八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : 過去ログ : 2008-08

August 2008

51 件のログがあります。表示 : 41 - 50 / 51

Aug 08, 2008

フラワーカレンダー

 小淵沢には四季の花飾りと世界のオシャレな生活小物を展示・販売している「フラワーカレンダ ー」と言うお店があります。フラワーコーディネーター森由美子先生の直営店です。
毎年テーマを決めて展示がかわります。今年のテーマは
@果物の香りー南フランス・マントンのレモン祭
@「薔薇の画家」ルドゥテ生誕250周年にちなむ展示
でした。2階はギャラリーとなり、「赤毛のアン」をテーマに展示がされていました。あるびおんからお散歩がてら行けるお店ですので、ちょっと除いてみてください。可愛いお店ですよ。
フラワーカレンダーのHP

Aug 07, 2008

アルルは早起きになりました。

 最近のリスのアルルは早起きになりました。朝食より早くにやって来て、クルミを食べたり、クルミをテイクアウトしています。リスに会いたい方はちょと早起きしてくださいね。
 いよいよ終盤になってきたブルーベリー狩り。今朝もお帰りにブルーベリーを摘んで、井戸尻遺跡の蓮の花を見てお帰りになる方が多いです。
 今日からは子供さんもいらっしゃるので桃のスープもお子様用と大人用を分けます。大人用には白ワインを少し入れると味が引き締まって美味しいので・・・



    シャトレーゼが楽しみ             八ヶ岳倶楽部サントリー

蓼科バラクライングリッシュガーデンを回って     八ヶ岳一周コースをドライブして   

Aug 07, 2008

新鮮野菜

 今あるびおんの台所は何軒かのお友達畑の野菜で支えられています。
今日はその一つの畑で主に代わって収穫。見事なナスが鈴なり。EMボカシで育ったナスは色つやも良く、素揚げにしても甘みがあり美味しいのです。
 ナスは栄養が良ければ「親の意見となすびの花は、千に一つの無駄もない」と言われるように、花が咲けば実が付くのです。ところが、無傷のナスを作るのが難しい。テントウムシダマシ等に食べられ皮に傷ができてしまうのです。でもこの畑は無農薬なのに、素晴らしく綺麗なナスができるのです。私も自分で作っていたときは、早朝に畑に出て、露に濡れて飛べないテントウムシダマシを捕虫したものです。その時の事を思うと、この畑もどんなにか手をかけ、防虫を行っているかが分かります。
 ペンションで付け合わせなどに使うには、やはり傷が無く綺麗なナスを使いたのですが、そんなナスを昨年は100本も分けてもらいました。今日は一日で29本も収穫できました。早速今夜は素揚げで。とても色鮮やかです。
他にはトマト、モロッコインゲン、キュウリにズッキーニが収穫できました。
畑にはスイカやメロンも育っていて、畑の主が戻るまで無事育って欲しいと願っています。

       

            
                    今日の収穫

Aug 06, 2008

原爆記念日

 今日は63回目の原爆記念日。私は先日、裏庭から表に出た途端、激しい雷の閃光を浴び、次に轟いたもの凄い音に打ちのめされてから、妙に広島のことが思い出される日々でした。テレビでも、原爆関連の番組やニュースが流れる度に、原爆記念館でみた生々しい記録、悲しい遺品が思い出されます。
だんだん語り継ぐ人が少なくなる中、広島の小中学生が平和誓う 原爆の子の像で碑前祭を行い、「平和を発信していこう」とアピールを読み上げるニュースを見て、決して忘れてはいけない原爆の事、戦争のことをこうして若い人達がしっかりと受け止めているのも、やはり広島の地だからで、もっと、もっとこんな輪が日本中で大きくなって欲しいなと思いました。
写真は2005.09.19、家族で広島を旅して、夕暮れの広島に着いた時のものです。

  今日は午前中草むしりや伸びた枝の剪定。太陽がでたり隠れたりで、それほど暑くもなく、庭仕事日和。
お客様と主人は早朝にお弁当を持って野鳥ガイドに出ましたので、今日はお昼までゆっくりと頑張ろうと思っていました。ところが11時ごろから激しい雷がまたまた近くで鳴り始め、あまりにも近くなので、鎌やはさみをしまって家に飛び込みました。あの閃光以来、今までそれほど怖がらなかった雷が恐怖になりました。もう少し頑張りたかったけれど、神様からの「疲れない内に止めなさい」とのお告げですね。明日からはずっと満室状態。体力を温存しなければなりません。
主人もガイドですが鳥撮りにでられて、明日からの鋭気を少しやしなってきたかしら?
周りがスッキリして、寄せ植えの花も喜んでいるようです。
今日の平和に感謝。今日の一日に感謝。

