八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : 過去ログ : 2011-07

July 2011

48 件のログがあります。表示 : 1 - 10 / 48

Jul 31, 2011

今日の野菜

 今日は津南のトウモロコシを沢山いただきました。農業支援に行った時撒いたトウモロコシでしょうか。
それにしても新潟方面は今、雨の被害で大変です。ニュースで見る映像は、それこそ想定外の雨と川の氾濫ですね。5月の時も大雨の直後に行ったのですが、その時溢れる寸前くらいの水位で濁流となっていた信濃川。あれが更にひどいのかと思うと恐ろしいです。新潟は地震ににこの水害です。福島に至っては地震、津波、原発事故、そしてこの水害です。もういい加減にしてください・・・といいたくなりますね
でもわが家のお米でお世話になっている家は、少し高台なので水害は免れているようです。ほっ!
そこで雨の止んだ昨日早速採ったともうろこしを直ぐに送ってくれたそうですが、道路が寸断されいるし、明日に無事着く保障はない、と言われたそうです。でも今朝ちゃんと届いたそうです。凄いですね、日本の宅配便!
 今日は津南のトウモロコシ、お友だちが相木村まで取りに行き届けてくれた白菜、小淵沢のIさん畑の立派なナス・・・さて、何を作りましょうか?

激しい雨

 突然激しい雨が降り出しました。植木もダメージを受けています。折角撒いたカタクリの種が鉢から流れたかも知れません。
昨日は御殿場や明野で激しい雨が降ったそうです。梅雨が明けてから不安定なお天気が続いています。でもほんの一時で止みました。新潟・福島ではこんな状態が何日も続いたようですね。
被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。

Jul 30, 2011

不安定なお天気に・・・

 今日は「第33回八ヶ岳ホースショーinこぶちさわ! 」です。お昼前から馬術競技場周辺は賑わっています。
あるびおんでも今日のお夕飯は5時30分からといつもより1時間早く始まります。1時間の違いですが、買い出しにいって戻ってきたら、もう支度に取りかかる時間でした。お客様からのリクエストもあり、今年初の桃のスープをお出ししましたが、今日は冷たいスープではちょっと寒いくらいの気温です。ホースショーに行かれるからもしっかりと着込んでお出かけです。
 今日も一日中不安定なお天気で、晴れたり雨がぱらついたり・・・どうか花火が終わるまで降らないでください!と願う一日でした。その甲斐あってか、ぱらつくことはあっても、濡れるほどの雨ではなく無事終了しました。23年間で初めて主人も私もどちらも見に行かないホースショーでした。毎年必ずどちらかは行っていたのですが、19人のお食事をお出ししたら、疲れて行けなかったのです。やはり年でしょうか。(泣く)
私はパソコンの前で花火の響き(近いのでかなりの響きを感じます)を感じ、主人は近くの路上で花火を見たようです。今年は色がとても綺麗だったようです。

Jul 29, 2011

土壇場まで大掃除

 ゆっくりと夏前の大掃除できるのも今日が最後。普通の家庭は暮れですが、わが家は夏前と夏の終わりが大掃除。終わっていないところを済ませます。私は洗濯、シミ抜き大好きなので、ソファーのカバーやクッションカバー、食堂椅子のクッション、テーブルクロス、家中のカーテンやベッドパット、電気毛布など汚れに気がつく度に洗いますが、大掃除の時には汚れに関係なく全部洗うのです。すべて終わって家中すっきり、まるで自分の体が綺麗になったようにさっぱりとした気持ちです。
  明日はいよいよ小淵沢のお祭り・ホースショー&花火大会です。夏本番を迎えます。
新鮮で健康な野菜も色々なところから届き、美味しいお水と美味しい野菜で健康的メニューのお料理に励むことにしましょう。

Jul 28, 2011

桃のシーズンです。

  桃も今が旬です。毎年夏には、山梨にきていただいたからには桃を味わっていただきたと、桃のスープをお出ししています。でも今年は新しいスープメニューもあるし、桃のスープはお休みしようかと思ったのですが、やはり根強い人気もあり桃を沢山仕入れて来ましたよ。
見事に熟した美味しそうな桃です。このまま「がぶりっ!」といきたい桃です。でもジッと我慢して皮を剥いてスープにします。お楽しみに。でも連泊の時は同じメニューはお出ししませんので、桃のスープが毎日出る訳ではありません。夏限定で、桃のスープのメニューに当たるかは運です。
期待していたけれど当たらなかったときはごめんなさいm(_ _)m

Jul 28, 2011

明野のひまわり畑

 「明野のサンフラワーフェス2011」も今年で20周年とか。それで今年は県人口の86万人にちなんで会場周辺で約86万本のヒマワリを咲かせる計画だとか。メイン会場は見ごろを過ぎ、今は浅尾新田会場が綺麗に咲いていました。これから8月20日頃まで色々な会場で見ごろを迎える予定です。開花状況は こちら でご確認下さい。
 今日は曇り空で時折雨もぱらつくお天気でしたが、雲間に鳳凰三山や富士山も望めました。

 近くにはハイジの村ミサワワイナリーなどもあり、ここから韮崎方面に下ると、あるびおんの 契約農園 でブドウ狩りもできます。8月1日〜デラウエア、8月中旬から9月下旬までは次々色々な種類の大粒ぶどうのブドウ狩りができます。勿論お土産を買うだけもOKです。その先にはサントリーのワイナリー・登美の丘シャトレーゼベルフォーレワイナリーなどもあります。

