八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : 過去ログ : 2012-06

June 2012

38 件のログがあります。表示 : 31 - 38 / 38

Jun 07, 2012

オオジシギのディスプレイ

奇妙な囀り?で始まり、ジェット機の音のような尾羽の風切り音で締めくくる、へんてこりんな野鳥です。
でも、とっても楽しい一時でした。

最新情報は野鳥掲示板

オーナーによる野鳥ガイドも人気です。どうぞご利用ください。

Jun 06, 2012

感心するばかりの1日

 朝のチェックアウトの後、直ぐにボランティアに向かいます。今日は先日運んだラベンダーの苗を植え込みます。ラベンダー畑の枯れて空いてしまったところ、これから枯れそうなところへと補充していきます。大きな堆肥場ではむしった草や落ち葉などを集めてボカシで堆肥を作っています。堆肥は堆肥でこだわりの達人がいて、今日も堆肥作りに精を出しています。切り返したり、場所を移動したりかなりの重労働です。そこで熟した堆肥を貰い、植え込み穴にタップリと鋤こんで植え込みます。「大きなーれ」と願って。
 それと私の大好きな琉球雀瓜の苗をKさんが買ってきてくれ、そのつるが伸びるように割った竹であんどんのように作りました。ここではプラスチックのポールなどはほとんど使わず、切り落とした枝や竹などでアーチやトレリス、柵などをみんな手作りで作ってしまうのです。まだ腕が痛く力仕事はできませんが、できることを少しずつ。
 瞬く間にランチの時間。今日も美味しいお料理が並びました。

 食事の後はカメラを持ってガーデンウォッチング。木道脇のシャドーガーデンではクリンソウと丁子草が満開です。

 そうそう菩提樹の写真も撮らなくちゃ。この木は西洋菩提樹で別名はセイヨウシナノキ、リンデンバウムだそうです。大きさはこのくらいです。樹高は5mくらいになるそうです。

 さて今年もこの木に花が咲きました。木が大きくなりすぎて、お花を手に取って見られないのが残念ですがズームで寄ってみます。

 wikipediaから引用すると「ナンジャモンジャとは、見慣れない立派な植物、怪木や珍木に対して地元の人々が付けた愛称。すなわち、特定の植物の種名ではない。ヒトツバタゴを指すことが多いが他の樹種の場合もある。」だそうです。で、この木はヒトツバタゴで私たちはナンジャモンジャの木と呼んでいます。白い花は光沢があり、きらきらしています。

 さて午後はMちゃんの庭でボランティアだと言うので私も行きました。おじさんやおばさんは若い子に優しいのです。ボラティアに来てガーデニングに目覚めたMちゃんは、昨年から実家の一角に自分の庭を造っているのです。その様子を見たくて。きっと草も生えて、色々手を出す事があると思ったら、綺麗になっているガーデンに、姑根性丸出しのおばさんはちょっとがっかり。「なんだ〜綺麗じゃないの〜。つまんないの〜」とベンチに座って、あそこにこんな花をはわせたら、ここはこうしても良いわね・・・とおばさんはお節介なこと言うのです。で、クレマチスを這わせるトレリスを作りたいというMちゃんの希望を聞くと、直ぐに匠達が動き出しました。農家だったMちゃんの家には、納谷や庭の隅にお宝がゴロゴロ。養蚕で使っていた「えが」という平かごがターゲットに。
 「匠はおじいちゃんの使っていた『えが』を一体何に使うのでしょうか?」 

 「ほーらこんな素敵なトレリスができました。おじいちゃんもきっと喜んでくれることでしょう。」 
 この庭から見えるのは年代を経た建物が多く、今風のトレリスでは浮いてしまいます。お金もかけずに、瞬く間に借景にマッチしたトレリスを作ってしまう匠達に脱帽です。私はビフォーアフターの口真似をしているだけでした。(笑)
 この後また場所を変えティータイム。素敵な男性も加わり食べ物談義、ミツバチ談義に花が咲き、ミツバチの生態を色々教えて貰いました。充実した1日でした。

Jun 06, 2012

オオジシギ

この野鳥は奇妙な鳴き声で直ぐに居場所は分かるのですが、姿をなかなか見せません。
ようやく採餌中のオオジシギに出会えました。
この時に直ぐ近くにモズが降りてきて、少し驚いた表情をしています。

最新情報は野鳥掲示板

オーナーによる野鳥ガイドも人気です。どうぞご利用ください。

Jun 05, 2012

この木何の木 なんの花?

