八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : カテゴリー : 花の歳時記

カテゴリー : 花の歳時記

このカテゴリーの登録数:233件 表示 : 131 - 140 / 233

Aug 19, 2010

蕎麦の花

 今日蕎麦畑を通りかかったのですが、真っ白な花が咲き始めていました。買い物途中だったので、カメラがなく、写真は撮れませんでしたが、まだ本当の咲き始めで、白が余り目立ちませんが間もなく見ごろです。写真を撮るには咲き始めが綺麗です。良いポイントをお教えします。
蕎麦の花の写真を撮りにいらっしゃいませんか?
蕎麦の写真集

Aug 15, 2010

レンゲショウマ キレンゲショウマ

 落葉樹の雑木林である裏庭は、冬から春は陽が良く差して、春に山野草は沢山咲くのに、夏になると鬱蒼と木が茂って、足元は暗くなってしまうので、夏のお花はよほど日陰に強いお花でないと咲きません。
 でもこのレンゲショウマとキレンゲショウマは良くて適しているのか、ドンドン株が大きくなり、まーるい蕾も沢山付けています。
春に咲くヤマシャクヤクやシラネアオイを増やしたいと思ったのですが、この時期に咲く、レンゲショウマやキレンゲショウマも斜面一杯に咲いたら素敵でしょうね。

 右は日本特産の1属1種の花。キンポウゲ科、レンゲショウマ属の多年草。左は宮尾登美子の小説で『天涯の花』として紹介されたキレンゲショウマ。ユキノシタ科で九州山地から四国山地、紀伊半島を中心に分布する花なのに、こんな寒い所でも毎年咲いています。

Jul 26, 2010

明野のひまわり畑

 新府まで桃を取りに行ったついでに、明野のひまわり畑へ寄って、今年のひまわりの様子を見てきました。メイン会場北下、北上が満開で綺麗でした。丁度モデルさんがいて、撮影会をしていました。これから次々場所を変えて見ごろとなります。開花状況、開花場所はこちらでご確認下さい。

              
 この近くの「ハイジの村」も今はラベンダーが満開です。昨日のお客様は、ラベンダーの摘み取りをして、ラベンダースティックを作って来ました。お嬢さんはすっかりとハイジの世界にはまってしまったようです。

Jul 22, 2010

ブルーベリー摘み 古代ハス

 5時半起床。昨日から泊まっているMさんを起こし、朝食用にお結び作ってブルーベリー摘みに出かけます。暑いので早朝が勝負。今日は一番乗りで、爽やかな朝の空気の中でブルーベリー狩り。都会では今、この時間から、もう暑いのですよね。
私は大粒狙いで、贈答用を摘み、Mさんはジャム用。Mさんは初めてのブルーベリー摘みです。なれてくると段々早くなりました。でも8時を過ぎた頃から日差しが強くなり、段々作業能率が落ちてくるのが分かります。暑い国に人達が昼間働かないのがよく分かります。

 生食用ブルーベリー農園で摘んでいた主人も、こちらに合流し、9時で打ち切り。その後は井戸尻遺跡にハスを見に行きました。先日は雨の中のハスでしたが、今日は陽が燦々と降り注ぐ蓮の花です。

ピントは華にではなくハスにあっているみたい。
     
                                  大きな赤とんぼ

       大賀ハス                       竪穴式住居にようこそ
 お泊まりの方には、あるびおんの契約農園をご紹介しております。

Jul 18, 2010

夏 到来!!

 一気に夏がやってきました。この連休もお天気に恵まれ、あるびおんのお客様もアウトドアーで楽しんでいらっしゃいます。
●今が盛りのブルーベリー狩り。今年は暑そうで、早くに実が熟してしまいそうです。ブルーベリー狩りを予定している方はお早めに。近くには古代ハスも綺麗に咲いています。

富士見高原・ゆりの里のゆりも綺麗に咲いているようです。開花状況    割引券がペンションにあります。
今年は小淵沢駅からも無料のシャトルバスが出ているようです。
平成22年7月17日(土)〜平成22年8月22日(日)の間で、
JR小淵沢駅発9:10 → ゆりの里着9:30
JR小淵沢駅発11:15 → ゆりの里着11:35
ゆりの里発13:00 → JR小淵沢駅着13:20
ゆりの里発15:20 → JR小淵沢駅着15:40
ゆり園のアルバムもご覧下さい。

ウィンドスターさんのカヌーピクニック も始まりました。夏は水辺が気持ちいいです。4月に体験してきました。

「中の外あそび」 さんではカヌー、サイクリング、ウォーキングのガイドをしています。手ぶらでいらしても、用具、ランチ、ガイド付きで楽しめます。

楽しい夏休みはペンションで をご覧になっていただくと、沢山の情報が詰まっています。是非夏休みの計画にお役立て下さい。

Jul 02, 2010

リュウキュウスズメウリ

 昨年の秋、綺麗なクリスマスのオーナメントような実をいただきました。それがリュウキュウスズメウリでした。その実から上手に種が採れなかったのですが、先日K様が今度は立派に育った苗を持ってきてくださいました。大きなプランターで伸び伸び育っています。
 今日はそれをフェンス、コニファーの足元、・・・等数カ所に植え付けました。もっともっと日当たりのいいお友だちの所にも植えてもらいました。どこかでしっかり育ってくれますように。

