八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : 過去ログ : 2009-07

July 2009

42 件のログがあります。表示 : 1 - 10 / 42

Jul 31, 2009

八ヶ岳ふれあいセンター

 先日清里に行ったおりに、久しぶりに 「八ヶ岳ふれあいセンター」 に寄ってみました。
ここはいつ行っても楽しい自然の展示があり、虫や動物や、木や葉っぱを見身近に感じることができます。
実際に虫眼鏡で見るようになっていたり、手で触れることができたり、体験しながら学びます。夏休みのイベントも沢山あるようです。

室内の展示に気をとられがちですが、ここでコースマップをいただいて、センター周りの自然の中にでてみましょう。この日は夕暮れでしたが、せせらぎと富士山コースを歩いて見ました。
雨が続いていたので、木道もちょと濡れていましたが、カッコーやウグイスが鳴く森の中はヒンヤリして、とても気持ちよかったで す。展望台からは目の前に広がるジャージー牛の放牧場と、お天気が良ければ富士山まで望めます。せせらぎの音を聞きながら、ウドチップの敷かれた遊歩道を歩いていると、駅前や清泉寮の賑やかさが嘘のようです。途中で やまねミュージアム に寄って見るのも楽しいです。


           

 もっと歩きたい方、健脚な方にはそれぞれに合ったコースもあります。カラマツ林の小径(Aトレイル)やオオヤマツツジへの小径(Bトレイル)、川俣渓谷への小径(Cトレイル)等。 コースの地図はこちら 。雨の時もお天気の時も楽しめる施設です。
八ヶ岳ふれあいセンター公式HP

清里フィールドバレー

 思いもかけない休日とお日様に、一日色々なお仕事がはかどりました。その御褒美に、夜は一度行きたかった「清里フィールドバレー」を観に行きました。朝電話したのですが、クローバーシート(指定席)5000円が2枚取れました。行ってみると椅子席の前から4列目ぐらいで、中央でかなり良い位置でした。椅子席最前列はクッション付 き椅子席で、エメラルドシート(特別指定席)10000円です。その前は芝の上にシートを敷いて座るフリー席当日券 4,500円(大人)前売券 4,000円(大人)です。
 開演の挨拶では、今シーズンで今日が一番安心して開演できる日ですとの挨拶が。本当にこのところ夕方から夜は毎日雨でしたから、この公演はどうしていたのでしょう?とりあえず今日は大丈夫そう・・・と。
 今日の演目は「くるみ割人形」。丁度好きな演目だったのでラッキーです。八ヶ岳高原の漆黒の夜に照らし出される舞台はクリスマスツリーの飾られたパーティー会場です。ドロッセルマイヤーが子供達にプレゼントを配ります。一番不細工な「くるみ割人形」を手にしたクララは、その夜に人間の王子と化したくるみ割人形と夢の世界に旅立つのです。
・・・と、まるで時間を見計らったように、ここで私たち観客はポチポチと空からの雫を感じ、瞬く間に本降りとなり、現実に引き戻されたのであります。(泣く)
雨具を着込んだり、傘を差したりして、雨の様子待ちです。もう無理かな?と思ったのですが、雨は通り過ぎ、2幕より開演です。外見にとらわれずにくるみ割り人形を喜んで受け取ったクララが夢の世界へとまねかれるファンタジーなシーンです。八ヶ岳のフィールドに繰り広げられた夢の世界。夏の夜の夢です。
 ぜひ一度ご覧になってはいかがですか?

 上演中は撮影禁止ですが、カーテンコールの時はOKなので、ぜひカメラもお持ちください。

Jul 29, 2009

雨が続きます。

梅雨明け宣言されてから良く降りますね。いつもより雨の多い7月です。
カメラを持って出かけることも出来ません。
と言うわけで以前のコマドリです。
        

Jul 29, 2009

素麺流し

  今日は病院のボランティアの恒例・素麺流しの日です。でも心配していた通り、目覚めると激しい雨。それでもテントも用意したと言うことだし、食べることだから絶対に決行だと思い、昨日仕込んで置いたロールチキン(牛豚ミンチにタマネギ、パプリカ、枝豆を混ぜたものを赤鳥もも肉で巻いたもの)をオーブンで焼き始めました。Mさんと会場であるKUさん宅に向かうと、富士見に入ったとたん雨が降った様子もなく道路も乾いていて、なんと原村に着くと晴れてきました。
他のメンバーの方々は病院で話し合いをしてからこちらに向かっています。
さー準備でです。みんないつもの事なので手際よく、勝手知ったる我がの様に厨房に入ったり、庭で動き回ります。長い真っ青な竹は岡谷のKさんが軽トラに結わいて運んで来ました。カメラの三脚を何台も使って、上手に傾斜を作っているのは男性陣。雨が降っても良いように瞬く間にテントも貼り、テーブルには持ち寄りのお料理が所狭しと並びます。今日のサプライズはKさんのズッキニーの花のフリッターです。Kさんが調達してきてくれたズッキーニーの花にミックスチーズを詰めて、先をつぼめておきます。そしてお料理の並んだところで、その脇でビール入り衣で揚げ始めます。

