八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : 過去ログ : 2011-09

September 2011

37 件のログがあります。表示 : 21 - 30 / 37

Sep 11, 2011

元気パワー

  昨日からはボランティア仲間の方が小学校の同級生の方々といらしてくださいました。いつも若々しくボランティでも重労働をしてくださっているY様ですが、お仲間の方々も皆さんお元気で、Y様の畑で農作業をしてからいらっしゃいました。そして皆さまのお年をお聞きしてまたまたビックリ。それでもこうして今でも毎年集まっていらっしゃるというのは羨ましい限りですね。地元東京では20人位集まるそうです。
 楽しいお話を聞いて、こちらも沢山のパワーをいただきました。疲れたなんて恥ずかしく言えません。まだまだ頑張らなくちゃ私も!!皆さまもいつまでもお元気で、同窓会を続けてくださいね。

お客様からのお便り

こちらこそお世話になりました。
おいしいお料理が上げ膳据え膳で味わうことだけに専念させていただきました。 主婦にとって一番うれしいことです。
久しぶりにお絵描きしたり、かわいい小鳥たちを眺めたり、特にウソに会えたことが とても嬉しかったです。
モズを探してあちこち走りまわってくださり、やっと一羽見れたので大感激です。
棒道を歩いて平山さんの美術館に行けたのもラッキーでした。トルコの絵や文があ り、
10月にトルコに行く予定ですので予習したみたいです。
また小鳥をみたり、お散歩したり、のんびり過ごさせてもらいに行きたいと思いま す。
夫が寡黙なたちで、お食事の時一緒のテーブルについた若い人とのおしゃべりも楽し かったです。
またお世話になる時もどうぞよろしくお願いいたします。
 M様より
本当にありがとうございました。
@ 今回も八ヶ岳を小淵沢を楽しんでいただけで良かったです。棒道から平山郁夫シルクロート美術館へのハイキングをお薦めした甲斐もありました。トルコはとても楽しい国でした。M様もトルコ旅行楽しんできてください。

Sep 10, 2011

秋の味覚

 3月に起きた震災と原発事故は、狭い日本の中でも、特に美味しい食べ物の産地を大規模に襲いました。
勿論被災者の方々は言い表せないほどの被害ですし、日本人にとっての秋の楽しみも奪いました。とても悲しい事です。
  いつもならこの時期に100円位で買えるサンマも倍のお値段ですし、ましてやお刺身用は1匹400円近く。それもなかなか入荷がない状態です。今日はお友だちが取り寄せた刺身用サンマのお裾分けが届きました。ちょうどお客様に湧水育ちのマスの押し寿司を作る予定でしたので、賄いはサンマの押し寿司です。丁度四国から送られてきたスダチが沢山ありましたので、スダチの皮をすってお寿司にトッピングしたらいい香り。北と南と八ヶ岳の味覚がドッキングです。
今日のお客様には、マスの薫製に押し寿司を添えたら喜ばれました。

Sep 10, 2011

お客様からのお便り

Pension あるびおん 市川様
その節は、ありがとうございました。
お食事がとても美味しくて、とても満足でした。 帰りに「コリンキー」を買って帰りました♪
天候が良くなかったですが、教えて頂いた野鳥ポイントへ行ってみました。 当然ながら、声忘れ度も姿は見えず、、、
しかし、ペンションの食堂でかわいい小鳥さんたちに会えたので、、、
今度は、天気の良い時にお伺いしたいと思いました!!
また利用させて頂く時には、宜しくお願い致します。
本当にありがとうございました。
また会える日を楽しみに!
 H様より
@H様にはお出しするお料理を美味し良そうに召し上がっていただき、とても嬉しかったです。季節ごと旬の材料でメニューを考えていますので、是非地学季節にもご利用下さい。お元気で。
あるびおん様
夏休み子供3人連れてお世話になりました。翌日はブルーベリーの農家まで連れて行っていただき、大人も子供も初めての楽しい体験をさせていただきました。
今日はまた新しい情報を送っていただき、すぐに開いて楽しみました。高原の生活が目に浮かぶようで引き込まれます。
またよろしくお願いします。
 E様より
@お子さん3人お連れになっての」ご旅行、お疲れ様でした。皆さん伸び伸び楽しいそうでしたね。ブルーベリー狩りも楽しかったようで嬉しいです。
皆さん、元気に新学期を迎えたことでしょう。また季節のちがう八ヶ岳小淵沢を楽しんでください
あるびおん 市川さま
その節は大変ご迷惑をおかけいたしました。
状況が好転しない中いろいろと助けていただき、本当にありがとうございました。 結局、中央高速の上野原ー勝沼間は今朝まで通行止め、国道20号は昨夜遅くまで断続 的に通行止めだったようで、残念ながら、土曜18時の判断は正しかったと言わざるを 得ません。
中央道が止まっていたのは朝から知っていましたが、下道まで午前中から止まってい たのは知らず、すっかり巻き込まれてしまいました。

