八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : カテゴリー : お店紹介

カテゴリー : お店紹介

このカテゴリーの登録数:102件 表示 : 61 - 70 / 102

Aug 27, 2009

歩いてリゾナーレへショッピング

 八ヶ岳もすっかり秋の気配ですが、これからの季節、チェックインの後お夕食までの時間をお散歩される方が多くなります。
これからは日が短くなることを考えても、3時にチェックインして4時30分から5時くらいまでに行けるところを紹介していきたいと思います。先日紹介しました棒道もお薦めコースです。時間により、コースの中で切り上げるところ考えて歩くと良いと思います。また、ショッピング派の方にはリゾナーレのピーマン通りまでも良い距離かも知れません。今日はお昼時間を利用して、歩行時間を確認のため歩いて往復してみました。あるびおんからリゾナーレまでは下りなので、すたすた歩くと15分。ゆっくりでも20分。帰りは登りなのでもう少し時間がかかると思ったのですが、帰りも20分であるびおんに着いてしまいました。でもおしゃべりしながら歩いたら30分でしょうか。ショッピングする時間を1時間見ても丁度良い運動です。アウトレットよりも雑貨が多く、洋服は大人向きなものが多いので、雑貨好きな方、オシャレ好きな中高年の方にはお薦めです。

  あるびおんの前の道を右へ下る      下りきった四つ角まで約10分。ここを右折      
   
           踏切を渡って、道路を横断するとリゾナーレ   

Aug 02, 2009

ランチと買い物と鑑賞

 急いでお掃除をして、今日のお客様の準備をして、チェックインまでの時間にランチと買い物と美術館へ行ってきました。
 今日のランチは白州の「卵かけご飯」のお店に行ってきました。お店の名前は「おっぽに亭こっこ」です。昨日まではご飯メニューといえば「卵かけご飯」だけでしたが、今日から「野菜カレー」がメニューに加わったと言うことで、今日はその2種を注文。

ハイこれです。卵かけご飯(400円 ご飯大盛り450円)は薬味にネギとおかかがあり、かけるお醤油は甘いのからしょっぱいのまで4種用意されています。卵はお代わり自由で、ご飯のお代わりは有料です。野菜カレー(600円)は挽肉と野菜をよく煮込んだルーに、サッと火を通しただけの野菜とゆで卵がのっています。あまりからくなく、煮込んだルーとトッピングの野菜とが良い感じで絡み合い、優しい感じのカレーです。これに今日はシフォンケーキのセット(450円)を1セット頼んでみました。シフォンケーキも美味しくいただきました。これでなんと1450円ほど。
なんと7月からは八ヶ岳アウトレットモールにもお店を開いたそうです。さっぱり軽いランチをいただきたいときにどうぞ。
 この後はお買い物をして、最後の目的は薮内正幸美術館です。5周年を記念しての「薮内正幸の世界2」の案内状をいただいていたので、しばらくぶりに訪ねたかったのです。行ってみて驚いたのは、この美術館を開いた奥様はご病気ですでにお亡くなりになっていたことです。開館当時すでにご病気だったそうですが、とてもそうは思えないほどふくよかでお元気でしたのに。今は息子さんが移り住み、その跡を継いでいらっしゃいました。
今回の展示では、薮内さんが動物画家への道へ進むきっかけとなった手紙等も展示されており、読んでいるとこちらまでワクワクしてしまうような内容で、感動的です。11月30日までの展示です。

Jul 13, 2009

手打ち蕎麦 香草庵

 車山からの帰りに寄ったのは原村の『手打ち蕎麦 香草庵』です。
お蕎麦屋さんとは思えないブリティッシュな佇まいで、丁度イングリッシュガーデンはバラが綺麗でした。

 今日はちょっと寒いので、温かい鴨汁に冷たいお蕎麦をつけていただく鴨せいろ 1300円 にしました。暑い日にはぶっかけ  980円 、冷し鴨南 1250円 も美味しいですよ。

