八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : 過去ログ : 2009-04

April 2009

45 件のログがあります。表示 : 31 - 40 / 45

Apr 09, 2009

ペアリング

 アカゲラが頻繁にペアーで訪れるようになりました。今年もペアリングの時期でしょうか。
初夏にまた雛を連れてくるのを楽しみに、静かに見守ります。

夏鳥

そろそろ来日しても良い時期になりました。
やはり、予想通りいらしていました。
まだ、完全に夏毛にはなっていないのび太です。
八ヶ岳にはまだ雪が残って居ます。
今なら雪のび太撮れますよ。
   

Apr 08, 2009

キセキレイ

八ヶ岳では普通に見られるキセキレイです。
そろそろ子育てに入る準備を始めました。

Apr 08, 2009

パン作り

 最近ホームベーカリーを買って、パン作りに凝っています。昔から気になっていた家電だったのですが、「どうせお任せで美味しいパンなんて作れないわ」(メーカさんに失礼)、「直ぐ飽きて邪魔になるだけだわ」・・・と何十年も買わずにいたのですが、ついに買ってしまいました。
きっかけはハーバルノートの講習会でいただいたパンが、ホームベーカリーで焼いたパンだったのですが、とても美味しかったからです。
 1回目はついてきたレシピ通りにカメリアの小麦粉を使い「ソフト食パン」を焼いてみました。ふくらみ具合も良く、焼きたては「やっぱり美味しいね」と思ったのですが、時間をおくとぱさつきイマイチなのです。
 2回目はバターの変わりにクリームチーズを入れて焼いてみましたが、やはり時間をおくと美味しくありません。でもこれは好みの問題で、私はサクサクしたパンより、ちょっと重たくて、しっとりとしたパンが好きなのです。でもこのレシピで出来るのはサクサクパンなのです。
 3回目はドライイースト、クリームチーズ以外の分量はそのままで、クリームチーズは倍の60gにし、ドライイーストの量を4分の1に減らし、その分発酵に時間をかける「天然酵母コース」で焼いてみました。今回はくるみも100gほど加え、小麦は国産の「春よ恋」にして一部をグラハム粉にしてみました。3回目にして、しっとりとした結構満足できるパンが出来ました。嬉しくて昨日は講習のついでに、ハーバルノートの方々にも少し試食していただきました。
 4回目は、粉は「春よ恋」とグラハム粉で、水分の一部に冷凍保存してあるブルーベリーを入れ、後入れでくるみとクランベリーのブランデー漬けを加えて、3回目と同じコースで焼きました。これもしっとり、時間をおいても美味しいパンです。私としてはもっときめ細かに出来たら最高なのですが、今の時点ではしっとり感と味で満足しています。きめ細かにはするにはどうしたら良いのでしょうか?これからの課題です。

使った機種は1斤半用のホームベーカリーです。

  • 春よ恋 335g
  • グラハム粉 40g
  • クリームチーズ 60g
  • 砂糖 30g
  • 塩 5g
  • 卵1個+牛乳で 280g
  • ドライイースト 075g(1gを測って目分量で4分の1を取り除く)
  • くるみ 120g  後入れ

天然酵母コース(7時間)を選ぶ。
からいりしたクルミがたっぷりで香ばしくてしっとりのパンです。

  • 春よ恋 335g
  • グラハム粉 40g
  • クリームチーズ 60g
  • 砂糖 30g
  • 塩 5g
  • 卵1個+牛乳で 180g
  • 生ブルーベリー 100g 水と一緒に先入れ
  • ドライイースト 075g(1gを測って目分量で4分の1を取り除く)
  • くるみ 60g ブランデー漬けドライクランベリー 60g  後入れ

天然酵母コース(7時間)を選ぶ。
ブルーベリーで生地が色づき、少し酸味がありしまった味です。


明日の朝は後入れのクルミ、クランベリー、レーズンの入ったパンが焼けているようにセットしましたが、これからヨーグルトを使ったり、モルトを使ったりして、酸味のあるライ麦パンにも挑戦してみます。

