八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : 過去ログ : 2011-08

August 2011

40 件のログがあります。表示 : 21 - 30 / 40

Aug 22, 2011

お客様からのメール

こんにちは。
8月10日に宿泊したTです。
翌日にどこに行こうかと、ご主人に相談したら、精進の滝を教えてくださいました。 他の宿泊客の方にも話を聞くことができました。 旅の3日目に丁度で、私たちの体力と興味にぴったり合っていて、素晴らしいところ でした。 童心にかえって、靴を脱いで、川の中にも入って遊びました。また家族も連れてきた いと思いました。
鳥の話もとても興味深かったです。ありがとうございました。おかげさまでとてもい い旅になりました。
奥さまが作られたルバーブジャムも今、いただいています。ちょっと酸味があって、 「ああ、この味なつかしいねぇ。」と家族にも評判です。
ありがとうございました。

@メールありがとうございました。精進ヶ滝を楽しまれたようで良かったですね。八ヶ岳には体力、季節に合わせて楽しめるところがまだまだ沢山あります。是非また、この次はご家族でも楽しんでくださいね。

一気に気温が

 一気に気温が下がりましたね。お買い物に出るときも薄いカーディーガンを羽織るくらい。
それでも八ヶ岳には名残の夏休みを楽しむ方々でいっぱいです。道の駅も、工場見学も凄い人のようです。
生憎のお天気が続いていますが、あるびおんのお客様もワイン作り体験屋根付き馬場での乗馬体験工房工場見学などで楽しんでいらっしゃいます。週半ばからお天気も回復し、気温も上がるようです。
秋の味覚、山梨の味覚である ぶどう も、大粒ぶどうの収穫が始まったようです。ヤトミローザ、種無し巨峰、リザマート(皮ごと食べられる赤いぶどう)等が収穫中です。帰り道に寄ってみてはいかがですか?
大粒ぶどうのブドウ狩り

また頑張ります!!

 小さな旅から戻って、また忙しい日常に戻りましたが、心は晴れやかです。やはり休養は必要です。
これからまた名残の夏休みをあるびおんで過ごす方々のお手伝いをさせていただきます。

小さな旅の動画集ができました。お時間がありましたらご覧下さい。
赤沢自然休養林の動画

Aug 17, 2011

馬籠、赤沢自然休養林、奈良井

 今年も中休みの休養は木曽に行ってきました。近いことと、古い町並みを見ていると心落ち着くことかな。昨年は妻籠宿でしたので、今年は馬籠宿に泊まります。20人のお客様のチェックアウトの後、片付けをして、戸締まりをして、中央道で一路中津川ICまで走り、そこから馬籠宿に入りました。お宿は馬籠宿の丁度真ん中にあり、窓を開ければ街ゆく人が見られ、お夕食前のそぞろ歩きも、早朝の人気のないしずかな馬籠宿も楽しめます。

 夕べ降った雨も上がり、坂の多い馬籠の石畳はしっとりと濡れ滑りやすくなっていますが、気持ちの良い朝です。着いた時は暑いと思ったのですが、一雨降ったら急に気温が下がりました。今朝もひんやりした空気の中をあるきます。
      
    
 豊富な水の流れと坂道が馬籠の特長ですね。  まだお部屋で枕を抱えてる二人です。
 朝食の後は赤沢自然休養林に向かいました。国道19号線から細くなったり太くなったりのクネクネ道を山へと入っていきます。森林浴の発祥の地でもあり、樹齢は平均300年といわれるヒノキ、サワラ、ネズコ(クロベ)、アスナロ(ヒバ)、コウヤマキなど木曽五木とも言われる木曽を代表する樹木が美しい林と聞いており、一度訪ねたかった所です。こんな奥地に来る人などいるのかしらと思ったのが大間違い。休養林に着いたら沢山の人が来ていました。早速トロッコ列車の乗車券を買いましたが、次の次の13時の切符でした。ここを流れる渓流は本当に水が澄んでいて、子ども達が楽しそうに遊んでいます。

私たちはトロッコに揺られながら森の風を感じ、沢の流れを眺め、道行く人に手を振ったり振られたり長閑な時間でした。終点の丸山渡停車場で先頭のディーゼル機関車はUターンしますが、客車は停まったままで、乗客が背もたれを移動することで向きが変わる仕掛けです。そこで皆さん降りるのかと思ったのですが、向きを変えたら皆さんまた座ってしまいました。この列車に乗ってまた戻るようです。ここで降りたのは私たちを含め3組だけでした。出発するディーセル車を見送り、冷沢コースを歩きます。初めは使われていない線路を歩き、冷沢峠を超えますが、このあたりは見事なヒノキの林です。