           店内には片田好美さんのクリスマスローズの絵や版画が飾ってあります。

Jul 12, 2009

本格インド料理 ナマステ

 さて夜は諏訪まで行き、高島城横の本格インド料理・ナマステでカレーをいただきました。
今日は5人なので、それに合わせて私がメニューをチョイス。
まずはタンドリーチキン5本、ナン3枚(すごーく大きいのに追加でもう1枚)、カレーはバラク・バニール(ほうれん草ベースにカッテージチーズ)、ベジタブル・ジャールフレジィ(大切りの野菜をハーブとスパイス味付けした野菜カレー)、ナマステ・ブロン・マサラ(シェフスペシャルレシピの大海老カレー)の3種とドローり濃厚なマンゴージュース。
 今日はお料理の説明から食べ方、その他おしゃべり上手な赤い服を着たミドリさんがいないのが残念。お料理を作るのは皆さんインドのシェフ。ガラス張りのコーナーに本格的タンドール窯があり、そこで味付けしたチキンやナンを焼くのだから美味しいわけ。


   ジューシーなタンドリーチキン            バラク・バニール 

                                写真を撮らずにこの状態に   
 お夕食の後は小淵沢で蛍を見ました。大きなゲンジボタルは終わりましたが、今は平家蛍。はじめは少ないようでしたが、目が慣れると湧水の林の中や田圃の中からふわーり、ふわーりと飛んできて、主人の腕に止まりました。でも美味しい水じゃなかったと直ぐに飛んでいきました。(笑)           

三郎屋さんの鮎料理

 この時期は、夏の忙しくなる前にと友人達が一番訪ねてくれる時期です。
11時に小淵沢に着いた友人を、お昼に三郎屋さんにご案内。以前はカラオケの三郎屋さんのイメージでしたが、GWにリニューアルしてから、素晴らしいオーディオから流れる素敵なBGMを聞きながらお食事を楽しめるお店へとイメージチェンジのようです。(勿論夜はカラオケもできるそうですが)
そんなわけでカラオケ苦手な私は、今回が初めてです。主人もカラオケよりオーディオが好きなので、最近になって時々顔を出しているようです。
それで昨日鮎料理を頼んでおいたです。ここの鮎料理はご主人が鮎を釣ってくるので、釣れなかった時はいただけません。頼んだときは「?」だったのですが、夕方釣れましたので「OK」ですと連絡をいただきました。
この時期、鮎があれば鮎ランチというのが1500円でいただけます。これは鮎ご飯とお蕎麦です。
今日私たちがいただいたのは鮎ランチではなく、ちょっと特別なものです。まずは昨日の夕方まで千曲川源流で泳いでいた鮎を見せていただきました。
そして小鉢、野菜の天ぷら、鮎の天ぷらに続き小さななお蕎麦が出てきて、次が土鍋で炊いた鮎ご飯とお漬け物、それに続いてさらに鮎の塩焼きが。




天ぷらの鮎は頭からサクサクといただき、鮎ご飯は中骨以外をみんな崩して、塩焼きは鮎の香りを楽しんでいただきました。
 ご主人は以前清春で有名だった「冬青庵」を開いていた方なので、久しぶりに冬青庵のお料理を堪能した思いです。
今でも予約をすれば、冬青庵のお料理をいただくことができます。今はログハウスでいただく和食ですが、もうじきこの敷地内に和風な店を開くようです。お楽しみに!
 この次は石窯ピザセットやハンバーガーセットなど三郎屋さんの定番ランチをいただきに来ます。

三郎屋

  • 山梨県北杜市小淵沢町10123-3
  • 0551-36-4372
  • 営業11:00〜24:00 不定休

Jun 30, 2009

小淵沢ペンション振興会婦人部食事会

 小淵沢ペンション振興会はオーナーだけのものではなく、婦人部もあり婦人部は婦人部だけの活動をするときもあり、オーナー・婦人部関係なく一緒に活動する時もあります。そして今日のお食事会は婦人部だけのお楽しみ。集合場所までオーナが送ってくるペンションもありましたが、オーナーは寂しそうに、羨ましそうに(??)帰って行きます。
 では出発です。目指すは原村のフォルマッジョさん。とにかくイタリア製高温の窯で焼くナポリピッツァが美味しいお店です。
 今日は単なるお食事会だけでなく、21年に渡る営業に終止符を打ったZOOMさんの慰労会も兼ねています。まずは会からの花束贈呈。
 後はお料理を食べながら、おしゃべりに花が咲いたことはいうまでもなく。でもちゃんとお料理の写真は撮ってきました。

      ZOOMさんを囲んで                 ジュースで乾杯!