Apr 07, 2009

わに塚の桜を楽しんで

今日は研修生の方達の他には、横浜からのS様。バードウォッチングが趣味の方々で、窓からの野鳥を楽しんでいらっしゃいました。今日はわに塚の桜を見ていらしたようで、山もスッキリとしていたので、きっと満開の桜と山の景色を堪能されたことでしょう。

Apr 07, 2009

アトリ

今、我が家の野鳥レストランに沢山のアトリが来ています。
雄がだんだんと綺麗になってきました。
      

Apr 07, 2009

アロマ講習会

 今日はアクテlビスト講習会2回目。夕方からの仕事に支障をきたさないように準備をして、10時の講習会に間に合うように、ハーバルノートまで行くのは結構きついのですが、山並みが綺麗に見えるコースを走りながら、今日は特に山が綺麗で、この時間に気持ちをリセット。
 午前中は上腕の解剖学の講習。午後はアロマオイルを使って実習です。「上腕二頭筋」「上腕三頭筋」・・・だとかどこか遠い昔聞いた名前がでて来るけれど、どこが起始でどこが停止だんなんて、遙か彼方に消えています。この年になってまさか解剖学の本と睨めっこするなんて誰が思ったでしょう。そんな状態ですからしっかりと聞かなくてはいけないのですが、昨日のウォークと朝の仕事の疲れが出て、時折先生の声が遠のいていきます。6人中3人は医療に携わったことがあるのですが、そうでない方達は、次々出てくる名称や見慣れない解剖図に良くついてくるなーと感心。
 小休止の間に軽くお弁当を済ませ、午後はびっしりと実習。これまた施術者とモデルになるのですが、モデルの時も「気持ちいいわー」なんて言っていられず、圧の具合や感触など出来るだけ施術者に伝えなければなりません。でも一瞬(じゃないかな?)トロ〜〜ンとしてしまったら、しっかりと先生に見られていました。昔の同級生がこれを読んでいたら「全く昔と変わっていないわ、ダメねー」って言われそうです。今からこれじゃボディーになって横になったらどうしましょう。眠気と戦う時間になりそうです。
 4時に実習が終わって、帰り際にスーパーにより、また仕事モードにリセットです。

Apr 06, 2009

桃の里ウォーク下見&クリーンウォーク

 昨日ご案内したように、12日(日)に毎年恒例の 桃の里ウォーク があります。それの下見&クリーンウォークに午後から出発。男性2名、女性5名と軽トラ1台とデリカ1台です。
 日野春駅から歩きはじめ、駅周辺のゴミを拾い、雑木林に入り、スモモ畑へ。軽トラは入れるところはずっと私たちのあとをついてきてくれます。だから袋が重たくなったら直ぐに荷台に載せられるので大助かり。スモモはほぼ満開で、クリーン作戦で下ばかり見ていた目線が思わず上へ。腰も伸びました。


 そこかしこに満開の桜が出迎えてくれ、里山は菜の花、ハナダイコン、ヒメオドリコソウ、ネコノメソウなどが彩りを添えています。

 途中満霊寺と「おちゃの時間」という喫茶で小休憩を取り、先へと進みます。数年前にクリーンウォークを始めたばかりの頃より大夫ゴミは少なくなりましたが、それでも不法投棄された粗大ゴミや、意図的に捨てられたゴミの山に出くわし、私たちの手には負えない事もしばしば。車で入れないところはゴミがないのですが、車が入れるところはゴミが目立ちます。
 午後からはじめたので、段々夕方になるにつれ風も冷たくなり、最終の桃畑に着く頃には、ゴミ袋を持つ手も、ゴミバサミを持つ手も疲れてきました。時間ももう6時近くです。でもこのあたりもゴミが目立ち、もっともっと綺麗にしたい気持ちと、仕事で帰らなければならない気持ちの間で揺れるのですが、一応最後まで行ったということでお許しいただき、帰ってきました。
 少なくなったとはいえ、最後には軽トラに軽く山できるほど集まりました。桃の花の開花状況がわかり一安心と、クリーンウォークを終えた心地よい疲れと共に、すっかりと日が南アルプスに隠れた頃、みんなで元気に小淵沢に戻ってきました。
 今のところ、今年もお天気とお花の開花状況は良さそうです。今年は早そうだという予想などもあり、ヒヤヒヤでしたが、
今は自信を持って 「どうぞご参加下さい!」  と言えます。今からでも間に合いますよ!