Aug 05, 2008

どうしたの、この夏

 今日は雷様も遠く、雨もぱらつく程度で静かに夜を迎えましたが、先ほど少し激しく降りました。
昨日の停電は山梨県のほぼ全域、約56万戸にも達し、南アルプス市では停電で信号が作動していなかった交差点でひき逃げ事件が発生したり、エレベーターに閉じこめられたり・・・多くの被害があったようです。
それに比べたら、お夕食の支度に支障が出たくらいは軽い被害です。
 今日はまた、東京で激しく雨が降り、マンホールの中にいた作業員のかたがながされたり、浸水したり大変な様子です。夏に雷雨はつきものですが、なんだか今年は範囲も広く、規模も大きく、回数も多いように思います。それに気温の上昇も激しく、過酷な夏模様ですね。
 ここへ越してきた20年前は、ここは標高が高すぎて、クワガタはいるけれどカブトムシはいないといわれていたのに、ここ数年カブトムシが我が家にも必ず数匹入ってきます。今も子供さんが来たらあげようと、迷い込んだカブトムシを飼っています。オオムラサキもそうです。国蝶の町・長坂町までだったのに、小淵沢でも飛ぶようになりました。このように実感として地球温暖化を感じる日々です。
とは言っても、朝晩ヒンヤリ肌寒さを感じ、窓を開けたまま寝ると朝にはしっかりと羽毛布団をかぶっている八ヶ岳、小淵沢です。クーラーが止まっては目が醒めてしまう夏を逃れて、ゆっくりとお休みにいらっしゃいませんか?私は夏の朝の草の匂いが大好きです。


  冬を越して咲いたデンドロビューム   暑いときはカッコウのかき氷。本当はもっと大盛

Aug 04, 2008

やっぱり停電

 今日も夕方から激しい雷。近くでゴロゴロ鳴っていますので、パソコンのコンセントを抜いて、客室の窓を閉めに回っていると、ドーンという激しい音と共に停電。近所にいた主人もあわてて戻ってきました。 でもその停電は直ぐに回復。ほっ!
 やがて雷も遠のき、お客様も戻っていらして、私は夕餉の支度に取りかかりました。 ほぼ準備が終わり、そろそろお客様に席に着いていただこうかと思っているときです。雷の音は聞こえないのに停電。まだ炊飯器はグツグツいっていましたがあと少しだったのに・・・・
 停電は直ぐ立ち上がるか、時間が掛かるのか分かりません。主人はキャンプ用のランプを灯したり、キャンドルともしたり明かりの確保です。私はお料理に思いを巡らすと、今日のメニューはガスだけでも何とかなりそうです。オーブン代わりにグリルも使えばいいし。後問題はご飯です。
私はお隣に走り、「ご飯炊けてる?」と。運良くお隣はすでに雑穀ご飯が炊けていました。今日はお客様も少ないので、この熱々ご飯を借りてきて、お夕食開始です。
お客様もこのハプニングに、キャンドルでのお夕食を喜んでいらっしゃるようです。
グリルを使ったオーブン料理も美味しそうに焼け、お肉料理をお出しした頃には電気もつき、お代わりのご飯は我が家のご飯が間に合いました。
 それにしてもお隣のご飯でお夕食出すペンションなんてあるかしら?持つべきは遠くの親戚より近くの他人。何でも頼めるお隣・カントリーロードさんに感謝、感謝。
これでこれからお盆を迎えるにあたり(一番混んでいるお盆の時に限って雷が鳴り、停電が多いのです)、停電の予行演習が出来ました。

Aug 04, 2008

おもだか屋 アートステージ

  今日は八ヶ岳で唯一の「猫」にこだわったギャラリー『おもだか屋 Art Stage』にいってきました。2001年にできたときは、どうして八ヶ岳に招き猫なの?と思ったのですが、7年の間にお店やステージもそこかしこのネコちゃん達も緑にとけ込み、『猫のギャラリー』もすっかりと定着したようです。
和の招き猫だけではなく、50人の作家による猫の作品や猫雑貨が並び、猫好きにはたまらないお店かもしれません。

