八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : 過去ログ : 棒道

キーワード : 棒道

66 件 表示 : 21 - 30 / 66

Mar 27, 2011

気持ちのよい朝

 今朝は良く晴れ気持ちのよい朝です。アルルもこのところ見かけませんでしたが、「リスを見たい」とおっしゃっていらしたお客様のリクエストに応えて早々にやって来ました。今日はクルミでなく、餌台の中でひまわりを美味しそうに沢山食べていました。 アルルに餌台を占領されたマヒワは仕方なくクルミののったリス用の餌台でひまわりを食べています。窓の直ぐ外ですが、警戒心が薄いのか、窓辺によっても逃げません。
 ミヤマホオジロを見たいとおっしゃったお客様は、棒道を歩いて小泉へと向かいましたが、青空の下ミヤホに会えたでしょうか?
今日は暖かく、ウォーク日和です。

Jan 25, 2011

散歩

 今日は風が冷たい!!歩いても歩いても暖かかくならない。小深沢遊歩道を登り、途中から左に別れ、ル・ラシュの前を通り棒道に上がる。

        山の上は雪のよう                 小深川遊歩道
 風が頭上でうなり、木々が軋んでいる。でも薮の陽だまりではシジュウカラが風をものともせず群れをなしている。2羽の野鳥が横切った。見るとツグミのよう。少し歩くと右側をチラチラする影が。ゴルフ場のフェンスにとまっているのは頭が尖っているのでミヤマホオジロかな?逆光で色がよく見えないけれど。2羽 が少し先に行ってはとまり、私が追いつくとまた先に行く。先日お客様も鳥に案内されてるようだと言っていらしたけれど、今日のミヤホ(?)もとってもフレンドリー。私のカメラでは写らないのが残念。
日向はすっかりと乾いているけれど、日陰はまだ雪が残っている。こんなに寒いのに陽が当たっていると 観音様も寒そうには見えない。八ヶ岳南麓はこうしていつも晴れているのに、寒さは厳しい。でも皆さんは山だから雪がいっぱい降って、どんより暗いイメージなんですよね。 そろそろ帰らなくちゃ。元サントリーの貯蔵庫のフェンスとゴルフ場のフェンスの間を下って戻ります。長い時
間掛けて、鉄筋コンクリートの大きな大きな貯蔵庫を壊した跡は、段々木々が茂り林に戻りつつありあます。この後は何もできずに自然に戻ったらいいのですが。

Jan 16, 2011

雪の棒道

 昨夜の雪が積もり、当たりは真っ白になりました。
お掃除は後回しにして、とにかく棒道へと行ってきました。空は晴れていますが、気温が低く雪はしまっていて歩くとキュッキュッといいます。時折吹く風も強く、枝に積もった雪を払って行きます。
先日のうっすらと積もった時とは違い、今日は真っ白です。鹿の足跡も沢山見られます。日曜日ですから朝早くお散歩した人もいるようで、人の足跡もあります。
お仕事を残して来ているので、途中で引き返しましたが、大好きな雪の棒道を歩けてご機嫌です。  


          
四季折々の棒道紹介
ここでこれだけ降ったのですから、山ではもっと積雪があったでしょう。今年のスノーシューは今のところ雪の心配がありません。こんな日はスノーシューもしたいなー。
スノーシューってどんなもの?

Jan 11, 2011

棒道 カメラスケッチ

 昨日の棒道の写真をアルバムにしました。お時間のある時に見てください。
棒道 カメラスケッチ

Jan 10, 2011

棒道散歩



 年末からお休みなく働き、今日のチェックアウト後からは人間ドックの予定もあり3日間お休みです。主人はフクロウガイドをしていますので、私1人で棒道を歩いてきました。
 今朝はうっすらと雪が積もりましたので、棒道もかき氷を撒いたように雪が積もっていますが、日当たりは消えています。雪の下からキラキラ輝いているのは緑の苔です。緑の少ないこの季節、雪の下の瑞々しい苔の緑に心惹かれます。


 誰もいない棒道で、奇妙な動物の声に驚いて飛び退くと、それは木のきしむ音だったり、うずくまってカメラを構えるとドンドンと後から誰かが迫り来るような足音・・・と思ってふり向く誰も居ず自分の心臓の鼓動だったり。結構小心者なんだと1人で笑ってしまいます。
 それにしても見上げれば雲一つない真っ青な空がキャンパスで、身軽になった木々の枝が思い思いに伸びて素晴らしいモチーフに。

 観音様を眺めたり、空を仰いだり、ゆっくり写真を撮りながら女取り湧水まで歩いていたら結構な時間となりました。時計を見たらとうにお昼も過ぎていて、急にお腹が空いてきました。でもここまで来たら、やはり歩いて帰るしかなく、家に着いたのは1時半でした。
 急いで作ったお一人様ランチはミネストローネにごはんを入れたリゾットとローストポークサラダに蒸しキャベツ。すべて残り物のランチです。
でも残り物には福がある・・・そうなんです、丁度帰ってきた主人が、今度はプライベートでフクロウウォチングにもう一度行くと言うではありませんか。勿論私も福ちゃんに会いに行く、行く、行く!だってずっと毎日お留守番だったのですから。
今日のカメラスケッチ

Nov 16, 2010

N様からのメール

あるびおん 市川様  
先日はいろいろ野鳥の話を聞かせていただき、ありがとうございました。  
帰りに、信玄棒道に寄って、アカゲラ、シジュウカラ、リス等を撮ることが  できました。その中に種類のわからない鳥がありましたので添付します。

棒道でもアカゲラ、シジュウカラ、リスを見られて良かったですね。
写真はカシラダカです。

Nov 16, 2010

おーー寒っ!!

