八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : 過去ログ : 2008-05

May 2008

61 件のログがあります。表示 : 21 - 30 / 61

May 18, 2008

同窓会

 今日のお客様は、小学校の時の同窓生のグループです。
今だ、年に何回かお会いになっていらっしゃとのこと、羨ましいですね。
今回はこちらに住むお仲間を訪ねて八ヶ岳の旅となったそうです。
今夜も、夜が更けるまで皆さんで楽しそうな語らい。
いつまでも、いつまでも、この集まりが続きますように・・・・・・
           

落ち葉堆肥

 このところ毎日夜に雨が降って、昼間はお天気。 庭にとっては最高です。私にとっても水まきの手間がなくて最高です。
庭の木陰のあちらこちらに顔を出すスズランですが、今年は花付きが良いようです。いつもは葉ばかりなのですが。
イカリソウも日陰でも良く咲き、我が家にはあっているのか、次々と種が飛んで増えていきます。
これは我が家のイカリソウ中で一番白に近いイカリソウです。
 山のように積んである落ち葉が丁度雨で濡れています。昨日精米したときにもらってきた米ぬかを使って落ち葉堆肥を作ることにしました。
米ぬか、油かす、骨粉、EM菌の入ったボカシの元を混ぜておき、大きな黒ビニール袋に濡れた落ち葉を入れながら、時々この粉を撒きます。出来るだけぎゅうぎゅう詰めにして(葉と葉が密着していうると菌がよく回る)袋を閉じて一夏を越すと結構腐葉土のようになっています。時々かき混ぜると均一に発酵が進み栄養豊富な落ち葉堆肥が出来ます。今日は10袋くらい作りました。今度の冬はこれを花壇にたっぷりかぶせて、栄養補給と防寒とします。

クルミがない、ない、ない・・・

 今朝もお弁当作りで早起き。早速ベランダを見ると、もうリスが来ていて、いつもクルミをかくしてあるプランターを覗いたり、ハンギングバスケットを覗いたり。でも今日は置いておくのを忘れました。
無いと分かるとベランダを駆け回り、なんと最後は出窓下の戸棚の中へ。この戸棚扉だけで、横からは出入り自由。ここからいつも私がクルミやひまわりの種を出すのを見ていたのですね。
でも、残念でした。餌はコンテナの中です。明日はこの戸棚の中のコンテナの上にクルミを置いておきましょうか。

May 17, 2008

朝は野鳥の目覚めと共に

 今日はいつもより1時間早く起きました。
ベランダはもうアカゲラやリスが餌を食べていました。
最近はクルミを置いておかないで、来たときにベランダの戸を少し開けて、クルミを転がしてあげます。はじめは驚いて飛んで逃げたのですが、今は横目でチラッと見て、落ち着いたものです。
そして戸を閉めると、おもむろに取りにやってくるのです。
今日もこちらを見ながらひまわりの種を食べ、毛繕いをしたりしていたのですが、もうお腹がいっぱいなのか、クルミを取りに来ませんでした。テイクアウトもナシです。

餌台でひまわりの種を食べながらチラとこちらを     窓からクルミを見せびらかす私

 
 さてさて1時間早く起きても、こんなことして遊んではいられません。早朝から大会のために馬術競技場に行っている8人の乗馬クラブの方々のお弁当を作らなくちゃ。
今日はロールサンドにおにぎりの和洋折衷弁当です。これを食べて頑張ってね!!
 この後、8時から残っている方々はゆっくりと野鳥やリスを観ながら朝食です。
夕べ一時降った雨もウソのように、今朝は良いお天気。
今日一日またバードウォッチングを楽しめますね。行ってらっしゃい!

