八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : 過去ログ : 2008-04

April 2008

40 件のログがあります。表示 : 11 - 20 / 40

Apr 26, 2008

久しぶりにご夫婦で旅されたK様からのお便り

Pension あるびおん 市川 さま
おはようございます。 メールをありがとうございました。
また写真をありがとうございました。

お礼のメールもしないで失礼してしまいました。
子どもが居なくなり、空の巣(症候群)状態になっていました。m(__)m

あるびおんは、いいですね。
静かな所で、居ながらにして鳥を見ながら、他のお客さんと一緒にわいわいやりながら楽しかったです。

それから夫が洋食を美味しいと言って食べたのは、初めてで、びっくりしました。
本当に食事が美味しいかったです。

今年は遅い夏鳥到来で、やっと井の頭公園も活気づいてきました。
オオルリ、キビタキ、センダイムシクイなど数は少ないですが、入ってきています。
またあるびおんにお邪魔したいと思っていますので
宜しくお願いいたします。

前回はお友達と、そして今回はご夫婦でいらしていただき、ありがとうございました。
ご主人様は和食党なのでしょうか。でも美味しいと言っていただけたようで、とても嬉しいです。
ますます精進しなければとおもいます。
今後ともよろしくお願いいたします。

野鳥ガイドに参加されたK様からのメール

おはようございます。
こちら三島市は昨日の雨から一転して爽やかな快晴です。

写真お送りいただき、ありがとうございます。

もう、八ヶ岳にも夏鳥がきたのですね。
先日、近くにある箱根でも写真は撮れませんでしたが、オオルリ、キビタキの声を聞いてきました。
機会ができましたら、お邪魔したいと思っています。
そのときにはよろしくお願いします。

是非、八ヶ岳の夏鳥にも会いにいらしてください。
オオルリが綺麗に鳴いています。

Apr 25, 2008

棒道の清掃

 先日、小淵沢ペンション振興会で棒道の清掃をしました。
ごみ拾いにトイレのお掃除も。
ほーら、こんなに綺麗になりました。トイレは火の見櫓から富士見方面へ少し歩くと右側にあります。段々草が多くなると分かりにくいのですが、「トイレ」の標識があります。また場所柄、お掃除をしても、直ぐに虫が入り込み、それが悩みの種です。でも自然の中なので、お許しくださいね。
普段はポレポレクラブのスタッフが交代でお掃除しています。

Apr 24, 2008

雨の日はリサイクル

昨日は汗ばむほどだったのに、今日は冷たい雨。
午前中乗馬行っても、横なぐりの風に覆い馬場でも雨が当たる。とは言っても冬の寒さとは違い、レッスンの最後の方では少し汗が出ました。なんだか今日はお馬さん、良く躓いていたな。

 こんな日は庭仕事も出来ないし、家の中で細々と整理を。
少し前は省エネでもリサイクルでも、こんな事まで出来ないわ、と思っていたことでも、今はやらなければならない時がついに来てしまいましたね。
当たり前にもらっていたレジ袋も、最近は出来るだけもらわずに、マイバックなどでは入りきらないので段ボールに詰めて運びます。でも段ボールだとつい詰めすぎて、「おっと持てない」なんていうことも。(笑)
たまにもらうレジ袋は貴重品で、切れてしまったものは再生(スーパーで一枚1円でひきとってくれる)、綺麗なものは次のお買い物や必要なときの為に、中が濡れたり汚れたものは生ゴミ入れにして、生ゴミはスーパーに運び堆肥へ(一日一回5円)。
リサイクルも新しい材料で作るより、コストや石油が多くかかったりすることもあるようですが、とりあえずはアルミ缶とペットボトルと発砲トレイはリサイクルへ。これから暖かくなると、ペットボトルが毎日山のようにゴミ箱に捨てられます。このシールを剥がし、洗い、乾かすのは時間と場所をとり大変です。せめてシールを剥がして捨てていただけたら嬉しいです。お願いしちゃっても良いでしょうか?