Jul 28, 2011

お誕生日ランチ

 今日は主人の誕生日。娘からは朝一番でチェックのシャツが届き、早速着ている主人。この時期遠出もできないし、お昼は暖炉料理のターシャに行き、明野のひまわりを見てくることに。
 主人はターシャのハンバーグが大好きなのに、丁度種切れ。お肉屋さんが遅れて次のが仕込めなくて・・・と。そういえば私と同時にお肉屋さんが挽肉を配達してきました。目の前では前の人のハンバーグ焼いています。それを横目で見ながら仕方なくステーキランチと私はメダイのソティーのランチを注文。

   フォアグラのテリーヌとたこのマリネ          コーンの冷製スープ

        ステーキ                        メダイのソティー  
          
                   Happy Birthday デザート
 フォアグラのテリーヌもメダイの皮がこんがりのソティーも美味しかったです。でも食べ終わる頃また仕込みができたのか、ハンバーグが注文され焼かれていました。奮発して注文したビーフステーキよりも 、主人はこのハンバーグの方が食べたかったようです。残念だったけどまた次にね!

Jul 27, 2011

素麺流し

 グリーンボランティア恒例の素麺流しの日です。朝はぱらついていた雨も上がり、薄日射す中の素麺流しです。iいつもの原村のkさん宅が会場です。私はお手伝いと称してそちらへ直接。他の皆さんは9時から11時までは病院の庭仕事をしっかりとしてから、次々車で到着です。メタカラコウと深紅のベルガモットの咲く庭でのランチは楽しく、童心に返って流れてくる素麺をすくう姿は、観ているだけでも楽しい光景です。
     
      持ち寄りランチもバラエティーに富み、食べきれないほど。
     

もうお腹もいっぱいで、それぞれ思い思いの場所で寛いでいます。メタカラコウとベルガモトットは満開です。
 その他はお土産にラベンダー摘みもあったのですが、Yさんに頼んで私は素敵なお庭拝見にいきました。今が盛りとアナベルが咲くお庭で、13年ご夫婦ですべて手作りで丹誠込めたお庭はため息が出るばかり。半分は芝の洋風なお庭、半分は和風のお庭です。どのお部屋からも額縁に入れた絵のようにお庭と山が見られます。午後のひとときを素敵なお庭とおしゃべりで楽しませていただきました。お庭のボランティアの方々はみんな素敵なお庭の持ち主さんばかりです。

Jul 25, 2011

ブルーベリー摘み

 朝はちょっと涼しそうだったのでブルーベリー摘みに行ってきました。今日は毎年待ている方への贈答用なので、沢山ある木の中から大粒の実のみを摘んでいきます。送ることもあり、まだ少し固めの実を摘みます。この農園は時間制限なく農園にいることができ、勿論その間食べ放題。それに摘んだ分は1kg1000円で沢山持ち帰ることができます。付近のブルーベリー農園は新しいところが多く、その様な農園では大きな実のブルーベリーが多いのですが、時間制限(30分から40分)の中で食べ放題で、お土産用は100g〜200gと決められています。それなのでジャムなど何kgも必要なわが家にとっては、ここは嬉しい農園です。勿論あるびおんにお泊まりの方は ここで摘み取ることができます。ただペンションから車で15分ほど離れています。近くには丁度ブルーベリーの時期に合わせたように古代ハスが美しく咲く井戸尻遺跡公園がありますので、車でぐるっと回ってみて下さい。
 今日は平日でもあり、奥の畑は私1人。みすじ蝶やオオムラサキが飛んでいる中、のんびり色々なことを思いながら大粒のブルーベリーを摘みました。ブルーベリーは異種間で結実するので、色々な種類のブルーベリーが植えられており、甘い実、味の濃い実、酸っぱい実、爽やかな味と色々違います。でも不思議なことに、こうして毎年摘んでいるとブルーベリーの実が話しかけてくるのです。「私今が採り頃」「美味しいから採って食べて」とか。本当ですよ!!そんな実は食べてみると本当に美味しいのです。

 ブルーベリー摘みをしているときは、お天気が良くなりいい汗をかいていたのですが、台風以来夜はめっきりと寒く(涼しいではなく)なり、窓を閉めて羽毛布団をしっかりと掛けて寝ています。この寒暖の差が果物のできや花の色つきを良くしているようです。
これから八ヶ岳にいらっしゃる方は、温度差に合わせて調節できる服装でいらしてくださいね。

Jul 24, 2011

大鹿村騒動記

  『大鹿村騒動記』 を見に行ってきました。好きな俳優さんだった原田芳雄さんの最後の作品であること、大鹿村はここから南アルプスを距てた向こう側の村であり、なじみもあり、伊那に行ったときにこの映画の撮影に関する記事を見ていましたので見てみたいなと思っていたからです。
 テンガロハットにサングラスの原田芳雄さんは、癌の痛みとの戦いの中で撮ったとは思えない軽快な動きと台詞で、コミカルでテンポの良い場面の多い映画のリズムを作っていました。
 長野県大鹿村で300年以上続いてきた「村歌舞伎」を背景に、公演を5日後に控えた日からの村の騒動を描くのですが、役者さんも適材適所で、ベテラン同士本当にこの村の村民として一緒に生きてきたのではないかと思う息のあった映画でした。この映画は原田さん自身が「自らの原点を確認するために、どうしてもやっておきたい」と熱望して実現した映画だだったそうですが、良い作品で、原田さんらしい作品で幕を閉じたなーと観た後じみじみ思います。最後の「あれ?」って言う顔がいつまでも私の心の中に残りそうです。