帰宅して、「ああ、本当なら今頃はペンションで優雅に朝食をして、それから乗馬の はずだったのに」などど、ぼやいておりました。
アカゲラちゃんにも会いたかったです...。
本当に残念でしたが、また機会を見て伺いたいと考えておりますので、これに懲りま せず、またよろしくお願いいたします。
 K様より
@無事ご帰宅できて何よりです。今回の台風は広範囲に被害もたらし、各地で大きな被害を受けました。ここはそれ程でもなくても、途中が被害を受けていると交通が止まっていまい、無理していらっしゃるのも大変です。Uターンしていただいて本当によかたです。乗馬は四季を通じて楽しめます。またの機会に是非乗馬を楽しんでください。

Sep 09, 2011

カラスアゲハとヌスビトハギ

 今日は久々に草むしり。かがんでいる私の上をカラスアゲハ、キアゲハ、ヒョウモンチョウが花の蜜を求めて飛び交っています。
カメラで狙うと逃げますが、蝶道というのがあって、蝶は決まったコースを飛んで何回も戻ってきます。だから蝶を撮るときは諦めないでください。
今日は宗旦ムクゲに止まったカラスアゲハです。
 シュウメイギクの近くからヌスビトハギが長い茎を伸ばし、面白い形の果実をつけています。名前の由来は果実のこの形が盗人の忍び足の足跡に似ている説とこれがひっつき虫になるところから盗人についてばれる説があるようです。

Sep 09, 2011

お客様からのメール

あるびおん 市川さま
8月20日から1泊しました Mです。
メールありがとうございます。
こちらこそ、美味しい料理と素敵なペンションを提供 して頂き、ありがとうございました。
宿泊した日はあいにくの雨でしたが、また機会がありました小淵沢を訪れてみたいです。
M様より
@この次は是非、澄んだ青空と、山の景色を楽しんでいただきたいです。
時々HPを覗いて八ヶ岳の様子をご覧下さいね。

Pension あるびおん 市川 進様 市川 波留美様
こんばんわ。
おじゃましました際は、 ありがとうございました。

食事は大変おいしく 妻ともども 毎回楽しみに しておりました。

お食事の際のご主人のお話は とても楽しく、また双眼鏡をかして いただいたり、DVDを拝見させていただいたりと 気持ちのこもったサービスありがとうございました。

八ヶ岳はとても気分の良いところでしたので また、機会がありましたら、お願いいたします。
それでは みなさん お元気で。
H様より
@八ヶ岳を気に入っていただけて、とても嬉しいです。
四季折々楽しめることがありますので、時々HPの旬の情報やブログを覗いてください。
またお目にかかれますように。

あるびおん  市川樣
メールと写真有難うございました。そちらにおうかがいしてからはや 1カ月以上がすぎました。その際には大変お世話になりました。 野鳥のほうはもう少しほかの種類が見れればとおもいましたが、 時期もありますのでしかたありません。
機会があればほかの時期に再度お伺いしたいと思っております。
昨日はこちら茨木市でも台風12号で暴風警報がでて一日自宅に おりました。
近畿では和歌山、奈良が大雨の被害がかなり出ております。そちらは 台風の影響はいかがでしたか。
今月24日に小生所属の茨木男声合唱団(ホームページあり) の定期演奏会があり、最後の練習で忙しくしております。
こちらでの野鳥関係でいい写真がとれればそのときにまたお送りします。
取り急ぎ御礼まで 
k様より
@丁度野鳥の端境期で種類が少なく残念でしたが、これから冬鳥の時期になりますので、是非また野鳥に会いに来てください。
台風の被害は感じなかったのですが、歩いてみるとそこかしこにあるようです。
24日の定期演奏会の練習を頑張ってくださいね。
 

Sep 08, 2011

野菊の棒道と台風の爪痕

 やっと棒道を歩く時間ができました。歩きはじめは主人に火の見櫓まで送ってもらい、そこからは1人でのんびり。棒道は山の斜面を横切るように走っていますので、時折大きな水たまりと一本の倒木くらいしか台風の爪痕はありませんでした。
 いつもながらこの時期はすすきが黄金色に風に揺れ、野菊が咲き、少し羽の疲れた蝶が飛びかい、赤とんぼはすすきの上で日向ぼっこ・・・そんな棒道です。今年はキバナツリフネソウやツリフネソウがあまり咲いていません。その分シラヤマギクが多く咲いているようです。気候のせいでしょうか。
  

 すすきが今、まさに穂を開こうとしているところって可愛いですね。誰かが結んだみたいな形です。

 
 のんびり歩いてわが家への下り道に入ってビックリ。元サントリーの貯蔵庫とゴルフ場の間の道ですが、砂利が撒かれ、軽なら車でも入れる道がまるで今は川底のようです。もう水はほとんど流れていませんが、砂利は流され、赤土や大きな石がゴロゴロむき出しになているのです。深いところでは1mほどもえぐられています。この台風の時はいかに激しく水が流れていたのか想像すると恐ろしくなります。
右へ左へと歩ける場所を選んで下っていると、下から馬に乗って人がやってきました。こんな道でも、お馬さんに任せておけば、ちゃんと歩けるところを選んで歩いてくれるそうです。いつもなら走ってでも下れるところを、倍の時間がかかりました。あー疲れた。ここはしばらくこんな道です。足元に気を付けて歩いてくださいね。
         