May 17, 2008

M様ファミリーからのお手紙

 20年という永ーいお付き合いをさせていただいているM様。お二人時代は良くバイクでいらしていました。
やがて、待ちに待った待望のお子様が出来、今回は5年ぶりで、そして『麻梨子ちゃんのあるびおんデビュー』でした。
 ママからの手紙には麻梨子ちゃんの描かれた絵も添えたれていました。
お手紙の一部とその絵をご紹介しますね。

先日は大変お世話になりました。また、写真をどうもありがとうございました。
 前回お邪魔したのは「子供が生まれたらしばらく来られなくなるだろうと」と言うことで娘の出産を2ヶ月後にひかえた5年前のやはり桃の季節のことでした。が、その後も毎日のようにホームページを見ていたので、実際にあるびおんに着いて「こんにちは」といった瞬間にして5年のブランクはどこかに飛んで行ってしまいました。
・・・・・・・中略・・・・・
 数年前から「早くあるびおんに行きたいね」「娘に会ってもらわなくちゃね」とずっと言っていたのですが、怪獣チックな娘がダイニングルームで騒ぐと、野鳥もリスも逃げ出してしまい、周囲の顰蹙を買うことも必至だったので、なかなか行くことが出来ませんでした。が、恐竜のようだった娘も大夫人間らしくなり、「これなら周りのお客さんにもあまり迷惑をかけないかな」と思える程度に成長したので、やっと念願の「あるびおんへの里帰り」を果たすことが出来ました。
 娘の麻梨子も、今回の「あるびおんデビュー」をとても喜んでいました。「何がよかった?」と聞くと「ぜーんぶよたっか」「ピアノが弾けたのが楽しかった」「おいしいごはんたくさん食べられたのがよかった」「絵本をたくさん読めて嬉しかった」「いっぱいいっぱい楽しかった」etc、と言い、とてもよい思い出となったようです。
 桃の里ウォークイベントと重なり、久々にお会いしたのにゆっくりとお話が出来なかったのが残念でしたが、それはまたの機会に。これからはまたちょくちょくお世話になりに行こうと思っています。その時は宜しくお願いいたします。

@あのお行儀のよい麻梨子ちゃんから怪獣チックな様子は想像出来ませんが、そんな時代があったならあってみたかったな。(笑)
やっと授かった子はとかく甘やかして育てがち(我が家がその典型)なのに、「とても立派な子育てをしているね」と主人と話していたところです。
今度はゆっくりとおしゃべりしましょうね。またぜひぜひ来てください。楽しみに待っています。

 麻梨子ちゃんの描いてくれたあるびおんの思い出です。
はきはきご挨拶もお上手で、私たちスタッフの名前も直ぐに覚えて、「すすむさん」「はるみさん」「あいさん」「まさみさん」と顔を見かけると名前で呼んでくれました。この絵の中にも私たちみんながはいっています。嬉しいですね。
ありがとう、麻梨子ちゃん。
               

May 16, 2008

お酒もすすんだ夜

 今日は6名の方が参加して野鳥ガイドです。
ガイドに行く前から早起きして、この辺りの野鳥を楽しんでいらっしゃいます。
昨日から鳴き声が聞こえはじめたカッコウの声も朝から響いています。
 今日の野鳥ガイドの収穫はサンショウクイ、ルリビタキ、オオルリ、キビタキ、コマドリなどです。
皆さん熱心で、お昼はすっかりと午後になってからでした。

 たっぷりとバードウォッチングを楽しんだ後のお酒は美味しいようで、皆さんゆっくりとアルコールも楽しんでいらっしゃいました。
 それに今日はF乗馬クラブの方々もお泊まりで、先生が沢山の鱒を釣ってお持ち帰りになりました。
それを塩焼きにして、お客様皆さんにお裾分けしていただきましたので、美味しい肴(魚)もあり、一層お酒が進んだようです。

バードウォッチングの後のお酒は美味しい!          F乗馬クラブの皆さん。

May 16, 2008

花の命を繋ぐ

 ボランティアをしている庭のチューリップを堀上げ、それをいただいてきました。
秋に沢山の球根の寄付をいただき植えたのですが、これらが咲いていたところは、これからの時期、畑として患者さんが使う場所なのです。
堀上げるにはちょっと早く、まだ葉が青々していますが、畑の都合で仕方ありません。
 さて持ち帰ったものの、花壇や庭にはもう植えるスペースがありません。
裏の林の下の方に、比較的明るい所があります。そこを耕して(木に根が張っていて、深く耕すのは大変でした)、牛糞など肥料を入れて植えました。もうしばらくは、この生き生きとした葉が光合成を繰り返し、球根を太らせてくれるでしょう。やがて葉が枯れる頃には上の木が茂って陽も余り差さなくなりますが、球根もお休み状態だから良いでしょう。芽が出る来春から花が咲く頃までは、木々の葉がなく、サンサンと日が降り注ぎます。ですからここに植えっぱなしにして春を迎えるつもりです。
心配は冬に鹿が良く来るところなので、鹿にこの球根を食べてしまわれないかです。
でもまたそれも鹿の命を繋ぐのですから良しとしましょう。

