八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : 過去ログ : 2009-06

June 2009

36 件のログがあります。表示 : 11 - 20 / 36

Jun 25, 2009

今日は梅ちゃん

 今日は乗馬レッスン日。屋根付き馬場といえども、晴れているとやはり気持ちがいいですね。
今日のお馬さんは梅ちゃん。はじめのころはよく乗ったのですが、最近は他のお馬さんのことも多く、梅ちゃんだとホッとします。
 ここラミーランチさんは屋根付き馬場なので、この梅雨時でも安心です。
これからの季節、乗馬もとても気持ちが良いです。ぜひ お得な乗馬パック で、初心者の方も乗馬にチャレンジしませんか?
           
              ここををクリックすると動画がご覧になれます。

入笠湿原と八ヶ岳倶楽部

 今日も良く晴れています。昨日からのお客様は、今日は観光ガイドで入笠湿原へ行く予定です。お帰りの時間が早いので、出発はいつもより早く9時です。沢山のお土産と収穫(ワラビ)をカバンに詰め、出発です。入笠湿原はレンゲツツジがもえるようなオレンジと、名残のスズランがとても素晴らしく、一周ドライブコースからの眺めも良かったです。

       大阿原湿原                    クリンソウの群生
      
                      入笠湿原のレンゲツツジ
 次の向かうのは反対方向の八ヶ岳倶楽部です。取材などで忙しそうな慎吾さんも快く写真撮影に応じてくださり、皆さん大満足。ランチと時間をおいてフルーツティーをいただき、お天気に恵まれた八ヶ岳の旅も終わります。
次回はぜひ紅葉の時期に。お待ちしております。

       柳生慎吾さんと                 フルーツティー

Jun 24, 2009

雨、のち快晴

 昨日のお天気と打って変わって、激しい雨が降り続いています。
今日は諏訪中央病院のグリーンバザー。ランチとフラダンスが始まるころまでには晴れて欲しいものです。
激しい雨の中、Mさんがバザーに向かいます。私はお仕事で行けませんので、準備した炊き込みご飯の具を託します。宜しくお願いします。
 10時過ぎから本当に晴れてきました。(お天気予報通り)11時過ぎには今夜お泊まりのお客さまがご到着。お天気と共に小淵沢到着なんて、なんて運が良いのでしょう!
郭公でのランチ、道の駅でのお買い物・・・と女性ばかりのグループの皆さんは、晴れ上がった八ヶ岳を満喫。楽しそうなおしゃべりは夜まで続きました。
 夕方Mさんもボランティアからもとってきました。朝から夕方までご苦労様でした。バザーもランチもフラも無事終わったようで良かった。

Jun 23, 2009

自分の時間

 梅雨を忘れさせてくれるような爽やかなお天気です。
今日はハーバルノートでアクティビストの講習。でもたどり着くまでに、思わず止まりたくなるような景色。田圃に青い空や白い雲が映っている景色、八ヶ岳の長ーい裾野のライン、パッチワークのような高原野菜の畑。
見慣れた風景も季節、お天気、自分の気持ちによっていつも異なる景色。今日は時間的にも余裕を持って走っているので、周りの風景もゆったりと見えます。
 ハーバルノートも雨に洗われた緑とお花に包まれ、静かに佇んでいます。ここに来るとホッとするのは、いつもここだけは同じ歩調で時を刻んでいるからかもしれません。
 講習は下肢の2回目。午前中の循環器の講義の後、午後は前回の復習から。まあまあ見ないでOKかな?でも上肢と違って下肢は面積も大きいので、トリートメントは肉体労働です。その代わり自分がモデルで受けていると、ついつい目がトローンとしてしまうくらい気持ちが良いのです。お互いの肌に触れあう仲間だから、気持ちもゆるんで会話も楽しい。若いエ ネルギーもいっぱい。ちょっといただきまーす。
夕方に終わるころにはここちよい疲れと、充実感でいっぱい。
 さらに帰りにはボランティアの仲間の所に寄っておしゃべり。『いのちの作法』チケットも買っていただき、久しぶりに自分だけの時間を楽しく過ごした一日でした。
 夜は明日の病院のバザーの支度で、ワラビごはんの具を煮込みます。

Jun 22, 2009

竹の造形美術館(八ヶ岳バンブーハウス)

