八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : 過去ログ : 2008-01

January 2008

48 件のログがあります。表示 : 1 - 10 / 48

Jan 31, 2008

霧氷とフクロウ

 早朝のフクロウウォッチングで霧氷と山の景色がキレで、その上梟が良く飛んだとお客様は大満足で戻っていらっしゃいました。


            北岳                    霧氷の草原


                        

フクロウウォッチング ガイド
野鳥ガイド
を利用して、効率の良いバードウォッチング、野鳥写真撮影をどうぞ。

真冬の八ヶ岳を満喫

野鳥写真で益々お若くなっていくK様より

ペンション あるびおん様
 お早う御座います。 この度は大変お世話になりました、お陰さまで真冬の八ケ岳を満喫しました。
天候・幸運に恵まれましたうえ、雪の中、良いポイントをご案内頂き感謝感激です。
さぞ、お疲れの事だったでしょう。また記念写真の添付有難う御座います、F君にもお渡しします。
私のピンボケ証拠写真ですが添付します。
またお世話になりたいと思います。厳寒の折どうぞご自愛下さい。

お疲れのところ早速にメールをありがとうございます。
満足していただければ、それだけで私たちも嬉しいです。
またお目にかかれる日を楽しみにしております。


Jan 30, 2008

健康スープ

今日は昨日水に浸した豆とゴボウを使ってスープ作り。ローカロリーのスープを作りたいので、今日はじっくりと低温で出した昆布と椎茸の出しで作ります。まずは

  1. 大豆、タマネギ、人参、セロリのスープ。大豆の匂いが野菜の香りで消えて意外な美味しさ。
  2. 黒豆、タマネギ、玄米、練りゴマのスープ。これはちょっとお粥風。ゴマ風味を付けてグー。これは私の朝食用。
  3. 浸し豆、タマネギ、ジャガイモ。これは煮込む内に浸し豆の緑が消えて大豆と同じ、クリーム色に。ちょっとガックリ。そこでこちらはポタージュベースにして、ほうれん草やクレソンなどの青い葉のみじん切りやピューレを加えたり、人参や、コーンなど加えてその時々でアレンジ。
  4. ゴボウ、タマネギ、少しのジャガイモでゴボウのポタージュ。

  豆は必須アミノ酸、老化や酸化を防ぐサボニンやビタミンE、、骨粗鬆症を防ぐCA、鉄が不足がちの女性には嬉しい鉄分も豊富の上に食物繊維も多い。 でも加工に時間がかかるため、なかなか取り入れにくいものですね。今日は電気圧力鍋が大活躍。


     1の大豆と野菜のポタージュ          2の黒豆と玄米のゴマ味スープ

Jan 29, 2008

元気鍋の復習

 今日は本当に本当に久しぶりに主人も私も予定の無い日です。外は零下で雪もちらついています。こんな日は家の中でたまったお仕事を片付けなくては。確定申告の準備や、新しいお料理を考えたり・・・・。ちょっと自分の体のためのスープを作ろうと、家にある豆をそれぞれ全部水に浸しました。さて明日はどんなスープが出来るでしょう。  夜は昨日習った冬の元気鍋を再現。まずはお出しから。昆布に昨日は入れていなかったけれど私は干し椎茸も入れて水でしばらく戻し、それをとろ火でゆっくりと80℃くらいに温め、温度が上がりそうになったらいったん火を止め、またとろ火にかけとじっくりと昆布だしをとってみました。こうすると長時間かけてもあの昆布の嫌な匂い(消毒剤のような)が立たず、本当に美味しいお出しが出来ました。 それからごま豆腐を作り、レンコンつくねを作り、お麩を揚げ、私のアイデアでちょっと味付けした高野豆腐も揚げてみました。これが抜群に美味しい。後は冷蔵庫にあるお野菜で出来上がり。たまには自分たちのために時間をかけたお料理も良いものです。奈良・吉野で買ってきて忘れられた吉野本葛粉もごま豆腐で日の目を見ました。習ったものを素直に作れず、必ず一ひねりするのが波留美流。揚げ物はちょっと作りすぎましたが、揚げた高野豆腐や、レンコンつくねは明日煮物にもする予定です。今日たっぷりと炊いた活性化玄米ご飯は明日作るスープにも使う予定です。

Jan 28, 2008

正食 マクロビオテック 1

今日はペンションの仲間と 「正食」 の勉強に行きました。「正食」というより 「マクロビオテック」 といった方が皆さんに分か りやすいでしょうか。玄米菜食が基本で、お肉や魚、だしに鰹や煮干しも使いません。 今日は「八ヶ岳アカデミー」の大島裕子先生に冬の元気鍋他数種のお料理を教わりました。煉瓦造りのオシャレな家にはいると、大きなガラス窓の向こうに広いお庭が広がる素晴らしい空間。とても美味しいものが出来る予感です。でも、本当はマクロビオテックと聞くと「体によさそう」とは思っても「美味しそう」とは結びつきません。今まで色々マクロビオテックのレストランに行きましたが、正直美味しいところに巡り会っていないからです。さて、今日はどうでしょう。  まずはごま豆腐を中心に入れて昆布出しでコトコト温めている間に、地粉でうどんを作り、レンコンつくねを作り、レンコンつくねと車麩を油で揚げたりします。ある程度は先生が準備してあり、そこまでの説明を聞いて、最後を私たちが仕上げるという形です。うどんも丸いものをドーナツをのばしたような輪ののうどんが出来ます。さらにその間に柿なますや、青菜の磯和え、デザートのリンゴの葛煮なども作っていきます。言葉より写真でご覧ください。写真は大きくなります。



