八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : カテゴリー : 野鳥日記

カテゴリー : 野鳥日記

このカテゴリーの登録数:563件 表示 : 141 - 150 / 563

May 24, 2011

良く降りました。

昨夜も随分雨が降りましたね。今朝もまだ降っています。でもリスもアカゲラもやって来て、お客様に大サービス。
雑木林の緑も濃くなり、隙間なく茂ってきました。 八ヶ岳南麓は災害の少ない地域です。山麓の割りに急斜面が少なく、土砂崩れなどがないのです。勿論高いから水害もなく。本当に住みやすいところです。
   

May 22, 2011

その後

 バードカービングの皆さまは、バードウォッチングしながら八ヶ岳倶楽部へ行きました。柳生博さんご夫妻にも一緒に写真を撮っていただいたり、フルーツティーを楽しんでいただきました。

 次へ出発する頃から大雨に。今日も特製「SL弁当」を持っていますので、雨では食べるのに困ります。でも「清里高原チーズファクトリー」さんにお願いしたところ、快くお弁当を食べさせていただけることになり、無料のお茶やお菓子も沢山ご馳走になったようです。そしてお客様もそこでお土産を沢山買ってくださったそうなので、良かったです。


 「清里高原チーズファクトリー」さんは国道141号線添いにあり、写真にあるとおりコーヒーが無料でいただけます。またお土産も豊富ですから、野辺山や清里観光の折にはよってみてはいかがですか?

バードカービングのお仲間

 昨日からお泊まりの16名のグループの方はバードカービングのお仲間だそうです。夜には皆さんで勉強会をしていらっしゃいました。作品の写真を見せていただきましたが、凄い作品ばかりでビックリ。本物そっくりです。コンテストで入賞されている方もいらっしゃるようです。
 早朝は近辺でのバードウォッチング、そしてあるびおんでのバードウォッチングを楽しまれ、たった今あるびおんを出発。主人の野鳥ガイドツアーにお出かけです。朝から雲が多いのですが、少し薄日が差してきました。お天気が一日持ちますように。
ペンションは初めてという方も多かったようですが、小さな宿ですが、それなりに楽しんでいただけたようで多くのかたに「良かった」「美味しかった」といっていただき嬉しいです。 また頑張る気がモリモリ!!
ありがとうございました。八ヶ岳を楽しんでお帰り下さい。
              
野鳥ガイド

May 21, 2011

朝のお散歩で夏鳥を

  ここへきたらみんな早起き。早朝のお散歩で夏鳥が沢山見られます。貴方はどれだけ見つけられるでしょう?主人にポイントを夜の内に聞いておきましょう。
サンショウクイ、オオルリ、キビタキ、クロツグミ・・・など。
朝食の時は裏庭にやってくるアカゲラやコゲラ、イカルそして番外編でリスを見ながらお食事してください。


野鳥日記
野鳥ガイド

May 20, 2011

野鳥ガイド

 今日の野鳥ガイドも良い出逢いがあったようです。良い写真が撮れたのでお夕食の時もカメラを近くに置いてニコニコ。主人もガイド名利につきるのでは。
ただ数多く見るだけでなく、お客様の目的の鳥に時間をかけてじっくり写真を撮れるガイドが人気です。
 先日野鳥ガイドに参加されたA様からも、とても良い写真が送られてきました。

野鳥ガイド

クロツグミ

 クロツグミのさえずりです。小枝の上で奇麗な声で囀っていました。バックの淡い新緑にコントラストのあるクロツグミは良く映えますね。
夏鳥ガイドしています。
     

May 17, 2011

コマドリのイナバウアー

 こんなに反るんですね。荒川静香さんもビックリ!!
   

May 16, 2011

エゾムシクイ(蝦夷虫食)スズメ目ウグイス科

動きの速い野鳥でした。
鳴き声はルリビタキの冬の「ピッピッ」という声に似ていました。
夏季に繁殖のため北海道や本州、四国に飛来する夏鳥で、樹上を移動しながらクモや昆虫を補食します。
もっと詳しくはこちらで
          

マミジロ(眉白)スズメ目ツグミ科

 眉白と字のごとく眼上部には白い眉状の斑紋(眉斑)がある。オスは全身が黒く、白い眉斑が明瞭に分かる。
もっと詳しくはこちらで
   
                   枝止まりで何とか撮れました。 

親鳥が戻ってきました。

 先日シジュウカラが卵を産んだのに屋根が壊れた新聞受け。その屋根を直し、親を呼び戻すためにひまわりの種を置きました。でも何日たってもひまわりの種は減りません。やっぱり親はたまごを放棄したと思っていたのですが、今日車で戻ってきたときに親が新聞受けから飛び立つのをチラッと見かけました。良かった!!
それにしてもこの時期、屋根の上にあるのにひまわりの種は食べないのですね。まだ雛はいないはずですが、温めている親は虫だけを食べるのでしょうか?雛は生き餌さを食べないとビタミン不足になり成長できないと聞きましたが、親鳥が手短にあるひまわりに手を、いや嘴を出さないのは不思議。周りにもこんなに鳥がいるのに、他の鳥もここのひまわりの種には誰も嘴を出さないのが不思議。でも他の鳥をおびき寄せることになるので、このひまわりの種、明日は片付けましょう。しっかり温めて、元気な雛をかえして下さいね。