八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : 過去ログ : 2012-05-08

May 08, 2012

庭の花

 イカリソウが咲き始めました。イカリソウはここが好きなようで、いつの間にかあちらにもこちらにも増えて咲いています。日向にも、ほとんど陽の当たらない場所にも咲いています。今は赤紫の花が多いのですが、遅れて淡い色のピンクや白いイカリソウが咲きます。

 次は赤房スグリの花。花は地味だけど、真っ赤な宝石様な実を房状に付けます。それを砂糖漬けにしてエキスを取り、炭酸で割ったスグリジュースは人気です。

 これこれ、イチヤクソウです。菌根を形成するイチヤクソウは強く菌根菌に依存した生活をするので、どこでも育つわけではありません。ですから山などで採ってきて庭に植えても咲くものではないのです。(だから盗掘はやめましょう) このイチヤクソウは昨年あたりから我が家の林の中に出てきたものです。種を鳥さんが運んだか風で飛んできたか・・・いずれにしてもここ菌根菌があったのでしょう。今年は広い範囲にかなりの株が見つかりました。イチヤクソウが群生しても素敵な景色になるので嬉しいです。いつかそんな林になるかな。

 最後は小さな、小さなお花・ワダソウです。似ているものにワチガイソウがありますが、我が家のは花弁の先に切れ込みがあるのでワダソウだと思います。

 下ばかり見ないで空も仰ぎましょう。先日までは枝だけだったのに、大夫芽が吹き出しています。やがて葉がいっぱいに茂り、空を覆うようになります。アカゲラのドラミングが聞こえてきます。

とうとう我が家にも

 昨日裏の林を見ると、鹿の糞が何カ所か見つかり、当たりを見回すと「コシアブラ」の新芽がみんな食べられていました。でも鹿は偉く、一番上の芽だけを食べて、2番芽、3番芽は残してあります。人間は時として全部を採ってしまい木を枯らしてしまうのですが、ちゃんと自分たちのために木を生かす方法を知っているのです。でもその時は「コシアブラは鹿さんにあげよう。私たちはもっと他に沢山の食べ物があるのだから」と思いました。

  そして今日。また林に入ってみると「あれ?レンゲショウマが変」。で、よく見るとなんと茎だけになっているのが数株。これも鹿さんの仕業です。折角山野草の師匠から頂いて、冬を越しみんな元気に芽を出したのに。ちょっと今日は寛容になれず落ち込みました。フェンスなどしたくないし、どうしましょう?段々上まできてシラネアオイや、クマガイソウも食べられちゃうのかな。今年綺麗に咲いたエゾエンゴサクも鹿の好物だとか・・・

  無惨なレンゲショウマ。あのうす紫の花は今年見られるでしょうか?まだ無事な株のあるので対策考えなくちゃ。

野鳥観察会2日目

 今日は朝5時起きで、オオルリ・キビタキポイントまでお出かけ。そして8時の朝食を召し上がりながらの観察。

その後は丸政さんのお弁当を持って、歩いてい野鳥観察です。棒道を起点に湧水や池を回って高速バス停まで。大きなお荷物は皆さんがお着きなる頃にバス停まで来るまで運びます。
 色々な鳥が見られ、お天気にも恵まれ、皆さんにとても満足していただけたようで、私たちもとても嬉しいです。また違う季節には違う鳥が見られますので是非お越しください。お待ちしております。

                  

カワガラス

川に住む小さなカラスは、子育てが早いです。
すでに親より大きく育っています。