Apr 05, 2009

これからがお花見シーズン

朝は晴れているものの、空はパとせず、山も曇りがちでした。暖かくなると言われながら、気温もそれほど上がらず。それが午後お買い物に行き帰りに八ヶ岳に向かって走っていると、あらーーいつの間にでしょうか、青空にくっきりと残雪の八ヶ岳が見えています。今頃わに塚から写真を撮ったら、桜の向こうに八ヶ岳がくっきりと写るだろうと思います。
このところのお客様は新入社員の研修生の方達なので、ずっと朝晩のお食事がありません。研修が終わって戻ってくると、奥でDVDを楽しんでいらっしゃるようです。
そして今日は奈良からのお客様もいらっしゃいます。八ヶ岳でもそうですが、地元の方は地元のことには詳しくない(あまりにの身近すぎて)方が多いいのですが、A様は奈良に詳しくて、奈良が好きな私たちと奈良のお話に花が咲きました。
 明日の午後は桃の里ウォークの下見とクリーンウォークです。今日から週末まではずっとお天気が続きそうです。桃、スモモ、桜と八ヶ岳周辺のお花見はこれからが見ごろです。
 平日を狙ってゆっくりも好、週末は桃の里ウォークに参加しても好、さー八ヶ岳にお出かけ下さい。

       桃の里ウォーク(こぶちさわポレポレクラブ主催)
日時 4月12日(日)
場所    新府桃の里
歩き始め JR日野春駅  10:40頃
解散    JR新府駅   15:30頃
歩く距離  約12キロ
参加費 宿泊費の他に1200円(お花見弁当と保険料込み)

ポレポレとはゆっくりゆっくりという意味です。小淵沢ペンション振興会のペンションオーナ達が皆さまをご案内いたします。普段通ることのない、お花畑に沿った細い道を歩きましょう。見上げれば残雪の山々、足元を見れば春を告げる草や花たちが皆さまを待っています。ぜひご参加下さい。桃畑でいただくお花見弁当も楽しみですよ。

Apr 05, 2009

八ヶ岳ホース・エキスポ イン こぶちさわ

 5月29日(金)〜31日(日)の3日間、日本初のホースエキスポが山梨県の「馬の町」小淵沢で開催されます。
私もはじめて聞く「ホースエキスポ」って何だろう?サブタイトルに「馬に学ぶ、ヒトとウマの良い関係」とあります。馬好きのすべての人にために・・・・・競馬でも馬術競技でもない馬の世界を紹介するプログラムを用意しているそうです。私が興味あるのは、メインテーマである、Anatomy in Motion  人と馬の動く解剖学です。ビジュアルホースの半面に筋肉、もう半面に骨格をペイントし、馬のボディーメカニズムを、実際に動く馬で見たり、ビジュアルライダーは骨格の描かれたレオタードをて、馬上で の、理想のスタイルを骨格から見ることが出来るそうです。これはかなり専門的のように思いますが、なかなか観ることの出来ないものだし、これからの乗馬にちょっと役立てるかも・・・。このメインテーマのみ有料。
そして、このエキスポはこんな専門的なことだけでなく、ウマが好きなら、動物が好きなら、馬に興味あるなら誰でも楽しめるイベントが目白押しのようです。

  • 日本の馬の現状(在来馬を中心に)のお話し
  • 「障害者乗馬のデモンストレーション」&「ポニーゲーム」   豪華賞品もでるよ!
  • 語り部 こぶちの里による”あばれ駒”のお話し・・・民話の中の馬
  • 動物のお医者さんと馬の体を探ろう・・・獣医さんと一緒に、ポニーに聴診器を当て心音を聞いたり、仕組みを調べたりする
  • 馬の美術展
  • 曳き馬体験
  • 馬具やさんや、乗馬旅行の企画会社、馬のプロを養成する学校、和種馬の保存会等の出展もあるかも

以上のサブプログラムのホースエキスポは入場無料です。お子様向けのプログラムも沢山ありますし、馬とふれあう良いチャンス。この2日間、ご家族で楽しんじゃいましょう。

開催までの公式ブログ
公式印刷物のダウンロード