 途中から駒鳥コースへとはいります。清らかに澄んだ流れを見ながら歩いていると、子ども達のように水遊びがしたくなりますし、高くまっすぐに伸びたヒノキを見ると、小淵沢で体験できるツリークライミングをしてみたくなります。気の早い「まるばのき」は紅葉を始めていました。コースの終わり近くで私たちも靴を抜いて流れにつかってみました。水は思っていた以上に冷たく、足先だけ入れていても体の芯まで冷えてきます。泳いでる子ども達って凄いナー。
毎日毎日林の中で暮らしている私たちですが、こうして場所を変えることでまたリフレッシュできるものですね。本当に気持ちの良いウォーキングでした。
 最後は今年も奈良井に寄りました。ここは今の朝ドラ「おひさま」のロケが行われた影響で、今年は凄いにぎわいだったそうです。行きつけの「茶房・松屋」さんのご夫妻もお元気でしたが、夏のお疲れが出ているようでした。でも私たちが最後のお客だったので、のんびりとおしゃべりできて楽しい時間でした。
 1日半の休日でしたが、日常とかけ離れた昔の町並みの中に身を置くことで一気に気分が変わり、一度行ってみたかった赤沢美林のトロッコ列車&ウォーキングで、たっぷりのマイナスイオンと元気をもらいました。
 明日からまた笑顔でお仕事ができそうです。
小さな旅の動画集ができました

Aug 16, 2011

折り返し点

 いよいよUターンラッシュが始まりました。昨夜からのお客様をお見送りして、あるびおんも夏休み後半戦へと折り返します。
今日16日の午後から明日17日いっぱいお休みをいただきます。後半戦を元気に乗り切るため、中休みをいただきます。これは夏前から決めていたことで、お客様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解下さいませ。
 後半の空室状況▲印の所は、ほとんどの日が残り1,2室です。急に満室になってしまうこともありありますので、できればお電話にてお問い合わせ下さい。お休み中も電話はどこへも転送されますのでご遠慮なく。

Aug 14, 2011

見えましたたよ流星が!!

 今日は20名様のお泊まりで、お夕食もフル稼働でお出ししました。そんなわけで遅いお夕食の後、しっかりとうたた寝をしてしまいました。目が醒めてお風呂に入って、すでに日付が変わっています。
 今日(正確には昨日)の天気予報は夕方は雨で夜は曇りでしたが、雨もとうとう降らずに(お客さあ葉清里でゲリラ豪雨にあったとか)、煌々と輝く満月が窓から見えます。そうそう2011年のペルセウス座流星群が最も多く流れるとされるのは今日ですから、やはり今夜も外に出てみました。
 明るい月灯りと、所々に薄い薄い雲があり、決して条件は良くないのですが、たった今外に出たらたて続けに2つの小さな流星を確認。ここだから小さくても見えたのでしょう。小さな流星でも、直ぐに見えたなんていいことありそう!!お休み中のお客様を起こしてしまいたい気分。
さてさて明日も為に、もう休みます。お休みなさい。 

Aug 13, 2011

ペルセウス座流星群

 2011年のペルセウス座流星群が最も多く流れるとされるのは日本時間8月13日となっています。でも13日夜のお天気は曇りのち雨。なので今13日0時40分頃から外に出てみました。生憎と今年は満月近く、夜空は煌々と月明かりが射していました。薄い雲も少し出ていますが、星は見えました。しばらく夜空を眺めていましたが、流星が現れる前に寒くなって仕舞いました。日中の暑さがウソのように、ペンションの周りはヒンヤリした空気に包まれています。都会の方々にこの空気を送ってあげたい!!
今夜もお泊まりの皆さん、きっとスヤスヤお休みでしょう。窓を開けているお部屋は寒くならないと良いのですが・・・・
暗い中に浮かぶカサブランカの花も綺麗でしたよ。では私もそろそろ休みます。
お休みなさい。

Aug 13, 2011

夏は夏らしく

 今日は日中暑くて、久々にかき氷を作ってスタッフみんなで食べました。あんずジャムも練乳もどちらをかけても最高に美味しい。すーっと汗が引いていきます。
 少し前は、中々夏らしくならないと嘆いたり、暑くなればこんなに暑くなってと人間って勝手ですね。でも、いくら高原でも夏らしくなる時期もないと。この暑さのお陰で、お友だち畑のお野菜もむくむく大きくなっています。今日も大きく、ふっくら揚げたナスは色鮮やかで見た目もお味もグーでした。感謝。
リピータのお子様が、昨年あるびおんで食べた桃のスープと中華粥が良かったと、今年もいらしてくれました。今日はカボチャのスープですが、2泊目の明日は桃ですよー。やっぱり今年も桃のスープを作って良かった。8月下旬まであるかは微妙です。

Aug 11, 2011

お土産コーナー

 お土産コーナーを娘が可愛くディスプレイしてくれました。品数は少ないのですが、人気の野鳥ポストカード、手作り品、使ってみて良い品だけを置いています。
旬の手作りジャムは作りたてで、できる本数も僅かだけですが、果実たっぷり100%で無添加です。容量も250g以上入っています。

Aug 10, 2011

たっぷり野菜のメニュー

 今日はお友だちのEMボカシで育てている畑で野菜を摘ませてもらいました。大きなナスは25本、シシトウやミニトマト、それに紅い茎のルバーブ。ルバーブは8本の甘酸っぱい美味しいジャムとなりました。
 この畑にはこぼれ種で出てきたひまわりも元気いっぱい咲いています。その苗をいただいて我家の庭にも植えたのですが、大きさは雲泥の差。ボカシ肥の威力でしょうか。凄いナー。