     緑の中のおもだか屋外観             猫グッズに溢れるGallery1
 またここでは所要時間15分から1時間程度、費用1000円〜(材料代、焼成代、送料込み)で絵付け体験ができます。またおもだか屋カフェではケーキやドリンクで寛ぐことも。
   
おもだか屋カフェと絵付け教室のGallery2        これらの素材に呉須で絵付け

 庭やテラスには今にも鳴きそうな焼き物の猫が・・・・
            
       木の上の鳥でも狙っているの?       一緒にお茶したいと甘える猫

  • 営業時間:10時〜17時
  • 2008年の営業期間:7月19日(土)〜10月13日(月)
  • 定休日:火、水 8月無休
  • 電話:0551-20-5330
  • おもだか屋HP:http://www.chugaitoen.co.jp/omodakaya/


営業時間や営業日等は急に変わることもあるので、遠方よりおいでになる方は直接お店にお問い合わせ下さい。

Aug 04, 2008

計算違いのカサブランカ

 今年は裏の鬱蒼とした庭にもちょっとはお花が欲しいと、何種類かの百合の苗を植えましたが、やはり暗すぎるのか、虫が付いたり、倒れたりして余り成績が良くありませんでした。
それでも客室から見えるところに植えたカサブランカは一本に3から4個のつぼみを付け、今日開花しました。
でもその美しい花は客室には背を向け、林に向かって咲いています。それはそうですね、お花は陽に向かって咲くものですものね。ここにはスカシユリのように上に向かって咲く百合やオニユリのように咲くものを植えるべきでした。
来年はこのカサブランカは前庭に持っていき、ここにはオニユリでも植えてみましょう。

Aug 03, 2008

もう一度キュウリのキュウちゃん漬け きゅうりのキューちゃん漬け きゅうりのきゅうちゃん漬け

 お客様にキュウちゃん漬けを毎日お出ししています。
皆さんに作り方を聞かれますので、もう一度ここに書いておきます。分量も家庭用にしてみました。是非おためしくださいね。とっても簡単です。

キュウちゃん漬けのレシピ
  1. キュウリ 2kg
  2. ショウガ千切り お好みで。私は多めが好きです。
  3. 醤油 2カップ(4分の1を酒にすると塩分控え目になる)
  4. 砂糖 300〜350g
  5. 酢  2分の1〜1カップ(お好みで)

調味料を煮立てて生のキュウリにかけますと、これで大体キュウリがヒタヒタになります。しばらく置くと水がどんどん出て汁が増えてきます。2〜3時間したら汁だけ火かけ水分を飛ばすように煮詰め、またキュウリにかけます。さらに2〜3時間したら汁を煮詰めて2〜3時間後にキュウリを汁から取り出して出来上がり。1週間から10日くらいは冷蔵庫で持ちます。多い分は冷凍も可能です。長くつけ込むより味も軽くて美味しいです。汁から出して保存です。
でも、ご飯がすすむので食べ過ぎにご用心!!

Aug 02, 2008

一日花

 朝、水をまくとヘメロカリスが「おはよう」とでもいっているように咲いています。
夕方、水をまくともうそれはしぼんでいます。一本の茎に4,5個のつぼみを持ち、一日一つずつ咲き、それが終わるとまた次のつぼみを付けた茎が伸びて、次々と花を楽しませてくれます。そういえば夏にはこうした一日花が多いですね。ムクゲ、芙蓉にオシロイバナ・・・そうそう先日園芸店でオシロイバナの苗を売っていたんです。昔はどこの庭先にも、道端にも咲いていて、黒くなった実をつなげてネックレス等を作って遊びました。あの懐かしい匂いを楽しみたくて、それを買おうと思って忘れました。まだ売っているかなーー?
 一日花がその日を終える頃、お客様がチェックインされます。
懐かしい再会だったり、初めての方との出会いだったり。そして今夜もお客様と私たちの一期一会を大切にしたいと思うのです。ご一緒する時間は一日花のごとくですが、これからも沢山のつぼみを付け、年を超えても何度も咲くことを願って。

  3年ぶりにご主人様との思い出を胸に     今日は入笠山、明日は茅が岳登山です

 また一段と元気でお茶目になったMちゃん    お花の写真を撮りに入笠山や甘利山へ