八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : カテゴリー : 花の歳時記

カテゴリー : 花の歳時記

このカテゴリーの登録数:233件 表示 : 121 - 130 / 233

Apr 01, 2011

湧水にも春

 4月になった今日、昨日の冷たい風に比べると暖かです。
湧水の多い小淵沢ですが、大滝湧水で栽培されているわさびに花が咲きました。日当たりの所ではフキノトウも頭を出しています。
先日散歩で聞いたアカゲラのドラミングを、今日は主人が録音してきました。空洞の木を叩いているのか、とても響きが良いのです。湧水の流れの音、ドラミング・・・自然の音って良いですね。

Mar 30, 2011

春霞

  今朝はとても暖かいです。春を探そうと散歩に出ました。
春霞でしょうか、晴れているのにどこかどんより、山も少し霞んでいます。でも暖かくて気持ちが良い!!
ご近所の庭先にクロッカスが沢山咲いていました。日当たりがいいお庭で、クロッカスものびのびしているよう。思わずパチリと写真を撮らせていただきました。
小深沢でもサラサラと水が流れていて、心地よい春の水音。頭上にはカケスやジョウビタキが飛び交い、アカゲラは高い木の上で小気味よくドラミング。雌へのアピールですね。


短いお散歩ですが、今日はこれから少しお手伝いがありますので。

Mar 29, 2011

今思えば

  甲府地方気象台は29日、ソメイヨシノの開花を観測したと発表しました。平年と同じで、昨シーズンより9日遅くなっているそうです。
今夜もこちらはみぞれ予報ですが、でも日に日に春が近づいているようです。
 桜前線が春を告げてくれるように、今日よりは明日、明日よりはまたその先は・・・と、原発の良いニュースが次々入ってきますように。(祈り)
 原発、原発って言う言葉を聞いていたけれど、チェルノブイリの事故で本当に恐ろしいとも思ったし、もしこの近くにできたら嫌だとも思ったけど、でもそれはやっぱり人ごとだった。
それが一気に日本人であり、日本に住む自分の問題になり、更にそれを越して世界中に影響を及ぼすかも知れない問題となってきた。
 昨日からのニュースで少し良いことは、いえ、良いことではないけれど、最前線の作業員の方々の待遇が表に出たこと。多くの国民が「まさかー」と思ったことでしょう。命を張って危険な最前線で働いていくれている方々にせめて充分で温かな食事としっかりと睡眠をとれる環境を用意してください。決してあってはならないけど、万が一被爆したときも充分な体力があることとないことでは、きっと身体に及ぼす影響も違うはず。
どうかお願いします。

逞しく生きる

 今年の冬はいつになく寒い冬でした。八ヶ岳の動植物にとっても試練の冬だったと思います。 ここで露地栽培で生きられるか限界の沈丁花はいつもなら常緑の葉が少し茶色く変色しています。でも先端には蕾がちゃんと育ています。チューリップや水仙の球根は元気にいつものように芽を出し始めました。クリスマスローズは例年なら落ち葉の下で緑の葉も半分くらい残るのですが、今年は全部茶色くなっています。でも中心からは蕾がいくつも立ち上がり、もう開き始めたのもあります。
寒さの中でたくましく生きています。