 さて遅れて、また白のヤマシャクヤクが咲き始めました。赤花はとうとう出てきませんでした。踏まれてダメになってしまったのですね。根だけでも残っていればと願ったのですが、残念です。 でも先に咲いた白のヤマシャクヤクには種が出来ました。糸葉赤ヤマシャクヤクにも種が出来ました。順調に熟して、はじけて何年か後に花を咲かせてください。

    白ヤマシャクヤクの種                糸葉赤ヤマシャクヤクの種

May 16, 2008

カッコウが鳴きました。


 今日はスッキリとした良いお天気です。
カッコウが今年もやって来たようで、澄んだ空気の中を、カッコウの鳴き声が響き渡っていました。
これからしばらく、ペンションの朝はカッコウの鳴き声で始まるでしょう。

 白樺の枝で囀るコルリです。
少ないチャンスでした。
                 

May 15, 2008

ご夫婦で野鳥写真

 きょういらしたI様ご夫婦は、お二人で野鳥写真を撮っていらっしゃいます。
とても明るく楽しいお二人です。主人と写真についての話も弾んでいます。
今日はご自分達で回りましたが、明日は野鳥ガイドに参加。良い野鳥写真が撮れると良いですね。

May 14, 2008

CABIN(zakka+kafe)

 今日は水彩画家・片田さんに片田さんお薦めの長坂町小荒間にある CABIN(zakka+kafe) さんに連れて行ってもらいました。片田さんの妹さんも我が主人も一緒です。
 木のぬくもりのある店内にはいると、センスの良い食器や雑貨が並んでいます。
窓からは南アルプスが一望でき、窓辺に座って、美味しいケーキやお茶をいただくことも出来ます。
主人は早速ここに陣取って、ハーブティーをいただきながら、窓の外の野鳥を見ています。
私はさらに店内を見回すと、この辺りではなかなか手に入らない、オシャレな生地や可愛いボタンなど手芸好きな人にもたまらないお店です。
角のハンガーにはスカートやブラウス、窓辺にはニットやTシャツなども置いてあります。
一緒に行ったお二人はすでにあれやこれや鏡の前で洋服を当てています。
こういったお店のお洋服は、大体が綿の張りのある生地で、ゆったりとしたデザインのホームウエアー的なものが多く、さらりとした生地で、フィットした洋服の好きな私好みのものはないという観念があって、はじめは興味なかったのですが、ちょっと見てみると、あれ、あれ、ちょっとこれ着てみようかな?あら、これって着心地良さそうじゃない?というものが次々と出てくるではありませんか。
勿論ついには私も混じって3人で次々試着。3人それぞに好みのお洋服が見つかって、お買い上げ!!洋服は出会いだから、良いものに出会ったら買うべしがモットーの私。黒のバルーンスカートとウエストのギャザーが気に入ったキュプラのブラウスを買いました。今日はちょと幸せです。
 オシャレの後は勿論ケーキとお茶をいただくことも忘れませんでした。
カメラをもって行ったのに、試着におしゃべりに忙しく、CABINさんを撮るのを忘れました。
でも CABIN さんには素敵なHPが有りますので名前をクッリクしてご覧ください。ブログにはもう私たちのこと載っていました。

  • 営業時間:10:30〜18:00
  • 定休日:火曜日
  • 住所 : 〒408-0031 山梨県北杜市長坂町小荒間71-42
  • TEL・FAX : 0551-32-6901
  • 長坂ICより車で13分、小淵沢ICより車で10分


 GWにはとても賑わった 片田好美水彩画展・森と生きる も前期が5月いっぱいで終わり、作品が入れ替えになり6月7月と後期が開催されます。前期の作品をご覧になりたい方はお早めに。前期の作品をご覧になった方は、6月7月に八ヶ岳美術館を再度お尋ねください。また新しい作品に出会えますよ。