元気鍋
ごま豆腐・野菜・茸・油揚げ・揚げた車麩・レンコンのつくね・地粉のうどんなどが入った元気鍋は、昆布出しだけとは思えないほどこくがあり、本当に美味しくボリュームのあるお鍋でした。




副菜 デザート
1,なますは柿の甘みと100%リンゴやオレンジジュースで甘みを入れお砂糖は使わない。
2,正食では野菜は茹でても水にさらさず、8分火が通ったらざるに広げ余熱で野菜に火を通し、あら熱を取る。火を通しすぎていないので青さが鮮やか。
3,リンゴを蒸し煮して葛粉を加えて火を通すだけで美味しいデザートに


野菜のおかず5品と元気鍋、リンゴのデザートの7品と、黒豆入り玄米ご飯でお腹もいっぱい。

Jan 26, 2008

雪の棒道

棒道を歩かれるお客様を送って火の見櫓まで行ってきました。まだ雪はかなり残っていて、動物の足跡と、雪の棒道を楽しんだ方達の足跡が残っていました。山はきっと沢山雪が降って、スノーシューによいコンディションでしょう。来週また火曜日辺り雪が降るそうです。  今夜は野鳥のお客様ばかり。一日一緒に車でまわったり、同じ目的のために八ヶ岳にいらしているので、夜は皆さんでお話が盛り上がっています。でも明日も早朝に出発されるので、皆さんある時間になるとお部屋で静かにお休みです。私も近頃は早朝に起きるので、少しだけ早寝になったかな?

     
今日。明日と野鳥ガイドツアーに参加のO様  今日は棒道へ。明日はフクロウウォッチング。         
フクロウウォチングにご主人様と参加のA様    明日フクロウウォッチングに参加のO様 

Jan 25, 2008

ハーブ

 今日も眩しいくらいの朝日が昇り、青空が広がってきました。
今朝もお弁当作りから一日が始まります。現地で温かいもの召し上がった方が良いのではと思うのですが、野鳥を見ていると忙しくて、そしてチャンスを逃してはいけないのでゆっくり朝食を食べている暇はないそうです。その間でもウォッチングしていたいそうです。ですからお弁当は直ぐに口に入るおむすびです。早朝に温かいおむすびを作るのですが、皆さんが召し上がる頃には冷たくなっているのでしょうね。皆さんがお出かけの後お掃除をすませて、また今日も茅野へと車を走らせます。
 今日は蓼科ハーバルノートで 「ハーブウォーターでみずみずしい肌を」 のレッスンです。
もう曲がり角を迷路のように何回も曲がり、突き当たりに近い私ですが、でも少しでもみずみずしい肌になれればと。
 今日はお肌のため以外のウォーターの使い方も学び、大好きなウォーターの使い道の幅が広がりました。レッスンの最後に私は口腔ケアーのウォータをブレンドしてきました。私はハーブウォーターの自然の優しい香りと、名の通り水のように抵抗なく肌に馴染む感触が好きで、身の回りにはいつも数種類のウォーターを置いています。
あるびおんの洗面台にもお客様用に数種類ご用意してあります。どうぞお試しください。
 毎回のお楽しみのおやつは 「肌を綺麗にするデザート」 です。ハイピスカスティーとローズヒップ、それにグレープフルーツの果肉と汁が入った、目にも鮮やかな真っ赤なゼリーです。甘みにはメープルシロップがたっぷり。こんな風に プルン! ってなったらいいのだけど。
 今日は気温が上がって午後には少し山が霞みましたが、里の雪景色とベールに包まれた雪山が素敵でした。


         横岳・阿弥陀                 蓼科山・北八つの横岳
                
                           リピータのO様

Jan 25, 2008

梟は

このところフクロウウォッチングでは3羽くらいのフクロウを見ることが出来ているようです。  しばらく姿を見せなかったイスカを確認できたようです。



フクロウウォッチング ガイド
野鳥ガイド
を利用して、効率の良いバードウォッチング、野鳥写真撮影をどうぞ。

Jan 24, 2008

地吹雪?

11時からは乗馬のレッスン。屋根付き馬場ですが、時折風と共に雪が横からもろに当たります。思わず顔を背けますが、見るとお馬ちゃんも顔を背けています。暖かな恰好をしてきたのですが、今日は体が暖まりませんでした。そして午後からは茅野まで行かなくてはなりません。こんなに雪がある日はどの道を通ろうかと迷います。ちょっと近道しようと思ったら、雪深い道に入ってしまったり、細い道はセンターラインが見えずに怖かったり、それでも無事行って帰ってきました。ふー。

Jan 24, 2008

ぬくぬくバードウォッチング

 晴れてはいるものの、風が強く積もった雪が吹雪のように横なぐりに吹き付けています。
こんな中フクロウを見に行っているお客様もガイドする主人も可愛そう。でもそう思うのは野暮なことで、きっと皆さん現地で喜々としていらっしゃるのでしょう。
フクロウウォッチングも順調のようですが、 むやみにフクロウに近づきたがることはNGです。 なるべく刺激しないで自然のフクロウの姿を観察することが大切です。
 昨日フクロウに行ったY様はご夫妻は今日はペンションで撮影。こんなお天気の日はこれが一番と私は思うのですが。暖かなお部屋でコーヒー飲みながら。それに雪が降ったので野鳥レストランは千客万来。 ペンションもこうだと良いのだけど・・・とぼやき。
野鳥達は枝に止まり気持ちよさそうにゆらゆら。アトリも日ごとに1羽から2羽、3羽と増えてきました。

      
   イカル(あるびおん室内より)           アトリ(あるびおん室内より) 
                
                        雪の原のハギマシコ

フクロウウォッチング ガイド
野鳥ガイド
を利用して、効率の良いバードウォッチング、野鳥写真撮影をどうぞ。