 東京では昨日桜の開花宣言がありましたが、あと1週間もすると鰐塚当たりから桜の情報も聞こえてきそうです。

Oct 26, 2010

庭師もやっちゃいますが・・・

 このところ、身辺整理とか言って家の中の大掃除に明け暮れていたら、庭のピラカンサがすごーく伸びていました。鳥が黄色い実を食べるからと植えたのですが、新梢があというまにビュンビュン伸びるのです。そしてその枝の棘が痛いこと痛いこと。何度も血を出し、それに懲りてちょっと伸びて棘の柔らかな内に切るようにしていたのですが、こんなに伸びてはもう畳針に刺されるようなものです。明日からは寒くなりそうなので、朝から庭に出て頑張りました。写真は後3本残すだけになったところで、こんな長い枝を山のように刈り込んだのです。すっかり丸くなって、黄色い実が目立つようになり、鳥さん達も食べやすくなったでしょう。
 ピラカンサが綺麗になると、次から次へ切りたくなって、今の時期切って良いのか分からないのですが、大きくなりすぎたユスラウメやリョウブを鋸まで使って切りつめ、庭が寒々しくなりました。お隣との間も見通しが良くなって、主人曰く、「北風が良く当たるようになったね」と。冬を迎える今、これって皮肉?
やり出したとまらない私ですが、今日は午後は歯医者さんで検診、その後はお仕事があり、残る所はまた暖かな日に。
 夕方から急激に気温が下がり、風が出てきました。ひょっとすると今夜は霜が降りるかもと、お夕食準備の直前でしたがリュウキュウスズメウリ・琉球スズメウリを刈り取りました。あるびおんの看板の所の1株ですが、良く蔓が伸び、すっしりと実が付いて重たいです。長いまま玄関の灯りに絡ませたり、リースのように丸めて赤くなるのを待つことにしました。葉が枯れて縮んだらもっと実が目立つと思います。

 色が付いてきたらまた飾り方を考えたいと思います。これで安心して休めます。

Oct 25, 2010

気紛れな天気

 激しく降る雨の音で目覚めたのに、みるみる空は明るくなり青空まで出てきました。風は湿って、生暖かくちょっと不気味でした。でもその暖かさで雲が湧いたのでしょうか、観音平からの見下ろすと一面の雲海です。流れも速く、雲が波立っているよな雲海です。
登り口から観音平まで、黄葉が真っ盛りです。

   
そんなお天気も長続きはしないで、午後は また時々雨になりました。この暖かさも明日までで、いよいよ寒くなるようです。明日は晴れるようなので、暖かなうちに庭仕事を済ませましょう。
毎日気になっているのはリュウキュウスズメウリのこと。もし一度でも霜が当たれば実は凍ってダメになりそうです。でもまだどの実も緑色で赤くなってはいません。でももう明日には刈り取ってリースにした方が良さそうです。きっとリースにしてから赤くなってくれるでしょう。

Sep 11, 2010

リュウキュウスズメウリ・琉球スズメウリ

 
あるびおんの看板にからみついたリュウキュウスズメウリ・琉球スズメウリですが、日ごと実が大きくなり、あちらにもこちらにも・・・。本当に可愛く、赤くなる日が待ち遠しいです。






Sep 04, 2010

コスモスと蕎麦の花

 買い物に行く途中に、蕎麦畑が広がり、真っ白な花が咲き、そのそばでコスモスが揺れている所があります。蕎麦の畑は年々広がり、黄金色に染まる田圃は段々少なくなります。
綺麗な景色は楽しんでいるけれど、日本にとってこれで良いのかな?とちょっと心配。
一昔前は、このあたりは稲作の限界と言われたのですが、温暖化と共にこのあたりでも美味しいお米が採れるようになり、最近は新米を頂くと結構美味しくなったのを実感します。
それでも農業の後継者がいないと、稲作より手のかからない蕎麦畑になってしまうのでしょうか。あるいは国の政策でしょうか・・・よく分からないのですが、移り変わる景色に見とれながらも、ちょっと心配になった私です。
 この真っ白な蕎麦畑で日本中の暑さがフェードアウトして、涼しい秋になって欲しいですね。
今年のコスモスと蕎麦の花 2010をご覧下さい。

Sep 01, 2010

プチプチ遠征

 1泊28時間のプチプチ遠征。思い立ったら直ぐ出かける我が家。着替えや必需品は鞄に投げ込み、お掃除や家事をしてた服は脱ぎ捨て、あっという間に遠征支度。今夜のお宿にはガソリンを入れながら予約。小淵沢ICを13時ちょい過ぎには通過。今日は余り割引がないので、やっぱり高速代は高い。一部だけ無料でなく、均等に安くして、使う人が皆払うのが公平だと思うけど・・・
あれれ、現地に近づくと雲行きが怪しく、途中土砂降りにも。でも戸隠に着くと晴れていて、ほっ!
 今日はこれと言った収穫もなく、大きな雷がなりだしたので夕方はそうそうにお宿へ。たっぷりとまた寝ます。
 翌朝はやはり早朝に起きて、お弁当を持って出かけます。うっすらと霧を纏った鏡池。朝日が昇ってきたら、山の地肌が赤くなってくるのでしょう。景色を撮るカメラマンが数人、今か今かと待ちかまえています。