Apr 23, 2008

コムクドリが今年も我が家に

 先日から裏の林で声がしていたコムクドリ。今年ももやって来てくれました。
今日は写真を撮りました。我が家の裏の白樺で実を啄んでいました。
            
       

Apr 23, 2008

春の目覚め

我がペンションの裏庭に山野草が咲き始めた。
数日前に蕾だったシラネアオイが2輪咲いた。コミヤマカタバミも落ち葉の下から白い花を覗かせていた。あわてて落ち葉をどけてあげる。
ヤマシャクヤクにも蕾がつきました。たぶん赤。白は昨年の工事で踏まれてしまったので見あたらない。レンゲショウマや、キレンゲショウマは出てくるでしょうか。心配。
夏にはほとんど陽が当たらなくなる、この裏の林も、今はまだ葉が出ていないので、とても明るい。この時期までに咲く山野草には向いている見たいです。
表のハナモモの木の下にはカタクリが咲きました。

      シラネアオイ              コミヤマカタバミ

          ヤマシャクヤク              カタクリ

 花壇には今クリスマスローズが元気に咲いています。その周りには、沢山の宿根草の芽が出ています。
その一つ一つに思いでもあります。色々なお家の庭で、株分けの時にいただいてきたものが多いからです。黄花イカリソウも、シロバナ桜草も蕾があがってきました。宿根草には「今年も咲いてくれるかな?」という楽しみがありますね。

Apr 23, 2008

お花見ランチ

 今日は口腔外科の診察日。顎関節症は直ぐに治るものでもなく、気長につきあうしか無いよう。
診察の後、今日は丁度ボランティア日。病院の庭に出ると、皆さん一生懸命に作業中。6月のバザーに売る為の苗作りも始まり、今日はポットの種を蒔き、それを家に持ち帰り管理して苗を作る。あちらでは木の移植。こちらでは草むしり。私はほとんど作業する時間もないまま「お昼ですよー」の声。
いつものテーブルの横には桜の木がある。今日はまさにお花見ランチ。
春らしい花巻寿司あり、タケノコご飯あり・・・。テーブルの上にもハラハラと花びらが。

Apr 22, 2008

昨夜の高森観音堂

 昼間行った時に,ご近所のかたが通りかかり、ライトアップの時間を聞いた。
夜は主人は役員会議で留守だけれど、でも明日からは、またGWまでずっと仕事で、観音堂の夜桜を見たいなら、今夜行くしかない。
懐中電灯とカメラを持って出かけたものの、懐中電灯は10歩あるいたら電池切れ。あれ?またもやドジ!
月明かりを頼りに観音堂へ。ご近所の方が少しは来ているかと思ったのに、誰もないくて、また私一人。
観音様が「また来たね」と笑っている。それで少し勇気がでて、漆黒世界に浮かぶ桜を観賞。

 光に浮きたつ桜は、色といい、形といい、豪華な薔薇のように見える。昼間のあの清楚な桜が、どうして夜はこんなにも豪華絢爛に見えるのかが不思議。京都の夜桜にも引けを取らない、ここの夜桜。250年を経た重みか、誰も来ないような所にひっそりとあるからこそ、これほどまでに神々しく見えるのか、それとも私に魔法がかかってしまったのか・・・・
     

 はっと魔法の世界から我に返って、またこわごわ暗い道を、懐中電灯も無しに車に戻る。一息、深呼吸をして、車を動かす。車の行く手には大きな大きなお月様。
                  

高森愛宕山観音堂写真集

Apr 21, 2008

夏鳥到来 オオルリ

 もうソロソロだと近所のいつもの所へ様子を見に行くと、直ぐに出会えました。
最初は姿を見かけ、口笛で物まねして呼び寄せました。
しかし、私の口笛はオオウソのさえずりと分かってしまい、どこかへ行ってしまいました。
              

Apr 21, 2008

またまた観音堂

 土,日とすっきりとしないで、今日は快晴。八ヶ岳がとても綺麗に見えます。
2週間ぶりの休日。ゆっくりと寝坊しようと思っても、良いお天気に寝てもいられず。
早めのお昼をすませて、また高森観音堂へ。初めいた人達も、いつの間にかいなくなり、私一人。今日もお堂は開け放たれています。今日は外から写真を撮っている人もいないので、お堂の中でゆっくりと、木像を見たり、外を眺めたり・・・・・
木像は大夫傷んで、手が落ちてしまっているものも何体か。でもお堂の中はいつも綺麗に整えられています。
外に向いて座っていると、桜の向こうに南アルプスの山々が見え、桜の枝が気持ちよさそうにく揺れ、春風がお堂の中まで渡ってくるのです。こんな景色と空間を独り占めなんて、なんと贅沢な時間。

 さーしばしここで鋭気を養ったら、茅野までドライブです。今日は久しぶりのアロマのレッスン。
ゆっくりと間に合う時間だったのに、ちょっと指を切ってしまい、ほんの少し送れてしまった。
 今日の勉強は「芳香療法の第一歩」〜フランス式の芳香療法をあらためて学ぶ〜
今まで習ってきたことの、復習的要素もあり、実践的要素もあり、興味深い講義だったのですが、寝不足と暖かなストーブのせいで瞼がくっつきそう。そんなとき、急に名指しされ、思いっきり目が覚めました。(笑)