでしょうか?毎朝お客様の前にご出勤ありがとう!!感謝。。こんな恰好で木から落ちないで、ゆっくりと休んでね。
 
 さて今日はここからせっかく割ったクルミを落としてしまいました。木から下りて探しに行ったのですが見つからず、まだ木の上から未練がましく探しています。とうとう見つからず次のクルミを割り始めましたが、なんと落としたクルミはアカゲラが見つけ、長い嘴で美味しそうに食べています。アカゲラはクルミが結構好きで、時々餌台からクルミを加えて持ち出し、木の股やコロコロしに所に挟んで嘴で突っついて食べているのです。アカゲラが割った殻は半分になっておらずに穴が開いていますのでわかります。

2005.04.27(水)
 今日は可愛いアルルの寝顔をご覧下さい。朝食を食べた後、木の枝でうとうと気持ちよさそうにお昼寝中のアルルです。春の陽気にアルルの気もゆるんでしまったのでしょうか。
 
スヤスヤ うん〜〜見られたかな?

2005.04.01(金)
 今朝は早くからリスが3匹でやってきて、両側の餌台にそれぞれ1匹ずつ、木の枝に1匹と指定席を得てクルミやひまわりの種を食べていました。場所争いもなくこうしてそれぞれ一緒にいるのですから仲間なのでしょう。早めのご出勤でしたがちゃんとお客様の朝食時間までいてくれました。
 
3匹一度に見れる写真はこちら

2005.03.27(日)
 今日も座り心地の良い指定席で一生懸命クルミの殻を割るアルルです。この木はアカゲラが穴を掘り、野鳥たちが枝で体を休め、アルルのお食事場と裏庭の雑木林の中でも一番大事な木です。

2005.02.16(水)
 今朝は雪が5cmほど積もりました。沢山の野鳥と共にリスのアルルがやってきました。初めはバードフィーダーにのってひまわりの種を食べていましたが、やがてクルミを一つとり木の枝に渡りそこでくりくりと回しながら殻を削り1時間もかかってやっと半分に割りました。アルルの背中のしっぽにも雪が積もり、足元の雪の上にはクルミの殻のカスが積もりました。写真をクリックすると大きくなります。

2005.01.23(月)
 早朝の雪の残る裏庭で2匹のリスが枝から枝へと元気に飛び回っています。やがてお客様の朝食野時間になるとアルルも餌台に来てひまわりの種の朝食をとりはじめました。今日はそれからも何度もやってきて、ベランダの様子を見ているようでした。
 

2004.03.31(水)〜2004.12.23(木)のリスの日記はこちらから
2004.01.13(火)〜2004.03.25(木)のリスの日記はこちらから
2003.08.27(水)〜2003.12.29(月)のリスの日記はこちらから
2001.06.27(木)〜2003.06.29(日)のリスの日記はこちらから
2001.02.15(木)〜2001.04.06(金)のリスの日記はこちらから

八ヶ岳 バードウオッチング 野鳥観察


リスの日記TOP 八ヶ岳の野生動物 戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、料金 押し花
前の季節の情報 美味しい情報
ご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周辺の四季

TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
E-mail mail@p-albion.jp
ペンション あるびおん
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157