八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : 北海道からクール便

Oct 26, 2008

北海道からクール便

 北海道から大きなクール便が届きました。
あけると義兄の釣ったシマソイとエゾメバルがごっそり。おまけに毛ガニに生筋子が。
これは札幌に住む義兄が稚内方面の海に行って釣ってきたお魚です。凍らせず、チルドの状態でどきました。早速大きなシマソイはお刺身に、メバルは煮付けにして残りは冷凍です。
ソイは姿作りにして見ましたが、頭が大きくて、頭をどちらに向けても格好が付かず、盛りつけが下手で漫画チックです。(笑) こってり煮付けたメバルは、煮汁が沸騰した途端エラがピーンと跳ね上がり、身がぷっくりと割れました。新鮮なので調理していも魚臭くなく、食べたお味もお刺身の歯ごたえも最高!頭と中骨は潮汁でこれまた美味しいくて涙が出そう。なんだか二人だけで頂くのは勿体ない感じ。でも他には誰もいません。

 夕食の後は生筋子でいくらを作ります。今年は鮭が不漁で高いそうです。昔多いときには5kg、6kgといくらをつっくたことも有り、お手伝いの人にボールごと渡し、いくらでもご飯にかけてどうぞといったら目を白黒させていました。もう今は二人きり、そして私は食べ飽きて、ほとんど主人一人で食べます。さて皆さんはどんな風に筋子をばらしていますか?私流は餅網方式。
以前はお湯の中でばらしていましたが、これだと一時的にせよいくらを温めてしまいますし、中でほぐれた皮を浮かして取り除くのも面倒です。この餅網方式はいとも簡単で、最初から最後までいくらは低温です。

いくらの作り方
  1. ールの上に餅網を置く。餅網は焼き物をしていないものを専用とした方がよい。
  2. 筋子の皮を一部裂いて、粒々側を網に押しつけて、こすり取る。粒々が下に落ちる。
  3. 血生臭などをとるために流水で洗う。
  4. ざるで水を切ったら好みで塩漬け、醤油漬けに。ちなみに我が家は絶対塩漬け派。プチプチするお醤油漬けより、ねっとり塩漬け派なのです。


       流水で洗う                    塩を加えるとより色鮮やかに

 さー旦那様、明日はいくらご飯に毛ガニですよ!