Jun 30, 2010

レンゲツツジ満開

 今霧ヶ峰、車山周辺でレンゲツツジが満開と聞き、梅雨の晴れ間に行ってきました。
平日でも観光バス、小学生、中学生と学生さんの団体も次々バスを降りてきます。
カメラを持って肩を歩いてみますが、今年は花付きが悪いように思いました。咲き始めているコバイケイソウも数が少なく、これから咲くだろう蕾も少ないです。
行ったのはお昼近かったので、少し歩いてからコロポックル小屋でランチ。いつも茂みの中にあるので入ったことはなかったのですが、奥のテ ラスでボルシチランチを頂きました。
それからその裏に広がる湿原を1人で歩いて見ましたが、まさに見ごろ。色鮮やかなレンゲツツジがどこまでも続きます。奥に進に連れ、花付きも良くなり、コバイケイソウも咲いて、レンガ色の中に真っ白なコバイケイソウが目立ちます。
木道の先は 果てまでレンゲツツジが咲いています。真っ青な空には夏雲が沸き立ち、梅雨であることを忘れる一日です。
霧ヶ峰に続く物道からそれ、沢渡への道へと進んでみますが段々林に入り、景色も良くないので、もと来た道を戻ることに。主人からは早く戻れコール。行きは1時間30分も掛けてのんびり歩いた道を、帰りは早足で30分で戻りました。

そうそう今夜はうたごえ喫茶に行く予定でした。帰りは原村まで来ると土砂降りの雨。
 家に戻るともうやっとシャワーを浴びるだけの時間しかありません。出かける頃にはここも土砂降りになり、雨の中キッチン・ハートランドさんへ向かいました。
うたごえの前にはまずお夕食です。定食にお総菜やお漬け物が沢山付いて、ヘルシーなバランスの良いお夕食です。その間にだんだん人も集まり、6時30分からうたごえ喫茶の始まり始まり。
昔歌った歌に、みんなちょっと若かりし頃にタイムスリップ。
歩いて、歌って・・・こんな健康的な一日もありませんね。

Jun 20, 2010

美し森ウォーク レンゲツツジが満開!!

 明け方まで降っていた雨も上がり、今日は梅雨なのにウォーク日和。人数も少なく、小さなお子さんのデビューもあり、少しコースをカットして、のんびり楽しく歩きました。そのお陰でお花もゆっくりと楽しめ、、お客様にも講評でした。
近くなのに、何度も行っているのに、今日はレンゲツツジの美しさに感激し、色々なツツジのあることにも感激しました。自然の景色は春は春なりに、夏は夏なりに、またお天気や咲いている草花によってもいつも新鮮に心に映ります。
下見の時のミツバツツジの咲いている時と、この鮮やかなレンゲツツジ の時ではまた趣が違い、この間にズミの白い花時期もあり、私は来られませんでしたが、それもまた素晴らしかったようです。
 今日のコースは最後に展望台までの登りがあるのですが、ここが一番レンゲツツジが綺麗で、お花を眺めながら登るといつの間にか展望台に着いています。今日は展望台でソフトクリームの御褒美がポレポレから出ました。
 お昼を予約してある美し森ファームへ行く途中のクリンソウ群生地にも寄りましたが、こちらもまだ沢山咲いていて、林の中でそこだけはパッと華やいでいました。
 ちょっと遅いランチですが、今日はお豆腐ステーキ定食。でもお蕎麦も天ぷらも茶碗蒸しもついていて、ヘルシーだけどお腹も一杯になりました。

 皆さん、ご協力ありがとうございました。
今日のアルバムもご覧下さい。

May 28, 2010

移植

 朝一番に師匠の所へ行き、デジカメでヤマシャクヤクの子ども達の写真を見てもらいました。新しく作ったベッドに植え替えて良いそうです。早速移植しました。
種がから出たばかりの1年めの苗です。土がおちてしまったので写真に撮りましたが、他の者は土を落とさないようにそっと移し、発根剤を回りに蒔いて植えました。
ゆっくりで良いから、元気に大きく育ってね。
林下のいらない草や木を整理したら、大夫すっきりしました。こうしたら増えて欲しい者に日も当たり、良く育ってくれるかも知れませんね。

May 27, 2010

ヤマシャクヤクのベッド

 22日に見つけたヤマシャクヤクの子ども達のためのベッド作りをはじめました。
 先日師匠にお聞きしたように林に縦横無尽に走る木の根を切り、草も根ごと抜き、良く耕したら腐葉土解鹿沼土を混ぜて出来上がり。今日は畳1畳分くらいですが、根っ子との戦いでクタクタ。ついでに林の下でドングリから芽生えた実生苗を抜き取りました。うっかり2年3年とおいてしまうともう抜くのが大変。こちらも一所懸命芽生えたのにごめんね。
師匠の所へ子ども達の写真を持って、今植え替えても良いか聞きに行きましたがお留守でした。今日は植え替えずにおきましょう。