  今朝はベランダが賑やかなようで、朝食前のダイニングもお客様の歓声で賑やかです。アカゲラ、ゴジュウカラ、ヤマガラなどに加えてリスのアルルも登場。今日は長居をしていました。
 今朝はこの秋一番寒かったようfで、お客様を主人と棒道までお送りしようと外に出たら、車にはしっかりと氷が付いていました。
昨日は何となくすっきりしないお天気でしたが、今日は良く晴れて八ヶ岳も南アルプスもよく見えます。
お客様は火の見櫓から棒道を歩いてバードウォッチング。そして小泉からタクシーでサントリーへ行かれる予定です。



 家に戻る途中、陽に輝く木々や葉が綺麗で、何度も車を停めてしまいました。自然って素晴らしい芸術家ですね。

Sep 22, 2010

野菊の棒道

 ソロソロかなと棒道に行ってみました。いつもより10日遅いのですが、野菊は綺麗に咲いていました。ススキもキラリと光りながら風に揺れて、棒道にようこそと手招きしています。
今日は各所で猛暑が戻ったでようですが、八ヶ岳で爽やかな風に吹かれて見ませんか?
     
 棒道もいつもならもう枯れてしまっている頃なのに野菊が咲いているように、今年の異常気象で色々なものに影響があるようですね。我が家にも異変が。前日気温が急降下した時があったのですが、その変化に追いつけなかったのか、玄関の階段に飾ったインパチエンスの鉢植えが、ほとんど葉と花を落としてしまいました。いつもなら霜が降りるまで咲き続けるのに・・・残念ですが、今日片付けました。茎はしっかりしているので、もう一度咲いてくれるように短く切り詰めて見ました。((涙)

May 23, 2010

イスラエルからのお客様

 朝からかなりの雨が降っています。昨日からのお客様は朝食前に棒道を歩いていらしたり、チェックアウト後もウォークや山越えドライブで高山に向かわれたり、雨も何のそのと楽しんでいらっしゃいました。
  今日からお泊まりの方はイスラエルからのお客様で、日本の山登りを楽しみにしている方とお聞きしていました。新緑の山を楽しんでいただきたかったのですが、この雨では山登りは出来るでしょうか、心配です。上高地から小淵沢に向かう途中でも、雨か事故か分かりませんが塩尻で高速を下ろされるなどハプニングがあったようです。
 お夕食の時にお話を聞くと奥様はオープン大学の学部長さんで、動物学が専門の様です。そしてアカゲラの研究もされたようで、アカゲラの話で盛り上がりました。アカゲラの事で知らないことをお聞きできたと同時に、我が家で観察した雛の様子をお話ししたり、八ヶ岳で観察できた珍しい事例をお話したりと情報交換も出来ました。明日の朝、我が家のアカゲラをゆっくりt見ていただけると良いのですが。

Feb 03, 2010

お膝元スノーシュー

 一昨日降った雪が、道路以外のところにはまだたっぷりあります。
こんな時、お膝元でお手軽スノーシューをしないてはありません。早速お友だちを誘って出かけました。行き先は私の十八番、棒道です。でも今日は1人じゃないので、棒道を少し外れ防火帯を登り、 道なき道を行き、いつもなら鹿や野生動物だけ の世界をちょっとお邪魔しました。勿論昼間ですから、夜行性の動物たちは何処かで休んでいるのでしょう。姿は見ませんでしたが、至る所に昨夜の痕跡が。右の写真は鹿の群れが休んだところです。鹿の体温で雪が溶けています。周りにはチョコボールのような鹿の糞が沢山あります。そうだ!これを綺麗な箱に詰めてバレンタインデーに贈ろう!!

左手に八ヶ岳、右手には南アルプスを、そして前方右には富士山を望みながら歩きます。勝手知ったるフィールドですから、これらの山が見えていれば地図もコンパスもいりません。雪がたっぷりとあって、スノーシューをはいているからこそ、何処でも歩きたい放題です。聞こえるのは私たちのおしゃべりとバージンスノ ーを踏みしめる音だけです。
岩らしい小山の間を縫って林を歩いていくと、女取り湧水からの棒道に出ました。棒道に向かって大きく枝を広げた唐松の枝に雪が残り、雪はその枝の影を映し、雪の棒道はいつ見ても素晴らしい景色です。
大事に残したい、小淵沢の宝物です。

1時間半のスノーシューでしたが、大満足のお散歩でした。