八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : 過去ログ : 2011-12

December 2011

50 件のログがあります。表示 : 1 - 10 / 50

Dec 31, 2011

行く年来る年ツアー

 今年も行く年来る年ツアー開催です。11時少し過ぎにあるびおんを出発。早かったので駐車場もまだ空いていて、人もまばらでした。本堂にお参りして、おでんをいただきながら除夜の鐘を待ちました。やがて古い鐘撞き堂に登って大きな鐘を撞きます。今年はことさら思いっきり撞きました。今年起きた世の中の厄を思いっきり払うために。T様ファミリーも皆さん順繰りに除夜の鐘を撞きました。



 車で移動中に年を越し、大滝神社で初詣。谷桜の樽酒をふるまっわれて、お客様も素朴な年越しを体験されたのではないでしょうか。

少し雲が出ていたものの、大滝神社から見た夜空には沢山のが輝いていました。
2012年はこの夜空ののように輝く未来の見える日本になっていですね。

Dec 30, 2011

石狩漬け

 今日は毎年暮れにつけ込む石狩漬けを作りました。白菜は4日前から薄塩で漬け込んでおきました。
刺身サーモンは切ってから全体に酢を降っておきます。人参、大根の千切りには塩降ってしんなりさせておきます。調味料・薬味は塩麹、昆布、唐辛子、柚です。これらを白菜と共につけ込みました。

         材料をそろえ、パウンド型に昆布を敷いて詰めていきます。

 昆布、白菜、サーモン、大根人参、サーモン、白菜・・・とできるだけしっかりと詰め込み、最後に塩麹を薄くかけます。
これをパウンド型ごとラップで包んで3個重ねて冷蔵庫へ。順繰りに回して行くとお互いがちょうど良い重しになって美味しくつかります。元旦には食べ頃です。

Dec 28, 2011

年末のお仕事

 お正月飾りもすませ、年賀状も終わり、腰をいたわりつつプライベートと厨房を少しお掃除をすれば年末のしなくてはならないことは終わります。
 30日には最後の買い出しをして、おせち料理にかかります。今年は何にしようかなー?
忙しいとか、大変とか言いながらも心弾むのが年末ですね。皆さんのところではいかがでしょうか?これで宝くじが大当たりで締めくくれたら最高ですね。(笑)
 寒い中での大掃除や買い出しで、風邪やインフルエンザにかからないようにお気をつけくださいね。

Dec 28, 2011

草原を飛ぶコミミ  

フクロウと比べて撮りやすいコミミズクだと思っていたのですが・・
急に方向を変えるので、ピントが合わず手こずりました。

フクロウ・コミミガイド開催中

Dec 28, 2011

美味しいキノコが届きました。

 26日にはすでに1mもの積雪のあった新潟県津南町から『きのこセット』が送られてきました。そういえば雪国まいたけとか新潟はキノコの産地ですね。箱の中に可愛いキノコ達がおすまし顔で並んでいます。
今年は6月と11月に行きましたが、一度雪の季節にも訪ねてみたいところです。
キノコはどんなお料理にも合い、いい味を醸し出してくれるので我が家のお料理にもなくてはならないものです。感謝して美味しくいただきます。
 美味しいお米や農産物には適度な雪が必要ですが、昨年のような豪雪にならないことを祈っています。

Dec 28, 2011

コミミ飛翔

八ヶ岳をバックに悠然と飛ぶコミミズクです。





フクロウ・コミミガイド開催中

Dec 28, 2011

コミミの撮影にご案内した方から

市川 様

昨日はありがとうございました。
夢のような鳥見をさせていただきました。
4羽ものコミミズクの飛翔を見たのは初めてです。素晴らしい光景でした。
いまだにあのヒラヒラと舞う姿が目に浮かびます。

吉野俊幸さん、中村利和さんの両プロカメラマンと一緒に撮れるという経験も一 生無いと思います。

感激の一日でした。
本当にありがとうございました。

Dec 27, 2011

もういくつ寝ると・・・

  今年はクリスマスのプレゼントに腰痛を貰ってしまい、毎日「あっ痛い」「痛たたたた・・・」の声を上げつつの生活にも慣れ、少しずつ痛みも取れてきて、いつもなら忙しくしてる年末を「ゆっくりと休みなさい」のプレゼントだったのかもしれません。
今日はクリスマスの飾りをお正月の飾りに替えました。お正月バージョンに替わると、気持ちもせわしくなり、後何日なんて指を折り数えてしまいます。

今年も31日には
行く年来る年ツアーを開催します。お部屋にも少し空室があります。八ヶ岳はお天気がずっと安定しそうです。綺麗な星空の下で新年を迎えませんか?今日もフクロウウォッチングの帰りに、暮れたばかりの空に月と一番星が綺麗に見えました。今は満天の星が輝いています。
気温が低く、スキー場では順調に雪作りが進むことでしょう。周辺の
スキー情報をご覧ください。
また新年ですが、ご要望にお応えして1月2日より
フクロウガイド野鳥ガイドを始めます。少人数制なので、すでにお受けできない日もありますが、初鳥見も八ヶ岳でいかがでしょう?
コミミは今日も元気に飛び回り、フクロウはその陰で遠慮がちに出番をねらっているようです。初鳥見も不苦労で楽しめる可能性大です。

Dec 27, 2011

相変わらずの麹生活

  今夜はお友達との気兼ねのない夕食。冷凍庫にあったサンマの三枚おろし4匹分とはんぺん1枚、ショウガ一片、長ネギ1本、味噌麹大さじ1、塩少々をフードプロセッサーですり身にして、根菜つみれ鍋にしました。はんぺんでふわふわのつみれができました。根菜は土鍋で5分煮て、ご飯が炊ける間鍋カバーの中に入れておいたら、すっかりと柔らかくなっていました。それに塩麹に漬けたサーモンを焼きましたが、主人にはこれだけではもの足りないだろうとローストビーフのクレソン添えの一皿を加えました。今夜は食べることに、おしゃべりに忙しくて写真は撮り忘れ。根菜鍋で体はホカホカ。
 その後、朝から発酵させておいた麹を使って『麹納豆』に挑戦。

麹納豆
材料:発酵麹400g(水が半分含まれている)、麹200g(発酵麹を使わなければ400g)、挽き割り納豆400g、ニンジン大1本の千切り、昆布10cm千切り、干し椎茸4枚薄切り、醤油130cc、酒10cc、
1,酒、醤油を煮立てて、ニンジン、昆布、椎茸を入れてすぐ火を止める。
2,発酵麹に麹もみほぐしてよく混ぜ、そこへ納豆を入れてよく混ぜる。
3,そこへ1を入れて良くかき混ぜる。ここで味を見て薄いようなら醤油を足す。
早く食べたくて発酵麹をつかいましたが、発酵麹には半分量の水分が入っているので麹納豆が緩くなりそうだったので乾燥麹を混ぜたのです。後から入れた乾燥麹が柔らかくなった食べ頃かな?早く食べたいので、今夜は鍋カバーの中で保温。さてどうなるでしょう?明日のお楽しみ。

発酵麹は麹と同量の水を加え、炊飯器を使い60度で8時間発酵させたもの。麹だけの甘酒でもあります。かなり甘くって、麹のつぶつぶもすっかりと柔らかくなっています。塩麹や麹味噌などこれを使うとすぐに使えるものができます。
残った麹で明日はまた美味しい味噌麹だれを作ります。今は甘酒とこれを一番便利に使っています。

Dec 26, 2011

雪コミミ  

昨日は夕方から雪がちらつきました。そんな中、コミミズクは元気に狩りをしていました。


フクロウガイド開催中