 ほーら、こんな素敵なイタリアン料理の出来上がり!!いつも、どなたの持ち寄り料理も綺麗で美味しく、アイデアも素晴らしく、このメンバーは庭仕事より、お料理ボランティアや、みんなでレストラン開いた方が良いのではないかと思うほどです。今日もお総菜以外のポテトチップスからお漬け物、デザートの栗の渋煮、寒天、ケーキまですべて誰かしらの手作りです。
フリターの揚げたての熱々を頬張り、あちらこちらのお料理に手を伸ばす内に、お腹が大夫膨れてきました。でも、でも、でも今日は「素麺流し」なのです。KUさんのご主人がながす準備をして、みんなが竹の回りに集まるのを今か今かとまっています。今年の竹は大きく湾曲しており、なかなか面白い素麺コースができました。さー、利き手が下流に来るように立ちます。こうすると、箸に引っかかりお素麺がとりやすいのを昨年覚えましたから。さーよーいドン!
   
  あれー?誰ですか、一番下の滝壺で楽して食べているのは。(笑)
皆さん、取りにくいぶどうやウズラのゆで卵、みかん、チェリーは取れましたか?童心に返る時です。素麺をいただいては、テーブルのお料理に戻り、また素麺を楽しみ、を繰り返しまた今日も食べ過ぎです。
 お腹も落ち着き、やっと素敵なお庭を見回すゆとりが・・・
このお庭自慢のオオウバユリは鹿に無惨にも蕾を食べられ、悲しく茎だけが立っています。でも今年は雌タカラコウが素晴らしく、その向こうには深紅のベルガモットが一面に咲いています。鬱蒼とした林に囲まれた広い空間は、だれにも邪魔されない憩いの空間です。こんな素晴らしいところで、美味しいお水を流して「ながし素麺」できるなんて、本当に幸せ。

 いつも素敵なイベントを考えてくださるKUさんご夫妻に感謝。
では秋まで病院にはいけませんが、またお目にかかる日まで。

Jul 28, 2009

今できること

 アロマをボチボチと勉強して来て、それをどれほど自分で使いこなして来ただろう。新しい知識が増え、習うことは楽しいけれど、それをいまいち充分に活かせないままに来ている。
でもそれを克服したいとアクティビストコースを選んでから、やはり段々使ってみたくなってきた。本当はもっと、もっとモデルさんになって貰って練習しなければいけないのだけど、身体を貸して貰うとなると遠慮と、お互いの仕事の都合などで、中々思うようにはできない。
でもいつも都合が付けば気持ちよくモデルになってくれる友がいる。足を怪我したり、不調があり、少しでも楽になればと念じながら私も練習させて貰う。前回の時に少し良かったので、またやってと言ってくれた。凄く嬉しかった。私の持っているアロマオイルの中で、その人の症状にできるだけあったものを選んで、トリートメントしていたけれど、より彼女の症状にあったものをと調べたり。おかげで精油の知識も、復習できた。
 その後、自分の足、毎日立ちっぱなしで、私の重い身体を支えている可愛そうな足を、優しく優しくトリートメントしてあげた。
先日遊びに来た友人にも、ハーブウォーターや、優しい精油の使い方を教えて上げたら、今も使っているとメールが届いた。
焦らなくても、こうして今できることを今することが大事だし、もし私に出来ることがあれば、それをすればいいとつくづく感じた。