 私たちは植物園内へ。赤い鳥さんが巣立って、すっかり鳥撮りさんがいなくなった(こんなにも見事に消えちゃうんですね)園内はひっそりとして、なんだか獣臭もやたら気になり、熊よけ鈴を大きくならしながら歩きました。
朝靄の林の中に陽が差し、時折咲き乱れるお花にスポットライトのように当たり、この朝の景色が好きです。



こんな朝、主人と離れて奥社へ行くのはちょっと恐いけれど、鈴を鳴らし、「♪ある日、森の中、熊さんに・・・・♪」と口ずさみながら随神門へ。ここまで来れば早朝でも参拝者が次から次へと歩いています。パワースポット人気って凄い!
 沢山歩いて主人の所に戻ると、鳥達のお食事時間なのか、キビタキ、ゴジュウカラ、コガラ、コゲラ、アカゲラ、オオアカゲラ(写真左)など沢山の野鳥が木々の間を飛び、草の穂や花の実を食べに来ています。 鳥撮りさんが潮が引くようにいなくなり、野鳥達も伸び伸びしているようです。ひとしきり賑わうと、今度は入れ替わるように蝶々たちが舞い始めます。もう羽がボロボロになった蝶々もいます。でも改めて見るとルリタテハ(写真左下)、ミヤマカラスアゲハ(写真右)、クロアゲハ(写真右下)、キアゲハ、イチモンジチョウ、ヒョウモンチョウ、シジミチョウなど、沢山の種類の蝶が舞っています。咲き始めたサラシナショウマにとまって欲しかったけれど、蝶のお好みではないようで、やはりタチアザミや樹液が好きなのですね。

 まだまだここも日中は暑いのですが、鏡池畔も何となく秋の風情。花たちにも秋の気配を感じます。


      ツルニンジン                      アケボノソウ
     
     アズマレイジンソウ                   サラシナショウマ

     マルバフユイチゴの実                 ルイヨウボタンの実
           
             ソウシヨウトチバニンジン(相思子様栃葉人参)の実
花は小さく目立たないのに、実は大きくまっ赤になり存在感があります。根を刻んで日陰で乾燥
                させ、薬酒にすると健胃、整腸の薬となるそうです。

 早いお昼にガレットとアイスコーヒーを頂き、遅いお昼にお蕎麦・・・今日は「なおすけ」さんがお休みなので「そばの実」さんでいただき、小淵沢に戻り、夜にはお仕事です。

Aug 29, 2010

リュウキュウスズメウリ・琉球スズメウリ

 お客様のK様からいただいたリュウキュウスズメウリ・琉球スズメウリの花が沢山咲き、早くも一つ実がなりました。
今年は気温が高かったので、ぐんぐん伸びると思ったのですが、意に反して中々蔓が伸びず、ちょっと心配でした。所がこのとろ勢いがついてきたナーと思っていたのですが、2日間留守にしたら、何と看板に絡ませた蔓があっちこっちからはみ出すように伸びていてビックリ。よく見ると花も咲き、実も付いていました。何カ所かに植えたのですが、ここが半日日陰にもかかわらず、一番の成績です。クリスマスツリーのようになりますようにとコニファーに絡ませたのはイマイチです。きっと看板の所にはハンギングバウケットがかかっていて、毎日お水をあげるからかも知れません。明日からはコニファーの所にもお水を一生懸命撒いてみよと思います。

今我が家に咲いている花たちもアップします。

     キレンゲショウマ                     レンゲショウマ
         共にうつむいて咲くので、今日は下からごめんなさい。

     フシグロセンノウ                      桔梗
休暇を撮って少し元気になったので、草取りも少しずつ頑張ろうと思います。今年は腰痛もあり、すっかり草をのばしてしまいました。
旅日記は主人がクイズを出しているので、明日アップします。