 ガスパッチョ・生ハム・桜エビと白魚の前菜  周りがふっくら、真ん中はカリッとした生地の
                                       ナポリピッツァ  


     ピッツァマルゲリータ           ゴルゴンゾーラのフスィリ(ねじねじパスタ)

トリッパ(牛の第2の胃袋ハチノス)のパスタ      ワイルドベリーとバニラアイスのドルチェ

  パルミジャーノとクルミのイタリアンチーズケーキ    エスプレッソ アフォガート    

Jun 29, 2009

アトリエ・プレシャス

 大泉にあるお友だちのお店に行ってきました。
まだ木の香りも新しいアトリエ兼ショップには、オーナー・小竹さんの手作りの洋服、小物、陶器が並んでいます。着物地をを使った作品が多く、落ち着いたセンスの中にも可愛さがあって、小竹さんの感性を感じます。

   
         
 ここではお店の一角に轆轤(ロクロ)もあり、陶芸体験もできます。
営業は金、土、日です。電話:09055698645 をかけてお出かけ下さい。
アクセスは大泉の「パノラマの湯」の横の野菜など売っている売店の前を横切るように通る道を下ります。後は道添いにピンクの可愛い看板を見て行ってください。最後の曲がり角は進入禁止のマークが出ていますが無視しましょう。

Jun 27, 2009

茜窯 窯出し

 今日は茜窯の窯出しでした。17日18日〜19日朝まで火を入れた窯がすっかり冷えてからの窯出しです。お天気も良く、次々出された作品は、庭に並べられ、生まれたての赤ちゃん同様、この世の太陽を浴びて輝いています。

     お窯の中から一つ一つ手渡しで作品が出てきます。ワクワクする時間です。
            
 今年はご主人の作品が多いようで、また新しい雰囲気のものが沢山生まれました。
    
  これらの作品は富士見町 茜窯 でご覧になることも、買うこともできます。

   窯出しも終わってほっと一息         ヤマボウシの咲く広い庭でご苦労さん会

    茜窯

  • 営業日:年中無休
  • 営業時間:9:00〜18:00
  • 電話:0266−65−3965
  • 住所:長野県諏訪郡富士見町

 ペンションあるびおんから車で8分、アウトレットから3分です。お留守の時もありますので、事前に電話をしてからお訪ね下さい。

Jun 22, 2009

竹の造形美術館(八ヶ岳バンブーハウス)

 八ヶ岳には沢山の美術館がありますが、ここは日本初の竹の造形美術館です。館長であり、竹造形作家・工業デザイナーである保坂紀夫さんの竹のアートが館内に展示されています。竹細工と言えば精巧に編まれた竹籠や盆ざるなど思い浮かべるかもしれませんが、ここにあるのはまさしく竹のアートです。日本古 来から生活に密着した竹。日本各地でその伝統の竹細工。それらを進化、融合、創造して竹の造形が果てしなく広がりを持っていることを実感するのがこの美術館です。またその作品に灯りを入れ、壁に映し出される影も作品の内。八ヶ岳にいらした折には一度訪ねて見る価値のある美術館です。また竹の体験教室もあります。1日で出来るものではありませんが、何度か訪れながら、じっくり自分の作 品を作るのも楽しそうです。
 館内にはミュージアムショップもあり、保坂紀夫さんの作品や竹のバッグや器、小物の他竹関連の商品が並んでいて、お土産にも最適です。ここではセルフで淹れるコーヒー・紅茶(200円)もあり、のんびりした時間も過ごせます。
場所は小泉から大泉に向かういずみラインを小泉側から入って直ぐです。近くには平山郁夫シルクロード美術館や、三分一湧水などがあります。
休館日、開館時間などは公式HPでお確かめ下さい。

Jun 18, 2009

茜窯 窯炊き 2日目

 今夜は茜窯の窯炊き2日目です。いよいよ登り窯に火が入り迫力有るはず。お夕食後、滋賀県からのリピーターさんをご案内しました。


 今日は登り窯の中に火が入り、中の温度は1000度に達しようというところです。温度計を見ながら薪をくべる作業は経験と勘のいる仕事。それだけに陶芸家にとってはワクワクするときでもあるのかもしれません。