Jul 28, 2009

八ヶ岳高原リゾートバスと清流と甲斐駒ヶ岳周遊バス

 車でなく八ヶ岳を訪ねる方にとって、一番不便だたのが路線バスがとても少ないことでした。おまけに、観光施設や素敵なお店は、後から開発されたために、どこも小海線の駅から離れたところにあります。
でも最近は観光シーズンや土日だけと言う制限があるものの、便利なバスが走るようになり、あるびおんの目の前と言えるような所にもバス停ができました。これが 八ヶ岳高原リゾートバス です。このバスはあるびおんから棒道を散策するかたにとっても便利です。お車の方も、今までなら車をおいたところまで、同じ道を往復しなければなりませんでしたが、このバスを利用すると便利です。あるびおんに車をおいて棒道に入ってください。小泉方面へと歩き、平山郁夫シルクロード美術館や、三分一湧水館からこのバスで戻ってきてください。「しのはらの森八ケ岳観光開発案内所前」で下車すれば、そこはペンションあるびおんの前です。このバスの運行は平成21年4月4日〜11月29日の土休日。 ただし、平成21年4月29日〜5月6日、7月18日〜9月30日は毎日運行 ですすから、夏休みもバッチリと使えます。
 そしてこちらは南アルプス方面に便利なバスです。それは 清流と甲斐駒ヶ岳周遊バス です。尾白川渓谷のトレッキング名水公園「べるが」に行きたいときや、サントリー白州蒸留所の見学に便利です。バスを使えば試飲もできますし!運航日は平成21年4月1日〜11月23日の土日・祝祭日運行。ただし、4月1日〜4月26日、4月29日〜5月6日、8月10日〜8月14日の期間は毎日運行。
 このほか韮崎からミサワワイナリーや、ハイジの村に行くのに便利なバスもあります。これが 茅ヶ岳・みずがき田園バス です。増富ラジウム温泉郷やみずがき山荘などにも行けます。こちらの運行は平成21年4月4日〜11月23日運行ですが、コースによって違いますので、良くHPでお確かめ下さい。
いずれのバスも運航日にはくれぐれも気を付けてください。毎日運行ではありません。 

Jul 27, 2009

意地悪な雨

今日も雨。昨日から虫採りを楽しみにやって来てる佳○君。沢山虫かごも持ってきました。
雨さえ降っていなければ、朝から虫採りに出かけたり、ブルーベリー狩りしながらオオムラサキを見たり出来たのに、今日はちょっと無理。本当に残念そうです。
でも、虫かごには昨日夕方前の駐車場で見つけたクワガタが入っています。短い時間だったのに、良く見つけたこと。だからこそ、今日に期待がふくらんだかもしれません。
今日は小淵沢の昆虫美術館へと出発して行かれました。楽しんで来てね。

Jul 26, 2009

チゴモズ

このチゴモズの写真は一昨年我が家の近くで偶然撮影することが出来ました。
あれから一度も再会できていません。
鳥類レッドリスト2006年版ではシマフクロウと同じ絶滅危惧IA類でした。
web上でも見かけませんが、心配です。
        

Jul 26, 2009

ジャム作り

 先日作った梅シロップ、アンズシロップの実を利用してジャムを作ります。 それともう一つは、お友だち畑で育てて貰っている真っ赤なルバーブを摘んできて、ジャムを作ります。
 シロップを取った後の梅は堅くしぼんで種も離れにくく大変なので、実を採るのはまだ柔らかな実だけにしました。あんずは種が綺麗に離れ、実も厚いので沢山果肉が取れます。でも堅くしぼんだのは、そのまま食べる方が美味しいので、食べるように、まだ実が柔らかのはジャムに。梅もアンズも皮がなかなか煮崩れませので、ミキサーで細かくして、お砂糖を加えて煮ました。12kgのアンズから、10リットルのシロップ(リンゴ酢2リットル入っている)と、食べる用の実意外にジャム12本もできました。あんずシロップを水で割っただけでも美味しいのですが、それにこのアンズジャムを少し加えるととっても濃厚で美味しい飲み物になります。勿論焼酎を入れるのも良いです。
 あんずは梅と同じくリンゴ酸やクエン酸が多く、疲労回復、血行促進に効果がありますが、それに加えてβカロチンが赤肉メロンについで多く、体内でビタミンAとして働き、老化防止(アンチエイジング)や、脳卒中や心筋梗塞、視力維持にも効果があり、高血圧予防に役立つとされるカリウムも多く含み、良いこと尽くめ。使っているお砂糖はオリゴ糖を多く含むてんさい糖なのでお腹にも優しい飲み物とジャムです。
 今日できた3種のジャムは夏の朝の食卓を飾ります。身体に優しいシロップもドリンクメニューに入れようかと思案中です。

Jul 26, 2009

八ヶ岳倶楽部20周年 おめでとう

 今日は八ヶ岳倶楽部が20周年記念日。仕事の合間縫って、お祝いに出かけました。
なんと入り口からはレッドカーペットが敷かれ、お祝いムードを高めています。
スタッフもみんなおめかしモード。早速慎吾さんにお祝いを。今日はカメラを忘れたの、八ヶ岳倶楽部の様子はこちらでご覧下さい。
八ヶ岳倶楽部も20年の間にどんどん進化を遂げ、レストランのギャラリーが一つの建物だった所からスタートし、ギャラリーが独立し、レストランが広くなり、次にはステージができて・・・と。
スタッフの皆さんは、会う人ごと「あるびおんも20周年おめでとうございます」と言ってくださり、「これからもお互い頑張りましょう」と慎吾さんとも堅く誓い合いました。