 八ヶ岳には沢山の美術館がありますが、ここは日本初の竹の造形美術館です。館長であり、竹造形作家・工業デザイナーである保坂紀夫さんの竹のアートが館内に展示されています。竹細工と言えば精巧に編まれた竹籠や盆ざるなど思い浮かべるかもしれませんが、ここにあるのはまさしく竹のアートです。日本古 来から生活に密着した竹。日本各地でその伝統の竹細工。それらを進化、融合、創造して竹の造形が果てしなく広がりを持っていることを実感するのがこの美術館です。またその作品に灯りを入れ、壁に映し出される影も作品の内。八ヶ岳にいらした折には一度訪ねて見る価値のある美術館です。また竹の体験教室もあります。1日で出来るものではありませんが、何度か訪れながら、じっくり自分の作 品を作るのも楽しそうです。
 館内にはミュージアムショップもあり、保坂紀夫さんの作品や竹のバッグや器、小物の他竹関連の商品が並んでいて、お土産にも最適です。ここではセルフで淹れるコーヒー・紅茶(200円)もあり、のんびりした時間も過ごせます。
場所は小泉から大泉に向かういずみラインを小泉側から入って直ぐです。近くには平山郁夫シルクロード美術館や、三分一湧水などがあります。
休館日、開館時間などは公式HPでお確かめ下さい。

Jun 21, 2009

朝マジックと観光ガイド 

 今日は朝から生憎の雨。梅雨ですから仕方ないのですが、お客様にはお気の毒です。
でも朝食の時にやってくるアカゲラやリスに救われ、また河村様の朝マジックが梅雨気分を吹き飛ばしてくださいました。

 入笠山を希望されていたN様グループは、予定を変更して素敵なお店巡りの観光ガイドに変更。反対に美し森のレンゲツツジを予定した方は入笠山へ。k様ファミリーはお店巡りをして堺へと帰られます。
 でも雨に濡れた緑もお花もまた風情があり、夢宇谷などはことさら雨が似合います。八ヶ岳倶楽部では柳生博さん慎吾さんにもお会いできて良かったですね。
              
                       雨の似合う夢宇谷で

      八ヶ岳倶楽部にて柳生博さんと           庭にて柳生慎吾さんと

先日は大変お世話になりました。
おかげ様で4年ぶりのお友だちとの旅はとても楽しいものとなりました。美味しいお料理をいただき、八ヶ岳の自然を満喫し、芸術作品を鑑賞し、ウキウキお買い物もできる素敵な場所へもご案内いただき、皆大満足でした。
夜のキャンドルナイトではプロの声楽家かしら?(プロです)と思う程のカンツォーネが聞け感激でした。
帰りの電車の中では、次の旅行の話で盛り上がりました。 後略                     N様より

Jun 20, 2009

100万人のキャンドルナイト in 八ヶ岳

 年々盛り上がりを見せている小淵沢ペンション振興会の「100万人のキャンドルナイト in 八ヶ岳」が今年も月下草舎さんを会場として行われました。
お泊まりのお客様はほとんどがお夕食後に参加してくださいました。またボランティア出場で、マジックを披露してくださる河村様も、ご家族と堺から駆け付けてくれました。
 横尾さんのギター演奏と歌で始まり、河村さんのマジック&トーク、お客様によるオカリナ演奏、金野さんご夫妻のカンツォーネと続き、最後は横尾さんのギター伴奏による歌声喫茶でした。今年も皆さんのご協力で、楽しく盛り上がりました。感謝。

     横尾さんのソロコンサート             河村さんのマジックショー

        オカリナ演奏             金野さんご夫妻の息のあったカンツォーネ
              

Jun 19, 2009

レンゲツツジと野鳥

 今日も素晴らしいお天気です。今日のガイドは野鳥と観光を兼ねたコース。お昼はお蕎麦をご希望ですので、それに沿ったコースです。レンゲツツジの咲く車山から蓼科へ。そして八ヶ岳倶楽部へと盛りだくさんです。

Jun 18, 2009

茜窯 窯炊き 2日目

 今夜は茜窯の窯炊き2日目です。いよいよ登り窯に火が入り迫力有るはず。お夕食後、滋賀県からのリピーターさんをご案内しました。


 今日は登り窯の中に火が入り、中の温度は1000度に達しようというところです。温度計を見ながら薪をくべる作業は経験と勘のいる仕事。それだけに陶芸家にとってはワクワクするときでもあるのかもしれません。

Jun 17, 2009

茜窯 窯炊き 1日目

 今日は「あるびおん焼津広報支所」のH様ご夫妻ga お泊まりです。今回は花の旅で、素敵なガーデンを巡って、最後があるびおん。あーどうしよう、こぼれ種からのお花もそのまままで、雑然と植えているだけのあるびおんの庭。恥ずかしいーー(-_-;)
でも、もう今更ジタバタしても、もうなんかもご覧いなっているのでバレバレですね。(笑)
 昨日茜窯さんから「窯炊き」をするという連絡をいただきました。今夜からですので、お夕食の後ご案内しました。
今日はまだ窯の中に火を入れず、登り窯の入り口で薪を燃やしています。ゆっくり低温でまずは中の作品の水分を飛ばす作業です。はじめチョロチョロの段階です。薪をくべさせて貰って、窯炊きに参加した気分。