Sep 07, 2011

秋の景色 色々

 ボランティアの帰りは秋の景色を楽しみながら。
八ヶ岳の山々が行く手に連なります。蕎麦の花もそろそろ終わりですが、今度は新蕎麦が楽しみ。

 ヤマボウシ、ミズキの花は今年は沢山咲いたので実も大豊作です。木々の表面が赤紫に見えるのはほとんどがミズキの実です。

Sep 07, 2011

ランベンダーよ、大きくなーれ

 昨日の帰りが遅く、ちょっと遅れてボランティアに。今日も爽やかな快晴。
昨年穂挿しをして、6月に定植したラベンダーが大夫育ちましたが、周りのタイムやミントの陰になっているものもあり、今日はそれらを除いて、たっぷりと堆肥を上げました。これから寒くなるまでにたっぷり栄養をとっておおきくなーれ!今年の挿し穂苗も、わが家で順調に育っています。
      
 夏の間サマータイムでボランティアは9時から11時でランチ無しでしたが、今日からまたランチが始まります。楽しみに待っていてくる病院スタッフの方もいて、今日も色鮮やか、バラエティーに富んだメニューが並びました。自分が一品作るだけなのに、こんなに沢山の種類がいただけるなんて幸せ。私は今日はロールガレット。野菜とトマト煮したソーセジを巻きました。先週庭で摘んだヤマボウシの実が、今日は美味しいジャムとなってお目見え。レモンを入れて爽やかなジャムとなっていました。素敵なラベルも付いて。

Sep 06, 2011

小さなパリに行ってきました。

 爽やかに晴れ渡った小淵沢を出て、あずさで新宿に着くと、こちらはまだ雲が多くがっかり。一日中、時折小雨がぱらつくようなお天気でした。(八ヶ岳は快晴だったそう)
 いつものように幼なじみと会って、表参道で所用を済ませたときにはもう午後2時。早いところではもうランチタイムは終わりか、LOが過ぎている。そんなお店をいくつかやり過ごし、あるお店の前に立つとなかなかハンサムな若い外国人が店頭に出てきて、たどたどしい日本語でメニューの説明をしてくれた。その感じと愛想に、いつの間にやら私たちはお店に吸い込まれていた。フランス国旗とフランスらしい風景写真があるのでフランス料理のお店らしい。でもテーブルクロスはかかっていないし、そのテーブルは懐かしい金属の縁の付いたデコラのテーブル。「デコラ」という言葉さえ知らない方もいるかも知れない。
席に着くと今度は日本人の中年男性がメニューを持ってきてくれた。本格的フランス料理の名前が書かれているメニューを私たちが眺めていると、またあの若いフランス人がやって来て、今日のお薦めなど説明をしてくれた。前菜はクスクスと合鴨の薫製を頼み、メインはカスレを薦められたのでそれを。みじん野菜入りクスクスは爽やかなドレッシングで味付けされていて、合鴨サラダとバルサミコと合わせると美味しい。
カスレはインゲン豆を塩漬けの豚のバラ肉、鶏肉、シャルキュトリー等色々な肉と煮込んで、オーブンで焼かれ熱々で出てくる。これが結構お腹に堪え、全部を食べきれなかった。トマト味と、塩漬けされたお肉と相まって少し塩分が私には強かったけれど、味は大好きな味で、フランスパンとあわせていただくと丁度いい。このパンがまた美味しい。途中でフランス人のシェフ ギョーム・シグレールも出てきて、私の質問に答えてくれる。彼は日本語はできず、先ほどの日本人男性が流暢なフランス語で通訳してくれる。カスレはフランス南西部のトゥールーズの料理だと教えてくれた。このお店はシャルキュトリー(豚肉や豚の内臓から作ったソーセージ、ハム、テリーヌ、リエット、パテなどの加工食品の総称)で有名らしく、今日もカスレの中に入っていたけれど、今度はそれらの盛り合わせを食べてみたい。私はソーセジ、ハム、テリーヌが大好きだから。
パリ、カルチエ・ラタンの中心にある本店のシェフ フィリップ・ドゥラクルセルは2009年にパリのトップシェフ20に選ばれたらしい。ギャームはLe Pre Verre PARISでフィリップ・ドラクルセルに食のエスプリを学び、シャルキュトリー作りの名手であるジャッキー・シグレールより直伝でシャルキュトリーの技術を学んだシェフらしい。とても笑顔の素敵なシェフでした。 デセールも自信があるらしく薦められたけれど、最近は別腹がなくなりもう入る余地なく、次の楽しみ。これから何回通っても通っても飽きない奥のあるお店に出会えて嬉しい。小さなパリを楽しんだ気分です。もう次に頼むものが頭の中でいっぱいに広がっています。大きな胃を誰かかしてください。カメラを向こうに忘れたので、写真は後で。会話に忙しく余り撮っていないけれど。