 諏訪中央病院の庭ですが、一年を通じて今が一番素敵です。ポピーや麦やルピナスがナチュラルに咲き乱れ、風に揺れています。別の花壇ではマーガレットが、これも自然にのびのびと咲き、まぶしく輝いています。コーナーではアヤメが色とりどりに咲き、栃もピンクの目立つ花を咲かせています。たった5日間ですが、先週より一層色あでやかな庭となっています。


       ポピーの中に咲くムギセンノウ(アグロオステマン)

 木陰ができるよう樹木も沢山あり、珍しいなんじゃもんじゃの木やナツメもあります。ナツメの実は秋に収穫して甘露煮にします。
 そして今日は菩提樹の木があることをはじめて知りました。蕾が沢山ついていると仲間の方が教えてくれたのです。見ると本当に小さな小さな蕾がいくつかまとまってへらのような薄緑の苞葉から出ています。花が咲いたら薄緑の苞葉と一緒につみ取り乾燥させてリンデンフラワーティーにします。イライラしたとき、眠れないとき、緊張や不安なときに使用したり、発汗作用やビオフラボノイドという成分は高血圧や動脈硬化、心筋梗塞などの予防にも効果があります。木部はリンデンウッドティーといわれ、すぐれた利尿作用があり体の余分な水分や老廃物を排出してくれます。腎臓の機能を活性化させ、コレステロールを減少させる効果もあります。
種はこの苞葉と一緒にくるくる回って飛んでいくそうです。

今年はいつになく沢山お花がついているそうです。沢山のリンデンフラワーティーができそうですね。

Jun 05, 2012

マガモの親子

池でマガモが雛を20羽連れていました。
ちょっと多すぎないかな?
近所の雛を預かって居るのかな。

最新情報は野鳥掲示板

オーナーによる野鳥ガイドも人気です。どうぞご利用ください。

Jun 04, 2012

充実の一日

 お見舞いに諏訪中央病院に向かいますが、我が家で冬を越したらベンダーの挿し穂苗を一緒に運びます。昨年6月に挿し穂して丁度1年経ち、また病院の庭に戻ります。苗を買ってしまえば簡単ですが、こうして今ある命をつなげることができるのも嬉しいです。

 

 富士見にあるケーキ屋さん「キャトルセゾン」さんは定休日にもかかわらずお見舞いのケーキを焼いてくれました。頼み込んだわけでもないのですが、あちらから申し出てくれました。嬉しいやら、申し訳ないやらで我が家の分まで頼んでしまいました。病院の庭にラベンダーを下ろし、これは水曜日に植える事に。早速できたてホヤホヤケーキでを持って病室へ。お友達はとても元気で1時間ほどおしゃべりして来ました。

 この後は一緒に行ったお友達を、お気に入りのcafe ZOさんにご案内しました。中々予約が取れないお店ですが、今日は運良くとれました。


               素敵な純和風な空間で頂くイタリアンです。


             ここ一番のお薦めテリーヌ


                    鴨コンフィー


                     ブリュレ

 更にお友達と無農薬で湧水で苗を育てているハーブ苗やさん「サムデイ」さんへ行き、津南の花壇に植える苗の予約をしました。ここの温室で今年初めての「アサギマダラ」を見かけました。好きな花を探して飛び回ってちっとも止まってくれません。自然の花ではないから中々好みのものが見つからないのかも。だって君は山に咲いているヨツバヒヨドリやアザミが好きだものね。

 一日が後いう間に終わります。

Jun 03, 2012

兵庫県から野鳥観察に

 6月1日、午後2時にお客様がご到着予定ですが、直ぐ近くで激しい雷が鳴り響いています。これではご到着後、この近辺で野鳥観察も無理かもしれません・・と心配でしたが、なんとご到着後はすっかり雷の気配は消え、皆さんで観察にお出かけになりました。

 6月2日・2日目は電車で八ヶ岳倶楽部など回る予定でしたが、本数の少ない小海線とタクシーを使ってでは1日かけても1,2カ所しか回れません。そこで急遽主人のガイドツアーに参加されることに。
 野辺山の最高地点や清里の清泉寮、そして八ヶ岳倶楽部など野鳥と観光をかねて八ヶ岳をじっくりと回って戻っていらっしゃいました。「ガイドして貰って良かったです」と皆さんおっしゃっていました。折角遠くからいらしたのですもの沢山楽しめて良かったですね。

 最後の日もお天気に恵まれ、電車までの時間を小淵沢を歩いて回られました。

           

 電車に乗られあと、雨が降ってきました。本当にラッキーな皆様でした。

最新情報は野鳥掲示板

オーナーによる野鳥ガイドも人気です。どうぞご利用ください。

Jun 01, 2012

プレゼント

ね〜彼女、俺と結婚してくれないかな?
はい、これ俺のプレゼントなんだけど、受け取ってくれない?

えっ、どれ?
その、ちっちゃな虫?
私をなんだと思ってるの。
私と結婚したいのなら、もっと大きいのをプレゼントしてくれないとね。

あ〜ぁ、ずっこけちゃうわね。
いくら私がサンショウクイだからって、小粒すぎるわ。

他にいい男、居ないかしら。
ピリリ、ピリリ♪

最新情報は野鳥掲示板

オーナーによる野鳥ガイドも人気です。どうぞご利用ください。